冬の千葉は遊びつくせるのか?家族の冬旅をもっと楽しくもっとお得に

株式会社BUBは、千葉県長生村のBUB RESORT Chosei Villageにおいて、冬季の屋外活動の機会を創出し、地域観光を振興する新たな取り組みを開始した。冬は室内で過ごしがちな季節だが、温暖な気候を活かした千葉県ならではの冬の魅力を発信するため、県内の家族向け施設16社との連携により「千葉 冬の体験観光ガイド」を企画・制作した。

冬のアクティビティが満載

このガイドでは、いちご狩りや収穫体験、自然体験、動物とのふれあい、ショッピングなど、冬ならではのアクティビティにおける特別割引や限定特典を掲載しており、2024年4月末まで提供される。これにより、地域一体となって千葉県の冬季観光の魅力を広く発信し、子どもたちへの多様な体験機会の提供と家族での思い出作りの機会創出に貢献する。

千葉県の観光客数が増加

千葉県の2023年の観光客数は延べ約1億6442万人となり、前年から19.4%増加した。この大幅な増加の要因には、円安による外国人観光客の流入や浦安エリアの観光人口の増加が挙げられる。特に浦安エリアでは、来場者数は約2,751万人に達し、県内全体の観光流入の約16.7%を占めている。

一方で、千葉県にはテーマパーク以外にも多くの魅力的な観光資源が存在する。冬の温泉地や海岸沿いの絶景、地元ならではの食文化、家族で楽しめるアクティビティなど、千葉ならではの多様な観光体験を提供する地域が各地に広がっている。こうした観光資源の魅力を広く発信し、観光客の地域分散を促進することが重要であると考え、千葉県の冬観光の魅力を紹介するパンフレットを制作した。

16社の企業が協力

BUB RESORTをはじめとする16の地域企業が手を取り合い、冬の旅行に最適な体験をお得に楽しむためのパンフレットを作成した。このパンフレットには、家族向けの特別な割引や、各施設でのユニークな特典が紹介されている。例えば、三井アウトレットパーク木更津ではスペシャルクーポンがもらえたり、成田航空科学館や市原ゾウの森、鋸山ロープウェイなどのアトラクションではオリジナルステッカーがもらえる特典がある。

また、ハーブガーデンや大多喜陶芸倶楽部、千葉こどもの国など、親子で楽しめる多彩なプランをお得に体験できる。さらに、地元農園やいちご狩り、ファームでの収穫体験も含まれ、自然とのふれあいを通じて、家族での思い出づくりが一層深まる。

地域の魅力を再発見

各施設が得意とする特色ある体験を提供することで、千葉県内全体の観光活性化に貢献し、地域の魅力を再発見できる機会となることを目指している。今回の取り組みが、千葉の冬の魅力をより多くの方々に伝え、訪れるきっかけを提供する一歩となることを期待している。

参画施設一覧

終わりに

千葉の冬の観光を一層魅力的にするためのこの取り組みは、地域全体を盛り上げる大きな一歩である。今後も多くの企業が参加し、さらなる魅力的なプランが展開されることを期待している。家族での思い出作りを通じて、千葉県の冬がより多くの人々に愛されることを願ってやまない。