22社のウェルネスキャンペーン「はぴウェル応援団」がデジタルアイテムを30,000個以上配布

株式会社博報堂キースリーは、web3共創プロジェクト「web3 Jam」の一環として、株式会社NTT Digitalと22社の企業と共同で「はぴウェル応援団」キャンペーンを実施し、2025年1月21日から3月2日の間に30,000個以上のデジタルアイテムを配布した。このキャンペーンは、心と体の健康を促進することを目的としており、多くの参加者から好評を得ている。

「はぴウェル応援団」の概要

「はぴウェル応援団」は、「はっぴー&ウェルネス」をテーマにしたキャンペーンで、株式会社サンリオの人気ユニット「はぴだんぶい」が応援団長を務める。参加企業は応援団員として、心と体が元気になるきっかけを提供するため、さまざまなミッションを用意している。参加者はミッションを達成することでスタンプを集め、「はぴだんぶい」のかわいいデジタルカードを獲得できるほか、各社が提供する賞品の抽選に参加することができる。

このキャンペーンは、業界の枠を超えた22社が協力して実施されており、参加企業それぞれが個性を生かしたミッションを展開している。デジタルカードには「はぴだんぶい」のオリジナルデザインの3Dアニメーションが使用されており、6キャラクターがキュートに動く姿を楽しむことができる。なお、デジタルカードは譲渡不可のNFT(SBT)として提供されている。

キャンペーンの成果と反響

キャンペーン期間中、30,000個以上のデジタルアイテムが配布され、SNS上では「はぴだんぶい」のデジタルカードに対する「かわいい」という声が多く寄せられた。また、22社が参加する企業共同キャンペーンという新規性が注目され、幅広いメディアに取り上げられた。博報堂キースリーは、今後も『web3 Jam』を通じて、業界の垣根を超えた新しい共創の可能性を探求していく方針を示している。

キャンペーン詳細

  • キャンペーン期間:2025年1月21日(火)10:00~3月2日(日)23:59
  • キャンペーンサイト:こちら
  • 公式Xアカウント:こちら

参加企業一覧

キャンペーンには以下の22社が参加している:

  • 味の素株式会社
  • Animoca Brands株式会社
  • アサヒ飲料株式会社
  • カルビー株式会社
  • 株式会社エイチ・アイ・エス
  • J.フロント リテイリング株式会社
  • 花王株式会社
  • コナミスポーツ株式会社
  • 九州旅客鉄道株式会社
  • 株式会社みんなの銀行
  • 三菱地所株式会社
  • マネックス証券株式会社
  • 日産自動車株式会社
  • 株式会社NTTドコモ
  • 株式会社レコチョク
  • 株式会社サンリオ
  • 株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
  • 寺田倉庫株式会社
  • 東急株式会社
  • ユニ・チャーム株式会社
  • ウエルシア薬局株式会社
  • ヤマハ発動機株式会社

終わりに

「はぴウェル応援団」キャンペーンは、心と体の健康を促進するための新たな取り組みとして、多くの参加者に支持される結果となった。今後も博報堂キースリーは、業界の枠を超えた共創の可能性を広げ、さらなるウェルネスの促進を目指して活動を続けていくことが期待される。