西武鉄道×ハリー・ポッター:ファン感動の「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントを徹底レポート
2025年9月――西武鉄道とワーナー ブラザース スタジオツアー東京がタッグを組み、「ハリー・ポッター」ファンが待ちわびた魔法の新学期イベント「バック・トゥ・ホグワーツ」を開催しました。期間限定で運行される特別ラッピング列車に乗り込むと、そこはまるでホグワーツ魔法魔術学校へと向かう“ホグワーツ特急”の世界。池袋駅から豊島園駅までの魔法の旅を、現地取材レポートを交えてわかりやすくお伝えします。
ファン熱狂!「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントとは?
「バック・トゥ・ホグワーツ」とは、9月1日にあわせて世界各地のファンが新学期の始まりを祝い、ホグワーツ魔法魔術学校へ帰る日を記念するものです。原作や映画の作中で、主人公ハリーたちがホグワーツ特急に乗り込んで新たな冒険へと旅立つ――まさにその雰囲気を五感で体感できる、と話題を呼んでいます。
期間限定!特別ラッピング列車で味わう魔法の世界
- 西武鉄道では2025年9月1日から29日までの期間限定で、「スタジオツアー東京 エクスプレス」1編成に特別な車内装飾を施し、「『バック・トゥ・ホグワーツ』開催記念車内ラッピング列車」として運行しています。
- フルラッピング車両の外装はもちろん、車内まで徹底的にハリー・ポッターの世界観を再現。中吊り広告には「魔法の世界があなたを待っています」のメッセージ。窓上ポスターや吊り革は、ホグワーツの4つの寮――グリフィンドール、スリザリン、ハッフルパフ、レイブンクロー――のカラーで彩られ、各寮をイメージしたデザインも楽しめます。
- ポスターには、映画に出会ったときのファンの“感動メッセージ”も掲出。電車に乗り込むだけで、魔法の学校への冒険心が高鳴ります。
限定イベント!魔法の扉が開く――9月1日の様子
9月1日、池袋駅ではこの日限定の「バック・トゥ・ホグワーツ」出発記念イベントが開催。事前に完売した特別チケットを手にしたファン約50名が集合、“現代のホグワーツ生”として西武線ホームに降り立ちました。
- 11時、劇中でホグワーツ特急がロンドン・キングズクロス駅を出発するその時刻に合わせ、池袋駅発の貸切特別列車がスタート。ファンたちは歓喜の声とともに、魔法の世界へと向かう列車に乗り込みました。
- 車内はホグワーツ特急をイメージした演出だけでなく、スタッフも魔法使いのマントやネクタイ姿でファンを出迎え。記念撮影や歓談に沸くホームには、映画でおなじみのBGMも流れ、体験はまさに“本物の魔法の旅”そのものでした。
イベント限定チケットの内容&反響
- 特別チケット(12,000円・税込)は8月12日に発売されるやいなや即日完売。ファンの期待の高さが伺えます。
-
チケットには以下が含まれます。
- 「スタジオツアー東京」ツアーチケット(指定エントランス付き)
- 池袋駅での「バック・トゥ・ホグワーツ」記念イベント参加権
- 池袋〜豊島園間の貸切特別列車乗車
- この日だけのスペシャルランチ(スタジオ内フードホールにて提供)
- 参加者限定プチギフト(記念品)
- ファンからは「また来年も開催してほしい」「本当に魔法にかかったみたい!」と感動の声が続出しています。
スタジオツアー東京:魔法の世界で新学期を満喫
豊島園駅に到着後、ファンたちはすぐ隣接する「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‒ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」へ。ここでは、通常の見学ツアーがさらに特別装飾になり、映画の世界の“新学期”を祝う飾りやサプライズが多数用意されていました。
- スタジオ内の各所に新学期向けの装飾や、ホグワーツ城をモチーフにした巨大パネルが登場。フォトスポットとして大盛り上がり。
- 限定コラボメニューが提供されるフードホールには長蛇の列。寮ごとのデザートや、魔法の杖をイメージしたカクテルドリンクなど、ここでしか味わえない逸品づくし。
- ファン同士が自然と会話し、ともに「バック・トゥ・ホグワーツ」の記念日を祝い合う、温かな空間に包まれていました。
車両&駅装飾に見る“本気度”──西武鉄道の取り組み
- 車両は1編成ながら徹底的なラッピングと細かな装飾で、どの車両に乗っても“魔法の世界”そのもの。
- 駅ホームにもイベント開催記念のバナーや、9と3/4番線のモチーフ装飾など、細部までこだわりが見られます。
- 西武鉄道担当者は「ファンの皆さまにとって、ここが“第二のホグワーツ”となるひとときになれば幸い」と語っています。
「ハリー・ポッター」ファンが集う熱気いっぱいの1日
この日のイベントには大小さまざまな魔法使いやマグル(普通の人々)が集まりました。小さな子どもから大人まで、ホグワーツの制服姿やお気に入りの寮カラーのマフラー、手作りの杖など、思い思いの姿で祝う参加者たちの表情は、どれも幸せそう。
西武鉄道沿線の住民や鉄道ファンも、普段なかなか見られない特別ラッピング列車を写真に収めようと駅に詰めかけ、あちらこちらで歓声や拍手が巻き起こりました。
イベント後にはSNSでも「#バックトゥホグワーツ」「#西武鉄道」「#ハリーポッター列車」など多数の投稿でにぎわい、話題性・満足度ともに大成功となりました。
今後に期待される展開は?
- 今回は「スタジオツアー東京」と「西武鉄道」が初めて公式コラボし、ホグワーツ新学期スタートを盛大に祝いました。
- イベント参加者からは来年以降の継続開催や、さらなる装飾の進化を希望する声が多数寄せられています。
- 西武鉄道側も「今後も沿線を通じて映画の世界やエンターテインメントの魅力を発信していきたい」と前向きです。
西武鉄道&ハリー・ポッターイベントに関するQ&A
-
Q1. ラッピング列車は誰でも乗れる?
→ はい、特別イベント運行の合間、一部区間は通常運行として誰でも乗車可能です。ただし、イベントや貸切時間帯は専用チケットが必要です。 -
Q2. 今後もこのようなコラボイベントはある?
→ 今年の好評を受け、今後も新たな企画開催が期待されています。最新情報は西武鉄道公式サイトやワーナー ブラザース スタジオツアー東京から発表されます。 -
Q3. グッズや記念品はどこで買える?
→ イベント参加者限定のギフトや、通常は「スタジオツアー東京」内ショップ、沿線特設売り場でも取扱いがあります(数量限定)。
まとめ:西武鉄道で“魔法の新学期”を体験しよう!
2025年秋、西武鉄道と「ハリー・ポッター」魔法ワールドの共演が生み出した、夢と魔法が詰まった一日限定イベント。「バック・トゥ・ホグワーツ」の特別ラッピング列車の車内は、日常を忘れて魔法の世界に浸れる特別な時間を提供しました。ファン同士の“つながり”や、かけがえのない思い出作りの場として、今後もますます多くの人々に愛されること間違いなしです。
来年や今後の開催にも、早くも期待が高まっています。小さな魔法使い・魔女たちも、大人になった“元ホグワーツ生”の皆さんも、西武鉄道とともに魔法の旅に出かけてみませんか?