南海電鉄とINIが夢のコラボ!限定フリー乗車券で鉄道と音楽が繋ぐ新しい旅へ
2025年10月31日、南海電鉄とグローバルボーイズグループINIとのコラボレーションによる「INI×NANKAI 南海電鉄1日フリー乗車券」の販売がスタートしました。鉄道ファンも音楽ファンも心が弾むこの記念イベントは、南海電鉄140周年とINIのウィンターシングル「THE WINTER MAGIC」を祝うダブルアニバーサリーとして開催されています。
INIコラボ記念乗車券の全貌
- 発売開始日:2025年10月31日(金)
- 販売総数:限定10,000部(予定数に達し次第終了)
- 価格:1枚2,500円(税込)
- 対象路線:南海電鉄全線(1日乗り放題)
- 選べるデザイン:INIメンバー11人、それぞれのデザインからお好きな1枚を指定購入可能
- 販売方法:オンラインショップ&難波駅2階イベントスペース(臨時販売会)
- 販売期間:2025年10月31日10:00〜2026年1月31日10:00 まで(売り切れ次第終了)
この記念乗車券は、10月14日から運行を開始した特別仕様の特急ラピート「マジラピ号」のINIラッピング車両誕生を祝して生まれました。車体にはINIメンバーたちのビジュアルがあしらわれ、普段よりも特別感あふれる旅を演出。ファンならずとも乗りたくなる仕様です。
【販売方法の詳細】
- オンライン販売:南海電鉄公式オンラインショップにて、好きなメンバーのデザインを選んで注文。1つの注文で3枚まで購入可能。複数のメンバーを選ぶ場合は、一度カートに入れてから再度商品ページに戻り違うメンバーを追加する方法で購入します。
- 難波駅イベント販売会:10月31日(金)と11月1日(土)、難波駅2階イベントスペース(中央口改札外/午前10時~午後4時)で臨時販売会が行われます。注意点として、INIメンバーの現地来場はありません。
当初、記念乗車券の封入方法は「ランダム」を予定していましたが、ファンからの強い要望に応え、購入時に好きなメンバーを指定できるよう販売スタイルを大幅に変更しました。推しメンを思いきりアピールできるデザイン、まさにファン垂涎のアイテムです。
【乗車券セット内容と仕様】
- 特製台紙(11種類):ラピートのラッピングとも連動したINIメンバー別デザインのオリジナル台紙
- 南海電鉄1日フリー乗車券:発券日のみ有効・南海全線乗り放題
- INIメンバーのカード:台紙と同じメンバーのカード1枚
- 購入制限:1注文につき3枚まで(合算で上限適用)
- 配送:郵送(ポスト投函・レターパックライト)
- 払戻し:未開封・未使用でも不可
INIラッピング特急「マジラピ号」とは?
ラッピング列車「マジラピ号」は、真っ青なボディにINIの最新ビジュアルやサインが鮮やかに描かれた特急ラピート。普段の大阪〜関西空港路線も一気に“ライブ会場”のような華やかな雰囲気へと様変わりしています。乗車券を手にしたファンたちは、実際の列車を探して乗ったり、車両前で写真撮影を楽しんだりと、旅のスタイルも大きく広がっています。
なぜINIと南海電鉄? コラボの背景
このビッグコラボは南海電鉄140周年を記念した大型キャンペーンの一環。勢いに乗る若手グローバルボーイズグループINIがウィンターシングル「THE WINTER MAGIC」をリリースしたプレミアムタイミングと重なりました。
若い世代に鉄道利用をもっと楽しんでもらいたい南海電鉄の熱意と、ファンコミュニティの輪を更に広げたいINIの思いが重なり、鉄道と音楽という異色の分野を、沿線全体で盛り上げる今までにないコラボレーションとなりました。
おすすめの楽しみ方・キャンペーン活用例
- 記念乗車券を持って特急ラピート「マジラピ号」を探し、推しメンのパネルやラッピングの前で記念撮影
- 南海電鉄沿線の気になるスポットを巡り、INIメンバーのゆかりの地やオススメの飲食店を堪能
- ファングッズ同士で「推しメン」交換会を楽しむ
- 旅の日記やSNS投稿で、「INI×NANKAI」の思い出を残す
注意事項・よくある質問(FAQ)
- Q:現地でINIメンバーに会えるの?
- A:販売イベントや列車でのメンバー来場予定はありません。あくまで乗車券と車両デザインを通じたコラボとなります。
- Q:払い戻しやキャンセルはできる?
- A:記念乗車券の性質上、一切できません。ご注意ください。
- Q:複数のメンバーデザインを同時にカートへ入れられる?
- A:一度に購入できるのは3枚まで。複数メンバーを希望する場合は、何度かカートに戻ってそれぞれ選択してください。
- Q:転売や譲渡はOK?
- A:公式では転売目的の購入を禁止しています。応援グッズとして自分や家族・友人でお楽しみください。
- Q:記念乗車券はどの路線・区間で使える?
- A:南海電鉄全線で1日乗り放題です。
コラボで広がる“推し活”と鉄道旅の魅力
まさに鉄道ファンと音楽ファンのどちらも楽しめる今回のコラボ。SNSでは「推し乗車券をGETした!」「ラピートが見たくて出かけた!」といった投稿も続々。駅や沿線の観光地も、新たな発見や出会いを求める若者の熱気に包まれています。
また、普段鉄道に馴染みの薄いファンもこの機会につい南海電鉄を利用してみたり、INIファン同士の新たな交流が生まれるなど、コラボをきっかけにした“鉄道旅”という新しいカルチャーも醸成されつつあります。
南海電鉄からのお願い
- 購入はお一人様上限枚数を守って、転売などの不正行為は絶対にしないようご協力ください。
- マナーを守りながら、南海鉄道・各駅スタッフへのご配慮もお願いします。
- 混雑しやすい時間帯やイベント会場では安全に注意し、みんなが快適に楽しめるようご協力ください。
まとめ
音楽×鉄道、時代を象徴するビッグコラボ。推しと列車という夢の組み合わせで、ひと味違ったお出かけ体験が楽しめます。INIとともに、南海電鉄で素敵な想い出を作ってみてはいかがでしょうか。

 
            


 
            