株式会社テンダ、Notes移行キャンペーンを開始
株式会社テンダは、2026年6月2日に延長サポートが終了するNotes/Domino v9.0.xおよびv10.0.xを対象に、企業向けのNotes移行キャンペーンを開始したことを発表しました。このキャンペーンは、長年使用されてきたNotes環境からの円滑な移行を支援することを目的としています。
Notesの課題と移行の必要性
1990年代から利用され続けているNotesは、ビジネスコミュニケーションやパフォーマンスにおいて、様々な課題を抱えるようになっています。具体的には、アプリケーションのバージョンロック、ハードウェアの老朽化、保守・サポートの切れによるセキュリティの低下、情報検索の難しさ、そして技術者の退職によるコストの増大などが挙げられます。これらの問題は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を阻害する要因ともなっています。
テンダの移行支援サービス
テンダは、100社以上のNotes移行支援実績を持つ専門のエンジニアチームを有し、企業のNotes移行を全面的にサポートします。具体的な支援内容は以下の通りです。
- 自社開発の移行ツール群を特別価格で提供
Notesメール移行ツール、カレンダーデータ移行ツール、文書データ移行ツール、文書データ抽出ツールを10%割引で提供し、低コストでのデータ移行を実現します。 - Notes移行アセスメントサービスを特別価格で提供
Notes環境を詳細に分析し、最適な移行プランを策定するための「解析(機械解析)サービス」を10%割引で提供します。
このキャンペーンは、2025年3月12日から2025年4月末までに発注し、2025年5月末までに納品が完了することを目指しています。お客様のニーズに応じたヒアリングや移行方針の策定、サンプル移行、検証結果レポートの提供も行っています。
豊富な移行先オプションとコスト削減
テンダは、Microsoft 365(SharePoint Online、Teams、Power Platform)やオンプレミス環境など、様々な移行先オプションを提案し、企業の要件に合わせた最適な移行戦略を立案します。また、自社開発の移行ツールやQuest社のツールを活用することで、移行にかかる工数とコストを大幅に削減することが可能です。
全フェーズを支援するサービス体制
テンダは、移行方針の策定から要件定義、設計・構築、展開、運用まで、全てのフェーズでお客様の移行を強力にサポートします。さらに、Notes移行に関する各種資料やホワイトペーパーも用意しており、サービスに関する疑問や質問には迅速に対応しています。
詳細情報とお問い合わせ
Notes移行キャンペーンやサービスに関する詳細は、テンダの公式サイトで確認することができます。以下のリンクからアクセスしてください:
終わりに
テンダのNotes移行キャンペーンは、企業のDX推進を後押しする重要な一歩です。移行を通じて、企業は新たなビジネスチャンスを掴むことができるでしょう。テンダは、今後も企業の成長を支援するためのサービスを提供し続けることを目指しています。