トミカの新たな防災最前線、「三菱デリカD:5消防指揮車」緊急配備!
2025年9月、第3土曜日。この日、トミカ好きもミニカーコレクターも注目した新たな一台がラインナップに加わりました。それが「No.50 三菱デリカD:5 消防指揮車」です。これまで長らく親しまれてきた「No.50 トヨタ ノア」に代わり、新たな防災の司令塔モデルとして、子どもから大人まで幅広い世代にインパクトを与えています。
トミカシリーズにおける消防指揮車の歴史は古く、時代と共に現場で活躍する最先端の車両たちが続々とミニカー化されてきました。今回のデリカD:5も、その重要な歴史の1ページを飾る存在です。
消防指揮車とは?――災害現場の司令塔がトミカで登場
消防指揮車は火災や地震、交通事故など多種多様な現場で、指揮本部として活躍する特殊車両です。決して消火や救助活動を直接行うわけではなく、現場における司令塔として、一刻を争う状況下で的確な指示と情報伝達を担います。
現場到着後には前線指揮所を設置し、各部隊の配置から行動の方針決定まで瞬時に実施。無線や先進のデータ通信を用いて消防本部や警察、自衛隊、自治体と連携し、災害時でも現場を孤立させない強力な通信能力が特徴です。
近年ではドローンや現場カメラ、地理情報システム(GIS)を用いた最新技術による情報分析が行われ、より精緻な現場対応が可能となっています。
そんな現場最前線の知見と技術、信頼感を実物と同じくトミカがコンパクトな1台に凝縮し、子どもたちの創造力と安心感をさらに高めています。
トミカ「No.50 三菱デリカD:5 消防指揮車」詳細スペックと魅力
- 発売日:2025年9月24日
- メーカー:タカラトミー
- 希望小売価格:594円(税込)
- 対象年齢:3歳以上
- サスペンション付き本格ギミック搭載
- トミカ本体サイズ:約7cm、赤いボディとホワイトの消防ロゴが映える特別仕様
- セット内容:トミカ本体1台(ボックスは赤白ベースのシンプルデザイン)
この新作トミカは災害現場でも映える「特別な赤いボディ」と、その上にくっきりと入ったホワイトの消防ロゴが特徴的です。通常の市販車には見られない、現場仕様のディテールが再現されており、サスペンションも搭載されているため遊びの幅がさらに広がります。ギフト用途でも人気を集めること間違いありません。
トミカリミテッドヴィンテージ ネオに待望の新作が続々!
2025年9月、トミカの大人向けブランドとして絶大な人気を誇る「トミカリミテッドヴィンテージ ネオ」シリーズからも注目の新作が登場しました。
今回の目玉は20系セルシオ後期型や、伝説のハコスカ(スカイライン2000GT 2ドアハードトップ)など、1/64スケールのミニカー6商品。Amazonをはじめ各オンラインショップで予約受付が開始されています。
リミテッドヴィンテージ ネオは、通常のトミカでは味わえない精緻なディテールや、往年の名車、レトロカーの魅力的な質感の再現など、コレクター心をくすぐる仕上がりが人気の理由。今月の新作も、往年のファンから新しいコレクターまで多くの注目を集めています。
-
20系セルシオ後期型
かつてトヨタのフラッグシップとして君臨した高級セダン。本物そっくりの質感、細部の塗装やエンブレムまで細かく表現されています。 -
ハコスカ2000GT 2ドアハードトップ
ニッサンスカイラインの伝説的グレード「ハコスカ」。スポーティなフォルムと重厚感が1/64スケールに凝縮されています。 -
その他の新作4点
詳細は公式サイトや予約ページで随時紹介中。各モデルの再現性はもちろん、走行ギミックやボディカラーの美しさも見逃せません。
それぞれのモデルは予約段階でも既に人気が高く、多くのファンから予約の申し込みが相次いでいる状況です。名車の造形美とトミカ特有のクオリティを兼ね備えた逸品たちが揃いました。
ラリーアート仕様のランサーGSRエボリューションIX MRが登場!
トミカリミテッドヴィンテージ ネオからは、スポーツカー好きにも注目の一台が登場。その名もランサーGSRエボリューションIX MR ラリーアート仕様です。精悍なカラーリングと、競技用を思わせる本格的な再現度が話題になっています。
GSRエボリューションは、三菱自動車を代表するラリーカーベースのスポーツモデル。とりわけラリーアート仕様はファン垂涎の1台であり、今回のトミカリミテッドヴィンテージ化では、細部のグラフィックや専用デカールまでリアルに表現されています。
- 4ドアスポーツセダン 25GT-Xなども同時展開!
- 各商品ともAmazonで予約受付中。精密な作りと走る楽しさを両立
これらはただミニチュアとして飾るだけでなく、手に取って走らせる躍動感や、ボディのカラー表現、車両ごとの個性を味わうことができる点もトミカシリーズの大きな魅力です。
毎月第3土曜日は「トミカの日」!新作のワクワクを体験しよう
トミカは毎月第3土曜日に新商品がリリースされるのが恒例です。2025年9月は特に熱いラインナップが揃い、これまでのベーシックなシリーズから、大人のコレクション向けのリミテッドヴィンテージ ネオまで幅広く楽しむことができます。
また、「No.10」には三菱アウトランダーPHEVから「ホンダ プレリュード」へのモデルチェンジが実施され、初回のみの特別仕様(特別色)も登場。新旧の名車が引き継がれる瞬間も、ファンには見逃せません。
トミカで広がる学びと安心、そして遊びの世界
今回の新作たちは、災害現場を支える防災車両から、懐かしき名車、人気スポーツカーまで、時代や世代を超えてたくさんの物語や想像力、学びを提供してくれます。
トミカは単なるおもちゃではなく、社会や暮らし、技術の進歩までリアルに感じられる「動く図鑑」。小さな手のひらから、無限の好奇心の翼が広がるのです。
まとめ:トミカ新作の魅力と今後の期待
2025年9月、トミカは防災と名車の魅力を凝縮した新たなラインナップを送り出しました。その中核となるのは、三菱デリカD:5消防指揮車。最先端の防災現場を担うリアルなディテールと使いやすさ、子どもも大人もワクワクできる「本物らしさ」です。
さらに、リミテッドヴィンテージ ネオではセルシオやハコスカ、エボリューションIXなど往年の名車・スポーツカーがリアルに蘇ります。これからも毎月第3土曜日の「トミカの日」には、新たな驚きとときめきが待っています。車好き、コレクター、そして未来のエンジニアたちへ――トミカはこれからも、走り続けます。