秋空に舞う感動の5日間 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2025
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2025が、今年も美しい秋空を背景に盛大に開催されています。
国内外から100機を超える色とりどりの熱気球が佐賀市・嘉瀬川河川敷に集い、その幻想的な光景は地元のみならず全国、世界各地から多くの来場者を魅了しています。
会場には毎年80万人以上が訪れ、佐賀の秋の風物詩としてすっかり定着したこの一大イベントの魅力や、2025年の開催予定、アクセス情報、そして気になるお天気まで、丁寧にご紹介します。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタとは
バルーンフェスタはアジア最大級の国際熱気球大会として、毎年10月下旬から11月上旬の5日間にわたり開催されます。
2025年の大会は「第38回パシフィック・カップ」「第41回熱気球日本選手権」「2025熱気球ホンダグランプリ第3戦」として実施され、世界屈指のバルーニストたちが高い技術を競い合います。
- 開催場所:佐賀市嘉瀬川河川敷
- 開催期間:2025年10月30日(木)~11月3日(月・祝)
- 主催:一般社団法人佐賀バルーンフェスタ組織委員会
- 公認:日本気球連盟・日本航空協会ほか
秋空に映えるバルーンたち
大会期間中、河川敷にはカラフルなバルーンがずらりと並び、一斉に離陸する様子はまさに圧巻。
また、動物や有名キャラクターなど形も色もさまざまな「バルーンファンタジア」は、子どもから大人まで笑顔を誘う人気企画です。大空へと舞い上がるバルーンは、見る人の心を子ども時代へと連れ戻してくれるようです。
フェスタではバーナーの炎を巧みに操り、風の力だけでターゲット(着地点の目標)にどれだけ近づけるかといった本格的な競技も催されます。会場外から飛来したバルーンが指定の河川敷を目指すダイナミックな競技や、目の前でバルーンが頭上を通過すると会場は一気に盛り上がります。
大会スケジュール・主なイベント
バルーンフェスタのスケジュールは日ごとにバラエティ豊かなプログラムが組まれており、朝と夕方のバルーン競技フライトや、バルーンファンタジア、人気のバイクショー、気球教室などファミリーにも嬉しいイベントが目白押しです。
- 競技フライト(7:00/15:00ごろ)
- バルーンファンタジア(9:00ごろ~)
- ホンダトライアルバイクショー(11:00、14:00※日による)
- 気球教室(13:00ごろ~)
- 夜間係留イベント「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」(18:00~、11/2・3開催予定)
とくに夜間係留イベント「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」では、暗闇に浮かび上がるバルーンと、バーナーの炎による幻想的なライトアップが訪れる人々を幻想の世界へいざないます。
キッズデーと地域とのつながり
フェスタ期間中には「キッズデー」が設けられ、佐賀市内の幼稚園、保育園の子どもたちが間近でバルーンに触れたり、球皮の中に入る珍しい体験を楽しみます。
佐賀市では気球がとても身近な存在となっており、地域の子どもたちがバルーンフェスタを通じて空を身近に感じ、夢や憧れを膨らませています。
アクセス・会場への行き方
大会期間中は長崎本線「鍋島駅~久保田駅」間に臨時の「バルーンさが駅」がオープンし、JR臨時列車や特急・普通列車の臨時停車が実施されます。
これにより遠方からの来場者も公共交通機関を利用しやすく、渋滞を気にすることなくスムーズに会場まで足を運ぶことができます。
- 臨時「バルーンさが駅」営業期間:2025年10月30日(木)~11月3日(月・祝)
- JR長崎本線(鍋島駅~久保田駅間)
- 車の場合、河川敷内駐車場の利用可(※公式練習日は不可)
天気と開催状況
バルーンフェスタの開催日は秋晴れの日が多いですが、熱気球は風の影響を大きく受ける繊細な乗り物です。
そのため、風速や降水確率によってはフライトやイベントの中止・時間変更となる場合があります。
特に2025年10月31日の佐賀県の降水確率や天候情報は、公式サイトや地元ニュースの速報をこまめに確認し、最新情報をチェックすることが大切です。
- バルーンフライトやイベントは 気象条件に左右されるため、予定通り開催できない場合があります。
- 公式Webサイトや現地アナウンスで最新のスケジュール・開催可否を必ずご確認ください。
バルーンフェスタだけの特別な体験
佐賀バルーンフェスタは、ただの競技大会を超えた地域の祭典として親しまれています。
例年、プロ・アマ問わずフォトコンテストも実施され、誰もが自分だけのバルーンの絶景を切り取ることができます。
野外でのんびりと秋風を感じながら、美しい熱気球と心地よいイベントの時間に身を委ねてみませんか。
- 地元グルメや物産展:「うまかもん市場」など、佐賀の名物も堪能できます。
- 家族や友人とピクニック感覚で参加:広い河川敷は開放的で、どこからでもバルーンの上昇を見上げることができます。
- 写真撮影・SNS投稿:青空とバルーンのコントラストは、SNS映え間違いなし!
佐賀の秋空に包まれて ~おわりに~
2025年秋、佐賀インターナショナルバルーンフェスタは自然・歴史・文化と融合した、ここでしか味わえない時間を届けてくれます。
秋空に舞い上がるバルーンを見上げながら、のんびりとしたひとときを楽しみ、心に残る思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
大会期間中は混雑が予想されるため、計画的なアクセスと天候情報の確認を心がけ、安全に楽しいフェスタ体験をお過ごしください。

 
            


 
            