日野市で注目のイベント「まちづくり市民フェア2025」が間もなく開催
東京都日野市で毎年秋の恒例となっている「まちづくり市民フェア2025」が、2025年10月19日(日)に開催されます。会場は日野市市民の森ふれあいホールと仲田の森蚕糸公園で、時間は10時から15時まで。雨天決行となっており、入場は無料です。
このイベントは、日野市で活動する市民活動団体や個人が一堂に集まる年に一度の大規模イベントです。今年は100以上の団体が参加し、ステージ発表や体験ブース、模擬店など多彩な催しが予定されています。市民一人ひとりが主役となって地域の魅力や活動を紹介するこのフェアは、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
多彩なプログラムで一日中楽しめる
会場では様々な企画が用意されています。ハンドメイドショップやフリーマーケット、ワークショップなど、市民活動団体による展示や体験ブースが並びます。音楽やダンスサークルによる華やかなステージ発表も予定されており、地域で活動する人々のパフォーマンスを間近で見ることができます。
お子さま向けのコーナーも充実しており、「子ども研究発表広場」や「わくわく体験ワークショップ」、「体験いっぱいワクワクパーク」など、子どもたちが主体的に参加できる企画が用意されています。今年は戦隊ヒーローショーも登場する予定で、小さなお子さんにも喜ばれそうな内容となっています。
地域のグルメも大集合
飲食面でも充実した内容が予定されています。「パンフェス」と題して、日野市内のパン屋さんが自慢の美味しいパンを提供します。地域の飲食店が腕を振るう模擬店も多数出店し、キッチンカーも登場する予定です。地域のグルメを味わいながら、にぎやかなお祭り気分を楽しむことができます。
市民主体で作り上げるイベント
まちづくり市民フェアは、市民委員を含む実行委員会が中心となって準備を進めており、参加する人も支える人も、みんなでつくるイベントとなっています。主催はまちづくり市民フェア実行委員会、共催はNPO法人ひの市民活動ネットワーク、そして日野市・日野市教育委員会・日野市社会福祉協議会・日野市商工会・日野市シルバー人材センターが後援しています。
このフェアの趣旨は、日野市で活動するいろいろな団体や個人が集まって出会い、楽しみながら交流し、まちづくりの輪を広げる場を提供することです。市内で活動する団体や個人はもちろん、「これから活動を始めてみたい」という方や、地域を盛り上げたい飲食店なども参加しており、多様な人々が集う場となっています。
今年は「ひのまなびのまつり」も同時開催
今年のまちづくり市民フェアでは、「ひのまなびのまつり」も同時開催されることが発表されています。これにより、より楽しく学びのあるイベントになることが期待されています。市民活動を知って、見て、体験できる貴重な機会となりそうです。
アクセスと会場情報
会場へのアクセスは、多摩都市モノレール甲州街道駅より徒歩10分、JR日野駅より徒歩13分となっています。会場には有料駐車場もありますが、公共交通機関の利用が推奨されています。市民の森ふれあいホールの体育館を利用する際は、上履き(体育館シューズやスリッパなど)の持参が必要です。
出展者の多様性
今年の出展者は多岐にわたります。手編み籠や手作り服、ぬいぐるみなどを扱う「アトリエ らお」のような手作り品のお店から、らくらく多機能電動車椅子を展示する企業、さらには足で漕ぐコギーさんの出店など、様々な分野の出展者が参加します。これらの出展者情報は、特設サイトやSNSで随時公開されています。
地域コミュニティの交流の場として
まちづくり市民フェアは、単なるイベントではなく、地域の魅力とふれあい、人々との交流を深める場として位置づけられています。100を超える催しを一日で楽しめるのはこのフェアならではの特徴で、友達や家族と一緒に回れば、時間を忘れて地元で活躍する人々と触れ合うことができます。
出展者の募集は7月1日より開始され、多くの団体から応募があったため、申し込みはすでに終了しています。これは、地域の人々の関心の高さと、このイベントへの期待の大きさを示しています。出展は無料で、先着順で受け付けられました。
イベントの問い合わせ先
イベントに関する問い合わせは、まちづくり市民フェア2025実行委員会事務局(ひの市民活動支援センター内)で受け付けています。電話番号は042-581-6144で、受付時間は9時から17時までとなっています。
秋の日野市を彩る一大イベント
秋の日野市を彩る「まちづくり市民フェア2025」は、地域の活力と市民の力が結集した一大イベントです。市民活動の展示から子ども向けの遊び場、地域グルメまで、多様なコンテンツが一堂に会し、まさに「1日ずっといても飽きない」イベントとなっています。
このようなイベントは、地域住民同士のつながりを強化し、新しい出会いや発見の機会を提供します。市民活動に興味がある方はもちろん、地域のことをもっと知りたい方、家族で楽しい時間を過ごしたい方にとって、絶好の機会となるでしょう。
10月19日の日曜日、秋の爽やかな季節に、日野市市民の森ふれあいホールと仲田の森蚕糸公園で開催される「まちづくり市民フェア2025」。地域の魅力を再発見し、新しいつながりを築く一日を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。入場無料で雨天決行のため、天候を気にせず参加できるのも嬉しいポイントです。
地域コミュニティの活性化と市民の交流を促進するこのイベントは、日野市の秋を代表する風物詩として、今年も多くの来場者で賑わうことが期待されています。