VR BASE TOKYO利用者数1万人突破記念!ZOTAC®コラボキャンペーンを実施

株式会社ダイナモアミューズメントと株式会社TOKYO TOWERが共催するVR BASE TOKYOが、利用者数1万人を突破したことを記念して、株式会社ゾタック日本とのコラボキャンペーンを実施することが発表された。このキャンペーンは、VR BASE TOKYOのXアカウントをフォローし、対象投稿をリポストすることで参加でき、豪華賞品が抽選で当たるチャンスがある。

キャンペーンの詳細

キャンペーン名は「VR BASE TOKYO利用者数1万人突破記念!総勢10名様に当たるVR BASE TOKYO×ZOTAC®コラボキャンペーン」となっており、開催期間は2025年2月28日17:00から3月7日23:59まで。参加者はVR BASE TOKYOのXアカウントをフォローし、期間中に対象の投稿をリポストすることで応募が可能となる。

賞品は以下の通り:

  • A賞(1名様):Meta Quest 3S(128G)
  • B賞(3名様):ZOTAC GAMINGオリジナルバックパック+Tシャツ セット
  • C賞(6名様):VR BASE TOKYOフリーパスチケット(5000円分相当)

当選者には、VR BASE TOKYO公式Xよりダイレクトメッセージが送られる予定だ。

ZOTAC GAMINGとは

ZOTAC GAMINGは、コンピュータメーカー「ZOTAC」が展開するゲーミングハードウェアのブランドであり、高性能なグラフィックスカードやゲーミングシステムを提供している。ゲームをPCで楽しむ全てのプレイヤーに向けた製品が揃っており、ユーザーからの信頼も厚い。

新たなスプレッダーの就任

さらに、VR BASE TOKYOでは、登録ユーザーが15万人以上を誇るVR-eSportsアーケードシューター「VAR BOX」の大会で優勝したAKITO(アキト)と、同じくVAR BOXユーザーのFENRIR(フェンリル)が公式スプレッダーに就任することも発表された。彼らはゲームやアトラクションの遊び方をYouTubeやSNSで紹介し、来場者と共に楽しむ活動を行っていく。

AKITOの実績には、2022年のVAR JAPAN TOUR優勝や2023年のVARBOX日本代表選手が含まれ、FENRIRも同様に日本代表選手として活躍している。彼らの活動日はそれぞれのXアカウントで確認できる。

VR BASE TOKYOの開催概要

VR BASE TOKYOは、2025年1月24日から4月7日まで、東京タワー フットタウンの1F タワーホールAで開催される。営業時間は11:00から21:00までで、状況により変更される可能性がある。入場はフリーで、各アトラクションはチケット制となっている。

公式ホームページはこちらから確認できる。

ダイナモアミューズメントについて

ダイナモアミューズメントは、25年以上の経験を持つ「ロケーションベース・エンターテインメント」ビジネスのプロデューサーであり、XR技術を用いたテーマパークやイベントの企画・運営を行っている。公式サイトはこちら

終わりに

VR BASE TOKYOの利用者数1万人突破という快挙を祝い、ZOTACとのコラボキャンペーンが実施されることは、今後のさらなる成長と発展を期待させる。新たなスプレッダーの就任により、参加者にとって一層楽しめる空間が提供されることが予想される。未来に向けて、VR BASE TOKYOはますます魅力的なエンターテインメントの場として、多くの人々に愛され続けるだろう。