池袋サンシャインシティに北海道がやってくる!「北海道まるごとフェア」開催
2025年10月9日(木)から13日(月・祝)までの5日間、東京・池袋のサンシャインシティで「北海道まるごとフェア」が開催されています。都内最大級の北海道物産展として知られる本イベントは、今年で8回目を迎え、毎年約3万人以上が来場する人気催しです。開催場所はサンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階の展示ホールA。入場は無料ですので、どなたでも気軽に楽しめるのも魅力です。
北海道の“美味しい”が東京池袋に勢揃い!約60店舗が出店
フェアには約60の店舗が集結。新鮮な海の幸、豪快なお肉、ご当地ラーメン、北海道産ミルクを使ったスイーツなど、「北海道に行った気分」で食べ歩きを満喫できます。今年は特に、蟹やジンギスカン、夕張メロンソフト、利尻昆布だし塩ソフト、北海道ミルクの炭焼コーヒーソフトなど、個性たっぷりのメニューが充実しています。
- 海鮮グルメ:増毛産の甘えびを贅沢にトッピングしたラーメンや、プリプリの帆立がその場で調理される実演コーナーが大人気。
- お肉料理:ジンギスカン、串ステーキ、ぐるぐるラムソーセージは肉好きにはたまらないラインナップ。
- 北海道の野菜:野菜詰め放題や、会場内でお野菜プレゼントも。
- スイーツ:夕張メロンソフトや北海道産ミルクの濃厚なスイーツが多数揃います。
チーズ食べ比べが初登場!専門スタッフが魅力を解説
2025年の目玉企画として地チーズの食べ比べが初登場。北海道各地から直送されたチーズを少しずつ試食でき、世界的な賞を受賞した逸品から、個性的な新作まで幅広く味わえます。各チーズの特徴は、専門スタッフが分かりやすく説明してくれるので、気軽に質問して自分だけの「推しチーズ」を見つけるのもおすすめです。
体験型企画も充実!ホタテ釣り・カーリング体験・観光PRステージ
フェアでは“味覚だけじゃない”体験型の企画も用意されています。
- ホタテ釣り体験:生きたホタテをその場で釣って味わえる、毎年恒例の人気コーナーです。
- 野菜詰め放題:北海道の旬の野菜をたっぷり詰めて持ち帰ることができます。
- カーリング体験:冬の北海道名物のスポーツ「カーリング」にチャレンジできる、ご家族連れにも嬉しい企画です。
- 抽選会:会場で商品を購入すると北海道グルメや特産品が当たる抽選会にも参加できます。
また、北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」が登場し、ステージイベントも開催。観光情報や北海道の魅力を楽しく発信します。
今年の注目ビュッフェ4選!東京で北海道グルメを堪能
池袋サンシャインシティのフェア開催期間中は、東京で味わえる本場さながらの北海道ビュッフェも話題に。蟹や新鮮な魚介、ジンギスカン、北海道産ミルクの各種スイーツまで揃った“2025年の最新版”おすすめビュッフェ4選が注目されています。
- 海鮮の豪華ビュッフェでは、北海道の旬の魚介が存分に味わえます。
- ジンギスカン中心のバイキングは、ラム肉の多彩なメニューと新鮮野菜の組み合わせが好評です。
- ミルク・チーズを使ったスイーツバイキングは、小さなお子さまから大人まで大人気!
- 北海道ビール園コーナーでは、サッポロビール園限定樽生ビール「サッポロファイブスター」ほか、ビールに合うグルメも充実しています。
サンシャインシティだからできる!アクセスと会場の雰囲気
会場は池袋駅や東池袋駅から徒歩圏内。都心とは思えないほどゆったりとした空間で、北海道の広大な自然を感じさせる装飾や写真展示もあり、食べ歩きや体験を存分に楽しめます。各日とも開場時間が異なるため、ご来場の際には公式サイトでご確認ください。ラストオーダーは各日終了30分前、物販ブースは毎日18:00までです。
北海道の魅力を五感で感じるイベント
「北海道まるごとフェア」は、食べる・体験する・学ぶ・参加する、すべてが詰まった秋の祭典。北海道の自然、文化、観光情報も発信され、ご家族や友人同士で思い切り楽しめるイベントとなっています。遠くまで足を運ばなくても、本場のグルメと体験を“まるごと”味わえる貴重な機会をぜひお見逃しなく!
今年の開催概要
- イベント名:北海道まるごとフェア in サンシャインシティ2025
- 開催期間:2025年10月9日(木)~13日(月・祝)
- 開催場所:サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA(東京都豊島区東池袋3-1)
- 入場料:無料
- 主催:株式会社サンシャインシティ
- 共催:北海道商工会議所連合会
まとめ:2025年秋、東京で体感する北海道の食と文化
このフェアは、北海道の美味しさを東京で手軽に味わい、北海道の人々の温かさや心意気・文化を感じられるまたとない機会です。食の王国・北海道ならではの豊かな味わいと体験型イベントを、ご家族やご友人とともにぜひお楽しみください。