椎名林檎、奇跡の瞬間を生む——「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」圧巻ライブとその舞台裏
2025年9月18日、東京国際フォーラム——音楽史に名を刻む一夜へ
2025年9月18日、東京国際フォーラム ホールAにて開催された「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」が、多くの音楽ファン、ジャズファンの心を揺さぶりました。話題のキーマンとして名を連ねた 椎名林檎 氏は、ジャンルと世代を越えた新たなジャズの表現を体現し、その瞬間はまさに“奇跡のステージ”として語り継がれることとなりました。イベントは、「日本で最も多忙なドラマー」と称される石若駿率いるThe Shun Ishiwaka Septetとともに、国内外の豪華アーティストによる一夜限りのスペシャルセッションとして大盛況のうちに幕を閉じました。
企画の原点と進化——JAZZ NOT ONLY JAZZとは
「JAZZ NOT ONLY JAZZ」は、次世代を担う若手実力派ミュージシャンと各ジャンルのトップアーティストが交わる、新しい形のジャズイベントです。2024年6月の初開催では、「音楽史に名を刻む伝説の一夜」と絶賛され、今や音楽ファン必見のイベントとして確固たる地位を築きました。第2回となる今回は、スケールをさらに拡大。石若駿が率いるバンドを核に、国内外を代表するゲスト陣と、ジャズの枠を超えた“生”の音楽が繰り広げられました。
豪華出演陣——椎名林檎×ロバート・グラスパー×石若駿バンドほか
- 石若駿(Dr.)—次世代を象徴する圧倒的ドラミング
- ロバート・グラスパー—グラミー賞5度受賞、世界的ピアニスト
- 椎名林檎—日本音楽史に独自の美学を刻むシンガーソングライター
- アイナ・ジ・エンド
- 岡村靖幸
- KID FRESINO
- 中村佳穂
- Opening DJ 柳樂光隆(Jazz The New Chapter)
バンドはThe Shun Ishiwaka Septetとして、ギター西田修大、細井徳太郎、ベースのマーティ・ホロベック、サックスの松丸契、トランペットの山田丈造、ピアノの渡辺翔太が集結し、最高峰のアンサンブルが展開されました。
椎名林檎とジャズの対話——唯一無二のパフォーマンス
椎名林檎は「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」のゲスト中、最も注目を集めた存在です。その唯一無二の世界観と音楽性が、石若駿バンドの精緻なグルーヴ、ロバート・グラスパーの革新的なピアノと融合し、会場は異次元の熱気に包まれました。
セットリストには椎名林檎の名曲アレンジや、ジャズスタンダードを独自解釈した楽曲も。疾走感あるリズムと深い表現力、そして彼女ならではの緊張と緩和の美学が、ライブという場で最大限に生かされた瞬間、観客からは大きな歓声と拍手が沸き上がりました。
“高音質”ライブへのこだわり——舞台裏からの徹底レポート
「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」のもうひとつの特徴は、細やかな音響設計にまでこだわり抜いた“高音質”ライブの実現です。東京国際フォーラム ホールAという大規模な会場ながら、プレイヤー一人ひとりの息遣いや会場の空気感までもが伝わるような臨場感。アーティスト、スタッフ、音響技術者のチームワークが、「最高の音」を生み出しました。
舞台裏では、リハーサルからも真剣なやりとりが繰り広げられ、各楽器・マイクの調整には最先端の技術と経験が集められます。本番を迎えるアーティストたちは、互いの個性をぶつけ合い、即興のやりとりと計算された美しさを両立させていました。
圧巻の上原ワールド——“JAZZ NOT ONLY JAZZ”劇場版も全国公開
イベントの熱狂と感動は、「劇場版 JAZZ NOT ONLY JAZZ」にもなり、全国で公開されています。「圧巻の上原ワールドが炸裂」というキャッチコピー通り、アーティストと観客が一体となるあの瞬間の高揚感、ステージ上の化学反応が、映像としても体験できることは多くのファンにとって大きな喜びです。
この劇場版は、ステージの臨場感や舞台裏の熱気を余すところなく伝え、ライブの感動をより深く追体験できる貴重な記録となっています。
ジャズの未来を切り開く伝説的セッション——ジャンルを越えて
「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」は、ジャズという伝統的な音楽ジャンルの枠組みを越え、現代音楽、ロック、R&B、ヒップホップなど多彩な要素が交錯する場です。その中で、椎名林檎が見せる新たな側面や、バンド・ゲストの化学反応は、まさに「音楽の未来」を指し示すものとなりました。
また本イベントをきっかけに、年代やジャンルを超えたアーティスト同士のリスペクトや、次世代とレジェンドの対話が加速。日本のライブカルチャーに新しい流れを生み出しています。
見逃せない配信と今後の展望
「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」は 2025年11月16日 にはWOWOWで放送・配信が決定しており、その後も 有料ストリーミング配信 が期間限定で行われる予定です。各アーティストの個性やセッションの醍醐味は、映像作品としても存分に堪能できる内容です。
新作シングル「芒に月」や「実験中/白日のもと」(2025年リリース)など、椎名林檎の最新活動にも今後注目が集まります。
まとめ——椎名林檎、予測不能なステージで刻んだ新たな伝説
「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」は、椎名林檎という唯一無二の才能が新たな舞台で輝き、豪華アーティストたちとともに音楽の歴史に新たな一頁を刻んだ、忘れられない一夜となりました。ジャズという言葉に収まりきらない豊かな音楽表現が、多くの人に“本物のライブ体験”として深く印象付けられたのです。
今後も椎名林檎とJAZZ NOT ONLY JAZZが、どんな化学反応を見せてくれるのか、日本音楽シーンの最前線から目が離せません。