モンスト新クエスト「アクロバティックさらさら」が話題に!「ヤベー女がきた」で攻略熱が急上昇
人気スマートフォンゲーム「モンスターストライク(モンスト)」に新たに実装された超究極クエスト「アクロバティックさらさら」が、プレイヤーの間で大きな話題となっています。この新キャラクターは「赤いワンピースの女」という印象的な見た目と、「ヤベー女がきた」というインパクトのあるキャッチフレーズで多くの注目を集めています。
神越市捜索ミッションをクリアして挑戦可能に
アクロバティックさらさら【超究極】クエストは、神越市捜索ミッションを全てクリアすることで解放される特別なクエストです。プレイヤーは神越市捜索ミッションの1から10まで全てを完了させる必要があり、達成後はイベントクエストに常時出現するようになります。この条件により、多くのプレイヤーが神越市捜索ミッションの攻略に力を注いでいる状況が生まれています。
地雷と魔法陣が鍵となる攻略要素
このクエストの最大の特徴は、地雷と魔法陣の対策が必須となることです。さらに反射制限も出現するため、貫通キャラクター4体での編成が推奨されています。興味深いことに、このクエストでは運枠が必要なく、ラック+99ボーナスが適用されるため、どのキャラクターを先頭に編成しても運極扱いとなります。これにより、プレイヤーは運極キャラクターに縛られることなく、純粋に強力なガチャキャラクターで編成を組むことができるのです。
段階的な攻略が要求される雑魚戦
クエストは複数のステージから構成されており、それぞれに独特な攻略法が必要です。
第1ステージでは、ぷよリンとゾンビが登場します。ぷよリンは直殴りで倒すことができますが、ゾンビは特殊な処理が必要で、1回攻撃した後にボールユニットを当てて倒す必要があります。特に注意すべきは、ゾンビが2ターン毎に他の雑魚2体を蘇生する能力を持っていることです。左のゾンビは1ターン後に蘇生を行うため、初手では左のゾンビから優先的に倒すことが重要な戦略となります。
第2ステージでは、リドラとの戦闘が展開されます。リドラの攻撃は1体約1万ダメージのレーザーで、複数体からまとめて攻撃を受けるとHPが大幅に削られてしまいます。このため、初手でできるだけ多くのリドラを倒すことが求められます。加速しながら直殴りで攻撃し、複数のボールユニットに触れることで効率的にリドラをまとめて倒すことが可能です。
約2.1億HPのボス戦略
メインとなるボス戦では、アクロバティックさらさらが約2.1億という膨大なHPを持って立ちはだかります。ボス戦でも雑魚処理が重要な要素となり、段階的なアプローチが必要です。
まず最初に上のゾンビと左下のぷよリンを同時に処理することが重要です。上のゾンビを優先的に倒すことで蘇生を阻止し、左下のぷよリンも処理することでSSの遅延攻撃を防ぐことができます。残ったゾンビとぷよリンは2手目で処理することが可能で、その後ようやくボス本体への攻撃に移ることができます。
ボスは1ターン後に中央に移動する特徴があり、この際1回の攻撃でバリアを破壊することが可能です。注目すべきは、ボスの弱点が7.5倍と非常に高く設定されていることです。このため、バリア破壊後にボールが中央を通るような弾き方をすることで、効率的にダメージを与えることができます。
キャラクター性能と評価
アクロバティックさらさら自体のキャラクター性能も話題となっています。現在の評価点は7.0点(仮)/10点とされており、中堅クラスの実力を持つキャラクターとして位置づけられています。
ステータス面では、レベル99かつタス強化後のHPが22,487、攻撃力が25,245、スピードが348.15となっており、ゲージ成功時の攻撃力は30,294まで上昇します。これらの数値は現在のゲームバランスにおいて標準的なレベルにあります。
ストライクショット「逃げられるわけねえだろがいい!!」は20ターンで発動可能で、スピードとパワーがアップし、停止後にすべての敵を髪の毛で攻撃するという独特な演出が話題となっています。この攻撃は自強化1.4倍と追撃効果を併せ持ち、ボスに対しては最大HPの18%、雑魚に対しては最大HPの16.2%の割合ダメージを与えることができます。最低保証として360万ダメージが設定されているため、安定した火力を期待できます。
友情コンボの優秀性が評価ポイント
アクロバティックさらさらの強みとして特に注目されているのが、友情コンボの「超強全敵貫通ロックオン衝撃波3」です。この友情は画面上の全ての敵に向かって強力な属性貫通衝撃波を放つもので、威力の高い必中友情として高く評価されています。
ただし進化形態ではバランス型となっているため、誘発時には威力が半減してしまうという制約があります。それでも、2種の超アビリティである「超反風」と「超反減速壁」により機動力が高く、様々な局面で活躍が期待できるキャラクターとなっています。
プレイヤーコミュニティの反応
この新キャラクターの実装により、モンストプレイヤーコミュニティでは攻略法の情報交換が活発に行われています。特に貫通キャラクター4体編成の具体的な組み合わせや、各ステージでの立ち回りについて詳細な議論が展開されています。
「ヤベー女がきた」というキャッチフレーズも話題となっており、SNS上では多くのプレイヤーがこのフレーズを使って攻略報告やキャラクター評価を投稿している様子が見受けられます。
今後、アクロバティックさらさらがどのようなクエストで適正キャラクターとして活用されるかについても注目が集まっており、継続的な検証と評価が行われていくものと予想されます。モンストの新たな戦力として、多くのプレイヤーに愛される存在となることが期待されています。