ペルソナ5X「ピラミッド編」モーハ攻略完全ガイド

人気RPG『ペルソナ』シリーズの最新スマートフォンタイトル『ペルソナ5X(P5X)』。2025年11月、「運命が交錯する時・ピラミッド編」イベントが開催され、シリーズ初参加となる方もベテランファンも、その攻略について熱い注目を集めています。本記事では、「モーハ戦」や「歪みLv.30」「ピラミッド編での進行」など、話題となっている全要素を約5000文字で丁寧にまとめました。初級者から上級者まで役立つ内容になっていますので、ぜひご覧ください。

イベント概要:「運命が交錯する時・ピラミッド編」とは

「ピラミッド編」はペルソナ5Xの期間限定イベントのひとつであり、個性的なステージ構成・謎解き・新規ボス「モーハ」の登場など、独自の仕掛けが盛りだくさんです。イベントは複数のエリア(4-1~4-10)で構成され、各エリアごとにギミック・強敵・宝箱・「反逆のコイン」が用意されており、すべてを網羅してこそ最大の報酬にたどり着けます。

イベントの流れと進行ポイント

  • ステージ探索…各マップでギミックを解除しながら進行。宝箱や反逆のコインを回収し、強敵を撃破して100%クリアを目指します。
  • チャレンジモード/スタミナモード…「モーハ」ボスバトルには2つのモードが用意されており、目標達成型のチャレンジモードとアイテム周回用のスタミナモードがあります。
  • 交換所での報酬獲得…「反逆のコイン」や「喚喜のメダル」などを集め、交換所で強力なアイテムや限定装備、星5武器と引き換えましょう。

「運命が交錯する時」ピラミッド編:各ステージの要点

ステージごとにギミックと報酬が異なるため、特に記憶しておきたいのは下記のポイントです。

  • 4-1~4-9:各所に複数の宝箱、隠し部屋、反逆のコイン、隠し通路があり、時間をかけて丁寧に探索することが求められます。見逃しやすい場所には「!」などの目印がマップ上に表示されているので注視しましょう。
  • 4-10:イベント最終ステージ。宝箱や反逆のコインは配置されておらず、専用ボス「モーハ」との決戦エリアです。

「反逆のコイン」「喚喜のメダル」について

本イベントの特徴的な報酬要素が、この2つのコレクション要素です。

  • 反逆のコイン:ステージ探索及びスタミナモードバトルで手に入れられます。集めることでゴールドチケットや強化用アイテムと交換可能。
  • 喚喜のメダル:チャレンジモード等で一定条件を満たすと獲得。主に星5武器など、強力な限定装備と交換できます。

これらは全ステージで満遍なく回収し、無駄なく交換所にて強化アイテムや装備に交換するのがおすすめです。

ボスバトル「モーハ」徹底攻略

モーハの特徴まとめ

  • 名前:モーハ(怒れるモーハ)
  • 基本行動パターン:ダメージを受けるごとに「怒り度」が4増加。怒り度が一定値(12)に達するか、ターンが経過すると「急上昇」を発動、全体に物理属性の大ダメージ。
  • 弩砲エネルギーの存在:敵の弱点を突くことで「弩砲エネルギー」が溜まる。100になると「弩砲の銃撃」発動、これにより敵が虚弱となり怒り度が0にリセットされる。

モーハ戦の基本戦術

  • 怒り度管理が最重要…ボスの「怒り度」が12を超えないようにターゲティングや攻撃順を調整し、「急上昇」を未然に防ぐことがポイントです。
  • 弱点付与役「ナビ(佐倉双葉)」の活用…ナビは新たな弱点を作れる特性を持つため、弩砲エネルギーの溜め効率が飛躍的にアップ。パーティに編成することで、モーハ戦の難易度が大きく下がります。
  • バフ・デバフの徹底的な運用…味方の耐久力向上や、敵攻撃力の削減を図るバフ・デバフを活用し、全体攻撃に備えましょう。
  • HP管理・回復役の選出…怒りによる大ダメージやターン経過攻撃に備え、回復ペルソナ(例:ノルン、ギリメカラ)を入れてカバーしましょう。

パーティー編成の例:ドミニオン(アタッカーの火力強化)、ノルン(耐久・回復)、ギリメカラ(高耐久)、ナビ(弱点付与)など複数役割のペルソナをバランスよく配置することが推奨されます。

モーハ(歪みLv.30)攻略のコツ

  • 高難度ゆえの耐久/攻撃力強化…相手の火力や耐久も上がるため、パーティ全員のレベル・装備強化・ペルソナのスキル強化もできる限り行いましょう。
  • ターン経過による攻撃力増加…長引くほどモーハの攻撃力が増すため、無駄のない行動選択が求められます。
  • オート攻略不可のギミック対応…手動での細やかな怒り度・HP管理が勝敗を分けるポイントとなります。

その他・ピラミッド編でやるべきこと

単にボスを撃破するだけでなく、全探索度を100%にすることで、すべてのアイテム・称号・バッジが手に入ります。さらに、交換所で限定アイテムを狙ったり、イベント期間内のログボやミッションも見落とさないようにしましょう。

プレイヤーのよくある疑問・Q&A

  • Q:「反逆のコイン」と「喚喜のメダル」はどちらを優先して集めるべき?

    どちらにも限定アイテムが用意されていますが、星5武器や限定ペルソナ装備を狙うなら喚喜のメダルから優先集めが基本です。

  • Q:強敵が倒せない時、何からやるべき?

    まずはパーティ全員の強化(レベル・装備・スキル)、攻略情報をもとにペルソナの構成を見直し、弱点属性を突けるペルソナ中心の編成にするのが有利です。

イベント終了までにやっておきたいことリスト

  • 全ステージ(4-1~4-10)のクリア
  • すべての宝箱・反逆のコインの回収
  • モーハLv.30クリア(最難関への挑戦)
  • チャレンジ目標・交換所アイテムの全回収

まとめ:ピラミッド編は工夫と戦術で突破できる!

ペルソナ5X「運命が交錯する時・ピラミッド編」は、ギミック・探索・ボス戦のバランスが非常に秀逸なイベントです。特に「モーハ」攻略は厳しい部分もありますが、怒り度管理、ナビ活用、パーティ編成というコツをおさえれば十分突破可能です。探索パートの達成や、交換所アイテムの獲得も忘れず、悔いのないイベント体験を得ましょう。

関連リンク・参照元

  • ペルソナ5X攻略サイト(GameWith、Game8)
  • 公式発表・交換所情報

参考元