南海電鉄創業140周年記念「南海電車まつり2025」開催!

南海電鉄は2025年10月25日(土)、千代田工場(大阪府河内長野市)にて「南海電車まつり2025」を開催しました。河内長野市の秋の風物詩として、多くの鉄道ファンや家族連れでにぎわうこのイベントは、今年で創業140周年という大きな節目を迎え、一層大きな盛り上がりを見せました。昨年は大雨のためやむなく途中で中止となりましたが、今年は晴天に恵まれ、終日たくさんの来場者が笑顔で溢れました。

晴れやかな空の下で開催された「南海電車まつり2025」

  • 開催日:2025年10月25日(土)10時~16時(最終入場15時30分)
  • 会場:南海電鉄千代田工場(高野線 千代田駅から徒歩約10分)
  • 河内長野駅~千代田工場間で無料送迎バス(随時運行)
  • 入場料:無料

昨今の鉄道イベント人気もあり、開始前から長蛇の列ができるほど注目されていました。昨年と異なり天候にも恵まれ、屋外イベントも予定通り行われ、来場者はのびのびと楽しい一日を過ごしました。車両展示ミニ電車運行鉄道部品・グッズ販売はもちろん、創業140周年の特別企画も多数用意され、南海電鉄の“技術”や“歴史”に触れられる貴重な機会となりました。

創業140周年記念!充実の特別企画

今年は南海電鉄創業140周年。それを祝い、様々な記念イベントが実施されました。

  • 来場者全員に「minapitaポイント」200ポイントプレゼント
    南海アプリをインストール・アップデートした上でminapita会員登録をした方には、会場内QRコードの読み取りでポイントが付与されました。
  • 謎解きイベント&最大14,000ポイント抽選会
    家族連れ大歓迎の「千代田工場からの挑戦状」に挑戦。正解者の中から抽選で最大14,000ポイントが当たる仕組み、謎解き好きの子どもから大人まで夢中になる内容でした。
  • 新企画「駅長をさがせ!」
    高野線駅区長考案の子ども向けイベント。駅長役のスタッフを会場内で探して、見つけた子には記念品がプレゼントされるなど、親子で楽しめる体験型企画も人気でした。
  • 難波駅発千代田工場行き臨時列車の特別運行
    タレント斉藤雪乃さんが特別車掌として乗車。参加者全員には南海ノベルティや缶バッチ、硬券乗車記念なども進呈される豪華な内容。列車内では○✕クイズやじゃんけん大会が行われ、参加者同士で交流する姿も見られました。
  • 「車両吊り下げ実演」や「電車と綱引き」など、鉄道の魅力体験コーナー
    日常では見られない工場内イベントとして、巨大クレーンで車両を吊り下げる迫力の実演や、力を合わせて電車と綱引きする企画も子どもたちに大人気!
    また、「子ども車掌体験」など、普段はできない鉄道スタッフ気分を味わえる参加型イベントも充実していました。

銚子電鉄22000形とのコラボヘッドマークも登場

今年は銚子電鉄22000形に「南海電車まつり2025」特製ヘッドマークが掲出され、一部車両展示で鉄道ファンから熱い注目を集めていました。銚子電鉄とのコラボレーションは初の試みで、ヘッドマークデザインには両社の歴史をイメージしたモチーフが使われ、「つながる鉄道の絆」を感じさせる華やかな演出となりました。記念撮影を楽しむ鉄道ファンの姿も多数見受けられ、イベントならではのスペシャル企画として大きな話題となりました。

鉄道ファンも家族も楽しめる南海電車まつりの魅力

  • 鉄道の仕組みを学べる工場見学ツアー
  • 整備士さんによる技術解説・質問コーナー
  • 鉄道部品・グッズ販売では限定グッズや人気アイテムが続々登場
  • 親子連れに大人気ミニ電車乗車体験
  • ステージイベントでは鉄道クイズ大会・駅員さんとのふれあい

会場全体が和やかで安全な雰囲気。小さなお子様連れの方でも安心して楽しめる工夫がなされ、鉄道を身近に感じたり、技術の素晴らしさを学んだりするきっかけとなりました。

「南海電車まつり2025」取材メモ:参加者の声

  • 「斉藤雪乃さんが車掌役で列車に乗っていて子どもが大喜びでした!」
  • 「昨年は雨で途中中止になって残念でしたが、今年は最後まで楽しめて良かったです」
  • 「謎解きイベントでポイントも当たり、子どもと一緒に達成感が味わえました」
  • 「銚子電鉄とのコラボ車両が見られて、SNS映えする写真も撮れました」
  • 「工場見学で普段見られない鉄道の裏側に驚きました!」

老若男女問わず鉄道好きが集まり、南海電鉄の魅力を多面的に発見できる一日となりました。

11月2日「スペシャルサンクスフェスタ in なんば広場」も開催決定!

さらに南海電鉄は、2025年11月2日(日)なんば広場にて「スペシャルサンクスフェスタ」を開催します。鉄道の日に合わせ、千代田工場以外でも家族や鉄道ファンが楽しめる新しいイベントとして期待が高まっています。鉄道関係者からは「これからも地域とともに歩む南海電鉄の姿を発信できるイベントにしたい」との声も。

南海電鉄イベント情報まとめ

  • 南海電車まつり2025 千代田工場:10月25日(土)終了
  • スペシャルサンクスフェスタ in なんば広場:11月2日(日)開催
  • 銚子電鉄22000形とのコラボヘッドマーク掲出
  • minapitaポイントキャンペーン・体験型イベントが充実
  • 家族連れ、鉄道ファン、地元地域からも高評価

来年も期待される南海電車まつり

2025年の南海電車まつりは、昨年の苦い中止を乗り越え、晴天のもと多くの笑顔と思い出を残しました。創業140周年を節目に、南海電鉄は技術力と地域貢献の姿勢を強く発信。今後も鉄道を軸にした地域交流や新たな体験型イベントの開催が期待されています。参加者同士の交流や親子の時間を大切にできる南海電車まつり。鉄道が運ぶ“人と心のつながり”を改めて感じる、素晴らしい一日となりました。

参考元