ジブリパーク、開園3年目で初の大規模リニューアル!「君たちはどう生きるか」の世界も体験できる新展示へ
スタジオジブリ作品の世界観を五感で体験できる場所として人気を集める「ジブリパーク」が、2025年12月に開園以来初となる大規模リニューアルを実施します。
今回の目玉は、最新作『君たちはどう生きるか』の名場面が登場する新コーナーの追加や人気展示の大幅刷新。“物語の主人公になったように”名シーンの中へ飛び込める体験が、さらにパワーアップします。
ジブリパークとは?五つのエリアで広がるジブリの世界
ジブリパークは愛知県長久手市、愛・地球博記念公園内に2022年11月に誕生した公園型のテーマパークです。スタジオジブリの映画作品に登場する建物や自然風景を忠実に再現し、「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」といった五つのエリアで構成されています。
来園者は森の小道を歩いたり、建物の中でキャラクター気分を味わったりしながら、まるで“映画の中にいるような”体験を楽しめるのが最大の魅力です。
三周年で初の大リニューアル、その内容は?
ジブリパークでは、開園以来人気を集めてきた体験型展示「ジブリのなりきり名場面展」が、2025年12月17日(水)にリニューアルオープンします。
- 14ある展示コーナーのうち、半分の7コーナーが新しい内容に入れ替わる
- 新たにジブリの最新映画『君たちはどう生きるか』を題材としたコーナーが初登場
- 「On Your Mark」「ホーホケキョ となりの山田くん」「ギブリーズ episode2」など、これまで展示されていなかった作品の場面も加わる
- 一部の旧展示(「海がきこえる」「風立ちぬ」「思い出のマーニー」「天空の城ラピュタ」の一部など)は2025年12月1日(月)で終了
リニューアル後も「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」など、人気の展示コーナーは引き続き体験できます。
新設展示『君たちはどう生きるか』の見どころ
目玉となるのは、『君たちはどう生きるか』の世界の中に入りこむことができる新しい体験型展示。物語の主人公・眞人(まひと)やヒミ、大叔父のドラマチックな場面を再現したセットや演出が用意されており、来館者はキャラクターになりきってその名場面に“参加”できます。
- 映画で印象的だった、大叔父と向かい合う場面を“なりきり体験”できる
- 撮影コーナーも充実。思い出の1枚を残せる
その他、未体験だった短編や異色作の展示追加で、ジブリファンにとって新しい発見や感動も期待されています。
刷新されるコーナー、それぞれの魅力
- On Your Mark:宮崎駿監督による短編アニメ作品の世界を、ストーリーのキーとなる場面ごとに体感できます。
- ホーホケキョ となりの山田くん:コミカルで温かい山田家の日常を、名場面のセットで体験。家族写真のような一枚も撮影可能。
- ギブリーズ episode2:ジブリスタッフの日常を描いた異色ショートフィルム。コミカルなセットや小物を楽しめます。
この他、「おもひでぽろぽろ」「紅の豚」「かぐや姫の物語」の一部展示も新たな内容へと順次変更され、一層多彩なジブリ作品の世界観を体験できる場に進化します。
終了する展示と今後も体験できる名場面
- 12月1日で終了:『海がきこえる』『風立ちぬ』『思い出のマーニー』、「天空の城ラピュタ」のシータが空から降りてくる場面
- 継続:『天空の城ラピュタ』『平成狸合戦ぽんぽこ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』『崖の上のポニョ』『コクリコ坂から』の名場面は引き続き体験可能
このように、「惜しまれつつ終了する展示」と「今後も体験できる展示」が交代しながら、ジブリパークは常に新しい驚きと感動を届け続けます。
カフェテリア「ロタンダ 風ヶ丘」も新装リニューアル!
2025年11月1日(土)には、北口広場のカフェテリア「ロタンダ 風ヶ丘」もリニューアルオープン予定。ここでは『紅の豚』に登場する飛行艇「サボイアS-21」が展示され、機体をイメージした特別メニュー(ナポリタン、デザートなど)も提供されます。
- ジブリパークのチケットがなくても誰でも利用可能
- お子様連れやカップル、友人同士でゆったり食事やカフェタイムを楽しめる
展示を見て映画の世界観にひたるもよし、カフェでのんびりと過ごすもよし、ジブリファンはもちろん初めてジブリパークを訪れる方々にもおすすめです。
アクセス・チケット情報・営業時間
- 所在地:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内
- ジブリの大倉庫 営業時間:平日 10:00~17:00、土日・祝日 9:00~17:00
- カフェテリア「ロタンダ 風ヶ丘」営業時間:同上
- 入場にはエリアごとのチケットが必要(ジブリの大倉庫のチケットで展示が観覧可能)
人気の時期は混雑が予想されるため、公式サイトでの事前予約・チケット購入がおすすめです。
ジブリパークの今後に期待
開園以来、多くの家族連れやファン、カップルなど幅広い層に愛されてきたジブリパーク。今回のリニューアルでは、人気展示の半分を新作に切り替えることで、何度訪れても新しい体験を得られる場所へと更なる進化を遂げます。
「大好きなキャラクターになりきって、あの感動の場面に入り込む」ーーそんな夢が現実になるジブリパーク。これからもジブリ作品と共に歩み続ける場所として、日本のみならず世界中のファンを魅了し続けることでしょう。
今冬以降も新たな展示やイベントが続々と予定されており、ジブリパークの進化から目が離せません。ぜひ2025年の新しいジブリパークで、あなただけの特別な思い出を作ってみませんか?