BMSG設立5周年記念!SKY-HI率いる革新的展示企画「BMSG STREET GALLERY」と渋谷に出現した“黒塗り”レコードショップを徹底解説
はじめに
BMSGの設立5周年企画として、渋谷全域を舞台にした都市ジャック型展示「BMSG STREET GALLERY」が2025年9月17日からスタートしました。本記事では、その初日の様子や目玉企画である“黒塗り”レコードショップ「BLACK RECORDS」の詳細、そしてSKY-HIの心温まるコメントを交え、BMSGが音楽業界にもたらす意義深い挑戦と5年間の軌跡をわかりやすくご紹介します。
SKY-HI率いるBMSGとは?
- BMSGは、音楽プロデューサー・アーティストとして知られるSKY-HIが2020年に設立したマネジメント兼レーベルです。
- 「才能を殺さないために。」という力強いミッションを掲げ、日本の音楽業界を根本からアップデートし、持続可能な音楽ビジネス構築を志しています。
- 独自のオーディションや環境づくりで、多様な人材や新しい価値観を受け入れてきました。
その理念は5年を経て、より多くのファンや業界関係者の共感を呼んでいます。
渋谷に突如出現!世界初の“黒塗り”レコードショップ「BLACK RECORDS」
- 渋谷・三千里跡地に期間限定(9月16日〜22日まで)で出店された世界初の体験型ショップです。
- 特徴はカバーアートを一切排除した黒塗りのレコードジャケットで、視覚情報や先入観を除外し、音楽との偶然的・運命的な出会いを体験できます。
- 「BLACK RECORDS」は、「BMSG STREET GALLERY」の“隠された5つ目の展示ゾーン”に位置付けられ、デジタル時代の音楽消費に新しい価値観を投げかけています。
- 来場者は耳だけを頼りに作品を楽しむため、普段聞かないジャンルや未発表曲とも巡り合える貴重な機会を提供しています。
会場では、BMSG所属アーティストの楽曲(BMSG FESテーマソングほか)をランダムで試聴できるほか、本ショップでしか聴けない未発表曲もレコード化されているのが大きな魅力です。
渋谷全域で展開する「BMSG STREET GALLERY」~都市ジャック型展示の全貌~
- 「BMSG STREET GALLERY」は渋谷の街全体を展示会場に見立てて開催される大胆な企画です。
- BMSGの5年にわたる活動記録やアーティストの成長、レーベルのイノベーションを多彩なアートインスタレーションや映像、写真で表現しています。
- 渋谷に点在する複数の展示スポット(ショップやギャラリー、屋外スペースなど)を巡ることで、BMSGの歴史と哲学に触れられます。
- “都市ジャック”型という言葉通り、渋谷の文化の中心地であることを最大限に活かしたスケール感が魅力。音楽とアートが街の至る所で融合し、訪れる人々に新しい発見をもたらしています。
ファンはもちろん、音楽をもっと深く味わいたいすべての人におすすめできるイベント展開です。
SKY-HIの喜びと今後への想い~設立5周年記念展初日のコメントから~
設立5周年記念展初日、SKY-HIは次のように喜びのコメントを寄せています。
- 「BMSGのアーティスト、スタッフ、関係者全員で、いつか社員旅行に行きたいくらいみんなで一体感を感じられるようになった…」
- 「音楽を大切にし、真摯に向き合う姿勢をこれからも続けたい」
- 「多くの人の協力・応援に感謝。これからもBMSGらしく進化を続けていきたい」
BMSG設立の「初心」を忘れず、アーティストやスタッフたちへの感謝、そしてファンや社会への貢献意欲が滲むコメントとなっています。団結力や誠実な姿勢が、今のBMSGを支えていることがよく分かります。
BMSGが音楽業界に提示する「新しい価値」と今後の展望
- BMSGは「才能を殺さない」“個”や多様性を最重視した環境づくりで、既存の音楽業界の構造や慣習に挑戦しつづけています。
- レーベルやプロデューサーを超え、街や文化そのものを巻き込んだアート企画を展開。日本の音楽業界全体の活性化と進化に貢献する存在として注目されています。
- SKY-HIは、「1人ひとりが自分らしく輝ける社会」を理想に掲げ、今後も枠にとらわれない活動を続けていく意欲を語っています。
渋谷でのこの大胆な企画は、単なるイベントに留まらず、“音楽との向き合い方”への問いや“新しい発見”を社会にもたらします。「BLACK RECORDS」による視覚情報の排除は、私たちが音楽をどう楽しむべきかへの革新的な提案です。
来場者・ファンの声と初日の盛り上がり
- 初日から多くの来場者がBLACK RECORDSに足を運び、「音だけで選ぶレコード」が新鮮と驚きの声が上がっています。
- 渋谷の街そのものがアート空間化したことで、「普段気づかなかったBMSGの歴史やアーティストの魅力を再発見した」との感想も。
- BMSG所属アーティストの未発表音源に出会えた興奮や、スタッフ・関係者の温かい対応など、イベント自体のホスピタリティも高評価です。
「偶然の出会い」が導く新しい音楽体験は、多くのファン、業界関係者、そして通りすがりの一般客にも強いインパクトを与えています。
BMSG STREET GALLERYをより楽しむために
- まずは渋谷各所の展示スポット一覧を事前チェック。複数の会場を巡ることでBMSGの多層的な魅力を体感できます。
- 「BLACK RECORDS」では、先入観なく好きな曲を見つけてみるのがおすすめです。普段聞かないジャンルにチャレンジする“きっかけ”にもなります。
- 展示会場では、スタッフやアーティストとの交流も。最新情報や作品の裏話を聞ける場合もあるので、積極的に質問してみましょう。
展示は期間限定なので、ぜひこの機会に足を運び、BMSGの“音楽への愛と挑戦”を肌で感じてみてください。
まとめ
SKY-HI率いるBMSGが設立5周年という節目に、渋谷の街を舞台に繰り広げる都市ジャック型展示「BMSG STREET GALLERY」と、世界初の「黒塗りレコードショップ『BLACK RECORDS』」は、“音楽との出会い”そのものを再定義する意味深い企画です。BMSGならではの革新性、アーティストとスタッフの団結、今後も続く音楽業界への挑戦が詰まったこのイベント。ファンも一般の来場者も、音楽の新しい楽しみ方や価値観に触れる絶好の機会となっています。
渋谷から始まるBMSGの新たな一歩に、これからも大いに期待したいですね。