ミャンマー地震YMCA緊急支援募金へのご協力のお願い

2025年3月28日、ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の地震により、同国内で甚大な被害が報告されています。特に、被害が深刻な地域としてマンダレーが挙げられ、現地のYMCAが支援活動を行っているとの情報が寄せられています。大阪YMCAは、マンダレーYMCAとパートナーシップを結んでおり、現地の状況を踏まえた支援が求められています。

地震の影響と現地の状況

マンダレーでは、地震による建物の倒壊やインフラの損傷が広範囲にわたっており、多くの人々が避難を余儀なくされています。大阪YMCAの日本語学校に通うミャンマーからの留学生も、家族が被災したとの悲痛な声を上げています。彼らの無事を心配する声が多く寄せられ、支援の必要性が高まっています。

緊急支援活動の計画

大阪YMCAは、今後、ミャンマーYMCA、マンダレーYMCA、日本YMCA同盟と連携し、具体的な支援活動を計画する予定です。これにより、現地のニーズに即した支援が可能になる見込みです。しかし、支援活動を直ちに開始するためには、緊急支援募金への協力が不可欠です。

募金の呼びかけ

大阪YMCAは、被災地への支援を迅速に行うため、緊急募金を募っています。寄付金は、現地の支援活動に直接使用され、被災者の生活再建に寄与することが期待されています。支援活動を行うための資金を確保するため、皆様の温かいご協力をお願い申し上げます。

大阪YMCA緊急募金サイトはこちら

終わりに

今回の地震による被害は計り知れませんが、私たち一人ひとりの支援が、被災者の生活再建に向けた大きな力となります。未来に向けて、ミャンマーの人々が希望を持てるよう、共に手を取り合い、支援の輪を広げていきましょう。皆様のご協力が、明るい未来を築く一助となることを信じています。