「NHK ONE」10月1日サービス開始!新時代の医療・健康情報発信を徹底解説

2025年10月1日、日本放送協会(NHK)は新たなインターネットサービス「NHK ONE」を正式にスタートします。このサービスは長年にわたり社会に信頼されてきたNHKが、テレビ・ラジオの同時配信だけでなく、気になる健康や医療分野の情報までを網羅した総合プラットフォームを目指して誕生しました。
本記事では、NHK ONEの全貌や開始にあたっての取り組み、特に注目される医療・健康情報の専門サイト「NHK ONE医療・健康」についてシャモリくんや中村瑞季アナウンサーの紹介を交えてわかりやすく解説していきます。

NHK ONEとは ― 新しい放送・情報のかたち

NHK ONEは、テレビ・ラジオの常時同時配信や番組の見逃し配信をインターネットで手軽に楽しめるプラットフォームです。その名称「ONE」は、「Online NHK Everywhere」の頭文字を象徴し、どこでもいつでもNHKコンテンツに触れられる新時代を表しています。従来より多くの利用者が使ってきた「NHKラジル★らじる」や「NHKプラス」を統合し、更に法改正により2025年10月からはNHKの必須業務として幅広い情報発信を展開します。

  • インターネット視聴に完全対応。スマホやタブレット、PCから好きなタイミングで利用可能。
  • 見逃し番組や特集アーカイブも充実し、ライフスタイルに合わせて選択可能。
  • 新たなイメージキャラクターとして「いないいないばあっ」のワンワンや、NHKの「どーもくん」NHK ONEバージョンも登場。

多様な番組と連動する新時代のサービス

NHK ONEでは放送とデジタルの連携を強化し、特に社会的関心の高い健康・医療分野に焦点を当てた「NHK ONE医療・健康」が同日オープンします。従来のテレビ番組「きょうの健康」「チョイス@病気になったとき」「未病息災を願います」などで扱われた専門情報を体系的に整理・掲載するとともに、動画やセルフチェック等、日々の健康管理に役立つ実用的な機能もそろっています。

  • 生活者目線で、病気や症状別の医療情報を検索しやすい構成。
  • 体操動画や健康維持チェックリスト、正しい知識を楽しく学べる解説コンテンツ。
  • 日常のリスク管理に役立つ最新ガイドラインや行動ポイントも随時更新。

具体例で理解!NHK ONE医療・健康の活用法

たとえば「高血圧」に悩む方は、医師による最新解説動画を視聴したり、推奨される運動や食事方法を確認できます。国内で推計4300万人もいると言われる高血圧患者──そのうち実に3100万人が血圧を十分にコントロールできておらず、加えて高血圧の予備軍が2000万人いるといわれます。特に冬季は心筋梗塞など重大疾患のリスクも増加。NHK ONEでは放送と連動し、こうした社会課題に根ざした情報をリアルタイムで発信し続けます。

  • 10月の連動番組例:

    • 「あしたが変わるトリセツショー」:脳・血管いきいき!超シンプル血圧ケア術(10月9日放送予定)
    • 「きょうの健康」:高血圧の新常識 最新ガイドラインから(10月6日~9日放送予定)
    • 「“健康迷子”のあなたへ」:高血圧&低血圧 最新イチオシ実用情報!(10月12日・13日放送予定)
    • 「未病息災を願います」:『血圧』が高くなってきたら(10月26日放送予定)

誰にでも使いやすく ― 登録サポート&全国イベントも充実

スマートフォンやタブレット、パソコンの利用に不安がある方にも安心してNHK ONEを始められるよう、NHKは全国87か所で「NHK ONE登録サポート」を実施します。各放送局やイベント会場で、担当スタッフが利用登録手続きを対面でお手伝い。電話による問い合わせ窓口やインフォメーションサイトも開設され、全国どこでもサポート体制が整っています。

  • 主要都市の放送局54か所と、埼玉県川口市のNHKアーカイブス、さらに各種イベント会場32か所で展開。
  • 「うたコン」「のど自慢」などNHK公開録画イベントでも登録サポート実施。
  • 電話窓口:ナビダイヤル 0570-099-033/IP電話等:050-3786-5007
  • FAQ:NHK ONE公式「ヘルプセンター」でいつでも疑問解決。

身近なキャラクターとナビゲーター、さらなる参加促進

NHK ONEの紹介役として、視聴者に親しまれているキャラクター「シャモリくん」や、NHKアナウンサーの中村瑞季さんが登場します。
「わかりやすく、楽しく」を合言葉にサービスの魅力や使い方をガイドし、初めて利用する方でもすぐ理解できる工夫が満載です。

「おかあさんといっしょ」と連動した親子向けコンテンツにも注目

NHK ONEは、Eテレの人気番組「おかあさんといっしょ」や「月の歌」などの楽曲も引き続き取り扱い、子どもと一緒に楽しみながら学べる環境が整っています。「ブログ『月の歌』について」など、家庭で生かせる教育エンターテイメントの情報もNHK ONEでまとめてチェックできます。

  • 親子で歌って踊れる人気の「月の歌」も配信中。
  • 生活の知恵や子育て情報も随時追加で、家族みんなでNHK ONEを活用。

今後の展開とNHK ONEのミッション

NHK ONEは「情報をすべての人に」という公共放送の使命のもと、放送とネット、イベントやサポート体制を総合的に組み合わせる新しいメディア基盤です。
今後も視聴者・利用者の声を丁寧に集め、社会の変化や多様化するニーズに応じたコンテンツを拡充し続けます。そして「医療・健康」のみならず、教育、エンターテイメント、防災情報などもワンストップでアクセスできる未来を目指します。

まとめ ― NHK ONEで広がる新しい「安心」と「学び」

NHK ONEの誕生は、テレビ・ラジオ・ウェブを横断し、暮らしに寄り添う「生活情報のポータル」としてさらなる発展が期待されます。シャモリくんや中村瑞季アナウンサーたちと、皆さんもぜひ新しいNHK ONEの世界を体験してみてください。

参考元