ジブリパーク最新動向――リニューアルと来園者過去最多の全貌
はじめに
愛知県長久手市にあるジブリパークが今、大きな注目を集めています。話題の中心は、「ジブリのなりきり名場面展」のリニューアルや、カフェでの新たな展示、アクセサリー販売イベント、さらに過去最多を記録した来園者数と、目覚ましい発展が続いています。この記事では、2025年秋から冬にかけてのジブリパークの最新ニュースを、できるだけわかりやすく、詳しくご紹介します。
ジブリのなりきり名場面展がリニューアル
ジブリパーク「ジブリのなりきり名場面展」は、2022年11月の開園以来多くのジブリファンに親しまれてきた体験型展示です。このコーナーでは、名作アニメの登場人物になりきって、物語の世界に入り込むことができます。2025年12月17日(水)、開園後初の大規模リニューアルが実施されることが発表されました。今回のリニューアルでは、全14コーナーのうち7コーナーが新たに入れ替わります。
- 新コーナー追加作品:『君たちはどう生きるか』『On Your Mark』『ホーホケキョ となりの山田くん』『ギブリーズ episode2』
- 終了・変更作品:『海がきこえる』『風立ちぬ』『思い出のマーニー』『天空の城ラピュタ』の一部シーンが終了、『おもひでぽろぽろ』『紅の豚』『かぐや姫の物語』は別の名場面へとバージョンチェンジ
- 継続体験が可能な名場面:『天空の城ラピュタ』『平成狸合戦ぽんぽこ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』『崖の上のポニョ』『コクリコ坂から』
特に、新作『君たちはどう生きるか』のコーナーでは、来場者が直接、主人公・眞人(まひと)とともにヒミ、大叔父と向かい合う名場面を体験できるとして、大きな話題となっています。
この〈なりきり体験〉の楽しみは、子供から大人までジブリ作品の感動を肌で感じ、記念写真も残せる点です。家族や友人と一緒に物語の一部になりきる特別な時間が、多くの来園者から支持を集めています。
「紅の豚」飛行艇サボイア S-21がカフェに登場!
展示リニューアルに合わせ、カフェテリア「ロタンダ 風ヶ丘」では、『紅の豚』に登場した伝説の飛行艇「サボイア S-21」が、2025年11月1日より常設展示されることになりました。
このモデルは、東京で開催された「ジブリの立体造型物展」で話題を呼んだ実物大展示が移設されたもので、どなたでも鑑賞することができます。
- 展示期間:2025年11月1日~(予定)
- 展示場所:カフェテリア「ロタンダ 風ヶ丘」
- 利用料金:カフェ利用者は無料見学可(入場チケット不要)
この展示に合わせて、カフェでは「紅の豚」にちなんだ限定メニューも登場予定。作品ファンはもちろん、飛行機や模型好きにも注目のイベントです。
ジブリパークの経済・観光効果――愛・地球博記念公園に過去最多の入園者
2024年度、ジブリパークが位置する愛・地球博記念公園の入園者数は過去最多の294万人を記録しました。この数値は、従来の来園者予想を14万人も上回るものです。「ジブリパーク全面開業効果」とも言われ、国内外から多くの観光客が足を運びました。これによって、周辺施設や地元経済にも大きな波及効果が表れています。
- 2024年度入園者数:294万人(過去最多)
- 予想比:14万人上回る
- 主な要因:ジブリパーク全面開業、話題展示の刷新、メディア露出増加
SNSや観光客の口コミでも話題が途切れることなく、各展示リニューアルや新イベントが集客に大きく寄与したとみられます。ジブリブランドの集客力の強さを改めて証明する形となりました。
アクセサリーから野外上映まで―ジブリパークでのイベントいろいろ
ジブリパークでは、名場面展リニューアルや展示物の追加以外にも、ユニークなイベントが続々開催されています。
- どんぐりクローゼットでアクセサリー販売:ジブリらしいデザインが人気の限定アクセサリーやグッズの新作が発売されます。
- 野外上映会:パーク内各所で野外映画上映会を開催。星空の下、ジブリの名作をスクリーンで楽しめる特別な夜が体験できます。
- 季節ごとの限定装飾やフォトスポット:春・夏・秋・冬、それぞれの季節ごとの展示演出が行われ、訪れるたびに異なるジブリの世界観を味わえる仕掛けも好評です。
「どんぐりクローゼット」では、ジブリ作品をモチーフにした繊細なアクセサリーが多数取り揃えられ、コレクターやファンにはたまらない空間になっています。また野外上映会は家族やカップルに人気のイベントとなっています。
アクセス・チケット情報・注意点
- 所在地:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
- ジブリの大倉庫開館時間:平日10:00~17:00/土日祝9:00~17:00
- カフェテリア営業:10:00~18:00(パーク営業日に準ずる)
- 休園日:火曜日(祝日の場合翌平日)、年末年始12月29日~1月3日、ほかメンテナンス休園あり
- チケット:ジブリの大倉庫(名場面展)のみ事前予約制(2カ月前同日14:00から発売)、カフェおよびサボイアS-21展示鑑賞は無料
人気施設のためチケットは早めの手配が推奨されます。また、公式Webサイトでの最新情報の確認や混雑予想にもご注意ください。
おわりに――ジブリの世界にさらに深く
ジブリパークは、ただジブリ作品を「見る」だけでなく、「なりきる」「体験する」楽しみを最大限に味わえる新世代エンターテインメント施設です。名場面展リニューアルや伝説の飛行艇展示、イベントラッシュ、過去最多の来園者数と、その勢いはさらに加速しています。
これまでに訪れた方も、これからという方も、2025年冬の新しいジブリパークで、物語の主役になれるひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。



