ベストヒット歌謡祭2025 観覧募集と豪華出演アーティスト発表

2025年11月13日(木)19時より、読売テレビ・日本テレビ系音楽特番『ベストヒット歌謡祭2025』が、毎年恒例の大阪城ホールから3時間にわたり生放送されます。今回、豪華25組の出演アーティストが発表され、うち9組が初出演を果たすなど、音楽ファン必見の内容が盛りだくさんです。また、現在公式サイトでは8,000名規模の生放送観覧募集も行われており、特別な夜を会場で体験できるチャンスとなっています。

観覧募集の概要

  • 開催日時:2025年11月13日(木) 開場 17:30予定 開演 19:00
  • 会場:大阪城ホール
  • 募集人数:約8,000名
  • 応募受付期間:2025年10月30日(木)17:00 ~ 2025年11月3日(月)23:59
  • 応募方法:ベストヒット歌謡祭2025公式サイトよりWeb応募

毎年多くの応募希望者で賑わうベストヒット歌謡祭。選ばれた方は、豪華アーティストの生パフォーマンスや、ここだけのスペシャル企画を間近で体験できます。今年は多様な世代・ジャンルからバラエティ豊かな出演者が集まり、歴史あるステージが一層華やぎます。

出演アーティスト一覧(50音順・初出演9組明記)

  • アイナ・ジ・エンド
  • Aqua Timez
  • 幾田りら (初出演)
  • =LOVE (初出演)
  • Aぇ! group
  • &TEAM (初出演)
  • ORANGE RANGE (初出演)
  • 香取慎吾
  • Kis-My-Ft2
  • King Gnu (初出演)
  • 倖田來未
  • 郷ひろみ
  • JO1
  • Da-iCE
  • 超ときめき♡宣伝部 (初出演)
  • なにわ男子
  • Number_i
  • 乃木坂46
  • HANA (初出演)
  • BE:FIRST
  • 氷川きよし
  • FRUITS ZIPPER
  • BABYMONSTER (初出演)
  • ME:I
  • M!LK (初出演)

メンバー数やジャンル、そしてベテランから新進気鋭のグループまで多様なラインナップが魅力です。特に今年はプロデューサーとしても注目を集めるKing Gnuや、グローバルな活動で注目されるBABYMONSTERらが初の大舞台に名を連ねています。

話題の初出演アーティストピックアップ

  • King Gnu:独特の世界観と圧倒的な演奏力で多くのファンを抱えるロックバンド。テレビの大型音楽特番でのパフォーマンスは音楽業界内外からも毎回話題です。
  • BABYMONSTER:K-POPの新星ガールズグループとして世界的な注目を浴びており、日本の大型音楽番組への初出演が大きなトピックとなっています。
  • =LOVE(イコールラブ):指原莉乃プロデュースで知られ、成長著しいガールズグループ。多くの若者から支持されています。
  • HANA:独自性のある音楽とビジュアルで支持を拡大中。今回が地上波音楽特番での晴れ舞台となります。
  • ORANGE RANGE:2000年代以降のJ-POPシーンを象徴するグループ。意外にも番組初登場となります。

それぞれのグループやアーティストがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、ファンの期待が高まります。特にBABYMONSTERは年末音楽特番初出演ということで、国内外のメディアも注目を集めています。

特別企画「ニューヨークの“裏”ベストヒット歌謡祭」も同時開催

番組当日は、本放送に加え、よしもと芸人「ニューヨーク」をMCに迎えた裏配信「ニューヨークの“裏”ベストヒット歌謡祭」も実施されます。放送直前となる18時から番組終了まで、出演アーティストの出演前後の裏話や素顔を配信。YouTubeやLINE VOOMなどで誰でも無料視聴可能です。貴重な舞台裏の様子やアーティストとのトークが楽しめるため、音楽番組ファンには必見の企画となっています。

ベストヒット歌謡祭の歴史と魅力

『ベストヒット歌謡祭』は1968年に「全日本有線放送大賞」として始まり、今年で57回目。全国ネットの生放送でありながら、関西発の音楽特番として、その時代を代表する多くの名場面を生み出してきた長寿番組です。毎年、大阪城ホールの大規模ステージで繰り広げられる一夜限りの夢のステージは、アーティストにとってもファンにとっても特別な日となっています。

過去にはベストヒット歌謡祭をきっかけにブレイクした若手アーティストや、その年の顔となった大物歌手らのコラボも名物。番組内でしか見られないスペシャル演出はもちろん、視聴者投票やSNSキャンペーンも盛り上がりを見せています。

MC・番組進行にも注目

今年のMCは、情報番組やバラエティでもお馴染みの宮根誠司さんと、俳優・タレントとして幅広く活躍中のウエンツ瑛士さんが担当。経験豊富なお二人が、3時間の生放送を盛り上げ、出演アーティストの魅力や貴重な舞台裏をしっかりお届けします。

観覧を希望する皆さんへ

現地観覧は抽選制で、例年非常に多くの申し込みが殺到します。応募にはベストヒット歌謡祭公式サイトからのオンラインエントリーが必要です。受付締切は11月3日(月)23:59までですので、お早めにご応募ください。

  • 応募はひとり1回までとなります。
  • 未成年の方は保護者の同意をお取りください。
  • 当選者には追って詳細な案内が通知されます。

また、会場では新型コロナウイルス感染症等の感染対策にも十分配慮されます。安心して音楽の祭典を楽しみましょう。

テレビ・配信の視聴方法

  • 地上波生放送:読売テレビ・日本テレビ系列 2025年11月13日(木)19:00~21:54
  • 同時裏配信:ニューヨークの“裏”ベストヒット歌謡祭(YouTube・LINE VOOMで18:00~22:00)

会場に足を運べない方も、地上波またはオンライン配信で存分に楽しめるようになっています。

今年のベストヒット歌謡祭に寄せる期待

近年は、音楽番組そのもののあり方が問われる中、ベストヒット歌謡祭は「いま、そしてこれからの音楽シーンの希望や多様性、クリエイティビティを体感できる場所」として高い人気を維持しています。2025年を彩ったヒットソング、スペシャルコラボやパフォーマンス、アーティストからメッセージなど、「音楽」の力と輝きを存分に届けてくれることでしょう。

豪華出演者それぞれのステージはもちろんですが、9組の初出演アーティストたちの挑戦や表現にもぜひ注目してください。観覧に当選された方々はもちろん、テレビの前やオンライン配信で見守るファンにとっても、一生の思い出となる特別な夜になるはずです。

本記事が少しでも「ベストヒット歌謡祭2025」を楽しむ助けや、観覧に参加する動機になることを願っています。多ジャンル・多世代のアーティストと共に届けられる音楽の祭典を、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。

参考元