ポケポケで注目のハピナスexイベント最新攻略ガイド
2025年8月6日からポケモンカードアプリ「ポケポケ(ポケモンTCGポケット)」で、新たなイベント「ハピナスexドロップイベント」が開催されました。このイベントは、多くのトレーナーに注目されている最新のプロモカード「ハピナスex」を入手できる貴重な機会として話題です。ここでは、イベントの概要から攻略方法、周回用デッキの紹介まで、わかりやすく解説していきます。
1. ハピナスexドロップイベントの概要
本イベントは2025年8月6日15:00から8月16日14:59までの期間限定で開催されます。期間中、専用のバトルに挑戦し、勝利報酬としてプロモカードパックや限定のハピナスexカードが入手可能です。プロモカードパックからは、今回の目玉カードである「ハピナスex(プロモ)」を含むさまざまなカードが手に入ります。
2. ハピナスex(プロモカード)について
- カード情報:無色タイプ、HP180、弱点は+20、逃げるコストは×3
- 特性・ワザ:「しあわせパンチ」ワザは100ダメージを与え、コインのオモテであれば自身のHPを60回復できる効果を持っています。耐久力と攻撃力を兼ね備えたバランスの良いカードです。
- 入手方法:プロモカードパックからの入手が基本で、イベント「ハピナスexドロップイベント」の期間中に挑戦可能。イベント開始後にデイリーで挑めるバトルをこなすことで入手確率がアップします。
3. イベント攻略ポイントと周回デッキ
イベント攻略には、闘タイプのデッキが非常に有効です。これは、イベントのミッションのひとつに「闘タイプのワザで相手をきぜつさせる」というものが含まれているためです。具体的には、サンドパンやコジョンドなど進化ラインが1段階の闘タイプポケモンを中心にしたデッキ編成がおすすめです。
攻略のコツ:
- ミッションは達成後にリタイアして再挑戦が可能なので、効率よく周回しましょう。
- 中級・上級チャレンジでは、レアリティ「♦3」以下のカードでの攻略ミッションがあるため手持ちのカードを確認しながら挑戦してください。
- バトルトライ達成には、特定のターン数内に勝利するなどクリア条件が複数あるため、速攻型デッキも検討すると良いでしょう。
4. ハピナスexデッキのレシピと評価
ハピナスexはその耐久力と回復効果を活かして、壁役や後半の粘り強い戦いに適しています。実際にイベントで使われているデッキの例では、ハピナスexを軸に「ラッキー」や「ハピナス(通常カード)」との進化ラインが組み込まれています。これにより、HPの高いポケモンを複数揃えて、相手の攻撃を受けながらじっくりと戦う戦術が可能です。
評価としては、通常のハピナスカードと比べてHPが高く、特に「しあわせパンチ」の回復効果が強力で、長期戦を有利に展開できます。一方で逃げるコストが高めのため、場の切り替えには工夫が必要です。加えて、闘タイプデッキと組み合わせることで、イベントのミッションを効率よくクリア可能な点が高く評価されています。
5. まとめ:今からでも遅くない!ハピナスexイベント参加のすすめ
「ハピナスexドロップイベント」は期間限定でありながら、強力なプロモカードを入手できる貴重なイベントです。イベント期間中は、闘タイプの周回デッキを駆使し、効率的にバトルをこなすことが重要です。特に「しあわせパンチ」が活躍するハピナスexは、今後のデッキ構築においても有用な戦力となるでしょう。
まだ参加していない方は、8月16日のイベント終了前にぜひ挑戦してみてください。攻略ポイントを押さえて、強力な「ハピナスex」を手に入れ、ポケポケでのバトルを有利に進めましょう!