全国放送決定!BK100年音楽祭が贈る、朝ドラの記憶と未来

NHK大阪放送局(通称「BK」)の放送開始100周年を記念して制作された特別音楽番組「BK100年音楽祭」の全国放送が決定しました。関西地方で2025年6月に初放送された際、大きな反響を呼び、その期待に応える形で、今回の特別版は放送時間の拡大と再編集を行い、全国の視聴者にさらなる感動を届けます。まさに“BK朝ドラ”と音楽の歴史を豪華アーティストとともに振り返る、一夜限りのスペシャルステージです。

BK100年音楽祭とは?

「BK100年音楽祭」は、NHK大阪放送局(コールサイン「JOBK」)の創立100周年を祝う音楽特番です。BK制作の連続テレビ小説(通称“朝ドラ”)をはじめ、さまざまなNHK大阪局ゆかりの番組の主題歌や名曲、そして時代を彩ってきたバラエティやドラマ・ニュースのテーマ曲など多彩な楽曲が、著名なアーティストの歌やフルオーケストラによる演奏で披露されます。放送局の歴史に刻まれてきた音楽と、これまでの足跡を温かく振り返る特別な企画です。

拡大・再編集!特別版が全国放送へ

2025年9月27日深夜、NHK総合にて、待望の全国放送が実現します。今回の特別版では、初回放送時に時間の都合でカットせざるを得なかった貴重なトークや舞台裏エピソードを追加収録。アーティストによるオリジナルトークや感動のエピソードも満載で、音楽ファンはもちろん、BK朝ドラファン、幅広い世代にとって見逃せない内容です。

出演アーティスト一覧:豪華な顔ぶれ

  • 石丸幹二
  • 五木ひろし
  • 金子隆博
  • 吉柳咲良
  • jizue
  • 田村芽実
  • 真彩希帆
  • ハンバート ハンバート
  • MITCH
  • 山本彩

司会は高瀬耕造アナウンサーが務め、指揮・音楽監督を岩城直也が担当。また、スペシャルゲストとして高石あかりや松平定知(元NHKアナウンサー)も登場します。演奏はNIPO×日本センチュリー交響楽団、武井努(Sax)、野口明生(イーリアンパイプス)ら実力派が勢ぞろいし、豊かな音世界を作り出します。

歴代BK朝ドラの名曲を厳選披露

音楽祭では、NHK大阪が手がけてきた連続テレビ小説(朝ドラ)の歴史を紐解きながら、視聴者の心に残る主題歌や劇中曲が次々に登場します。たとえば、《365日の紙飛行機》(AKB48)、《カーネーション》(椎名林檎、今回は山本彩が歌唱)、《ラッパと娘》《ヘイヘイブギー》《ふるさと》など、朝ドラの記憶に欠かせない珠玉のナンバーが集結します。

  • 「バラエティー生活笑百科のテーマ」
  • 「爆発だッ!タローマン~storia カムカムエヴリバディのテーマ」
  • 「On The Sunny Side Of The Street」
  • 「宙わたる教室 メインテーマ」
  • 「麦の唄」
  • 「その時歴史が動いた エンディングテーマ」
  • 「広い河の岸辺 ~The Water Is Wide~」

また、「カムカムエヴリバディ」「ブギウギ」といった近年の話題作の主題歌や、70年代~2000年代の懐かしのドラマソングも蘇り、時代を超えて多くの視聴者を魅了します。

特別演出・新作朝ドラ主題歌のお披露目

今回の特別版最大の見どころの一つが、大阪放送局制作の新作連続テレビ小説『ばけばけ』の主題歌が、ハンバート ハンバートによる「笑ったり転んだり」であること。9月29日から全国放送が始まる注目作の世界観を一足早くフィーチャーし、新時代へ向けた朝ドラ音楽の進化を感じさせます。主題歌のパフォーマンスは、視聴者にとっては特別なサプライズとなるはずです。

舞台裏も大公開!歴代BK朝ドラヒロインのインタビュー

「BK100年音楽祭」では、単なる音楽パフォーマンスだけでなく、BK朝ドラを支えてきた数々の俳優たちの舞台裏インタビューも放送。たとえば…

  • 尾野真千子(『カーネーション』ヒロイン)
  • 濱田マリ、尾上寛之

…といった顔触れが、当時の撮影秘話や視聴者に届けたかった想いを熱く語ります。さらに、これまでBK制作の朝ドラでヒロインを演じてきた俳優たちによる特別座談会の模様も全国放送で大公開されます。「朝ドラ」が日本の朝に与えてきた影響、家族や地域を描く温かなメッセージ、そして大阪放送局のスタッフたちの知られざる努力や工夫にもスポットが当てられます。

NHK大阪放送局の100年とBK朝ドラの歩み

NHK大阪放送局(BK)は1925年に開局。以来、関西文化や大阪らしさを大切に、時代ごとの価値観や社会の変化をドラマや情報番組、バラエティ、ニュースを通じて発信し続けてきました。中でも“BK朝ドラ”は全国の視聴者の日常に寄り添い、その土地の温もりや家族の絆、挑戦する人々の姿を描き続けています。今回の音楽祭は、こうした100年の歩みと未来へのバトンを、「歌」と「物語」でつなぐ、BKらしい感謝のステージになっています。

未来へつなぐバトンとして

「BK100年音楽祭」特別版は、地域を越えて全国の人々の心に大阪NHKの歴史とドラマが息づいていることを再確認できる番組です。懐かしいメロディや新しい主題歌、長年親しまれてきた朝ドラヒロインたちの本音トークなど、世代や地域を超えて楽しめる工夫が随所に盛り込まれています。

放送は9月27日(土)24:58~26:15(28日午前0:58~2:15)NHK総合にて。また、見逃し配信もNHKプラス/ONEで10月5日まで提供される予定です。

まとめ:BK100年目の集大成

BK100年音楽祭は、過去から現在、未来へと受け継がれる「BK朝ドラ」と「音楽」の力を、豪華キャストとオーケストラで豪勢に表現。視聴者の心に刻まれた名場面や、これからの朝ドラへの期待を胸に、NHK大阪放送局の新たな一歩を、全国の皆さんとともに祝いましょう。

参考元