福岡市動植物園で2日間限定の無料開園!「一人一花サミット2025」と花と緑のイベントが盛大開催
福岡市動植物園が、2025年10月12日(日)・13日(月・祝)の2日間限定で無料開園されます。毎年好評のこの無料開園日に加え、今年は「一人一花サミット2025」など、花と緑をテーマにしたイベントが同時開催されます。秋の3連休に、家族や友人とのお出かけ先としても大いに注目されています。
無料開園について
- 開催日:2025年10月12日(日)、13日(月・祝)
- 開園時間:9時00分~17時00分(入園は16時30分まで)
- 場所:福岡市動植物園(福岡市中央区南公園)
当日は動物園も植物園も無料で入園できますので、気軽に足を運ぶことができます。普段よりも多くの来園者で賑わうことが予想されます。行楽シーズンならではの爽やかな空気とともに、豊かな自然と動物たちの姿を存分に楽しめます。
「一人一花サミット2025」の内容
「一人一花サミット2025」は、花や緑を身近に感じるきっかけ作りを目的とした大規模イベントです。市民によるガーデニングの知識や技術を紹介し、地域全体で花と緑のまちづくりを推進する役割を果たしています。
- 開催期間:2025年10月12日(日)~13日(月・祝) 10:00~16:00
- 会場:福岡市植物園内特設エリア
主な催し物
- ガーデニングコンテスト
「一人一花フラワーガーデンチャンピオンシップ」では、市内から選抜されたガーデナーによる花壇の作品展示とコンテストが開催されます。色鮮やかな花々や独創的なデザインが見どころです。
- 表彰式・専門家トークセッション
花と緑のまちづくり活動に貢献した市民や団体への表彰式、また各分野の専門家によるトークセッションも実施され、花や緑についての多彩な知識を学ぶことができます。
- 体験型イベント
ツリークライミングやクラフト体験など、子どもから大人まで楽しめるワークショップが多数開催されます。「スタンプラリー」では、園内の各ポイントをめぐりスタンプを集めると、オリジナル缶バッジなどの素敵なプレゼントも用意されています。
- 飲食・物販ブース
園内には地元店舗やキッチンカー、花や植物にまつわるショップなども多数出店予定。食事も楽しめ、花苗や雑貨も購入できます。
福岡市動物園のみどころ
- 多彩な動物たち
福岡市動物園は約120種もの動物を飼育しており、ライオンやゾウ、レッサーパンダ、カンガルーなど人気の動物たちの姿を間近で観察できます。動物ごとの詳しい解説表示や季節ごとのイベントも魅力です。
- 動物ウォッチングイベント
動物の健康チェックや餌やり体験、飼育員によるガイドツアーなど学びの要素も充実。動物への理解を深めることができます。
福岡市植物園のみどころ
- 季節の花・緑
広大な敷地の中には四季折々の花壇や温室、バラ園があり、訪れる時期によって異なる花々が咲き誇ります。10月はバラやダリアなど秋の華やかな花々が見頃です。
- 温室とガーデン展示
温室では熱帯植物や珍しい花も多数展示。ガーデニングコンテストも併設されており、園芸好きな方にも絶好のスポットとなっています。
スタンプラリーとお楽しみ企画
- 園内各所に設置されたスタンプラリースポットを巡り、4個スタンプを集めると限定缶バッジをプレゼント。さらに動物園でスタンプをもう1つ集めることで追加特典も!楽しみながら園全体を回れます。
アクセス情報
- 公共交通:福岡市営地下鉄「薬院大通駅」から徒歩約15分、西鉄バス「動植物園前」下車すぐ
- 駐車場:園周辺に専用・提携駐車場あり(混雑が予想されますので早めの来場がおすすめです)
注意点と快適な過ごし方
- 連休期間のため混雑が予想されます。園内のルールを守り、譲り合ってお楽しみください。
- 園内は自然豊かなので、歩きやすい靴・帽子・飲み物など熱中症・防寒対策をしっかり準備していくと安心です。
- ベビーカーや車椅子への配慮もされていますが、詳細は園の公式HPでご確認ください。
家族・友人・地域で楽しめる2日間
この2日間は、福岡市の中心部にありながら豊かな自然と動物、花々に触れ合える貴重なチャンスです。動植物園で癒しの時間を過ごしながら、「一人一花サミット2025」主催のイベントで花と緑への関心が深まります。秋の連休をぜひ福岡市動植物園で特別な思い出にしてみてはいかがでしょうか?
まとめ:福岡市動植物園で心豊かなひとときを
- 10月12日・13日は無料で入園でき、動物たちや季節の花々に出会える。
- ガーデニングコンテストや体験型ワークショップなど、参加型イベントも充実。
- スタンプラリー企画やプレゼントで、子どもも大人も飽きることなく楽しめる。
- 多彩な催しで、家族や友人同士、地域のみんなが交流できる。
福岡市動植物園の無料開園デーと、一人一花サミット2025で、心も身体もリフレッシュできる2日間をぜひ体験してください。