物価高騰でも頑張る就活生を応援!「いえらぶドライブキャンペーン」
株式会社チアドライブが運営するマイカー広告サービス「CheerDrive」は、2025年3月4日より「就活生応援!いえらぶドライブキャンペーン」の受付を開始する。このキャンペーンは、物価高騰に苦しむ大学生・大学院生の負担を軽減しながら、企業のPR活動を支援する新しい取り組みである。
キャンペーンの詳細
本キャンペーンは、いえらぶGROUPとのコラボレーション企画で、全国の大学生・大学院生を対象に、抽選で120名が参加できる。参加者は自家用車のリアウィンドウにキャンペーンステッカーを貼り、走行することで、1kmあたり3円〜5円相当の走行ポイントを獲得できる。最大で5,000ポイント(5,000円相当)の報酬を得ることが可能であり、さらに100km走行達成者には500円分のAmazonギフト券がプレゼントされる。
特典と応募条件
応募者の中で、2025年9月から2026年4月に就職予定の大卒・大学院卒、または2026年9月から2027年4月に就職予定の方は、いえらぶGROUPの書類選考が免除される特典がある。また、ステッカーを見たと応募した場合には「いきなり役員面接」の特典も用意されている。
キャンペーンの背景
いえらぶGROUPは、事業拡大に伴い新卒採用を強化しており、より多くの学生に自社を知ってもらうためのPR活動を展開している。特に地方の学生に焦点を当て、車で通学する学生へのアプローチを考えた結果、今回のキャンペーンが実現した。物価高やガソリン代の上昇が大学生・大学院生に与える影響を考慮し、両社の思惑が一致したことがこのコラボレーションの背景にある。
キャンペーンの概要
- キャンペーン名: 就活生応援!いえらぶドライブキャンペーン
- 抽選申込受付期間: 2025年3月4日(火)10:00 ~ 4月3日(木)23:59
- 抽選結果発表日: 2025年4月7日(月)
- 走行期間: 2025年4月19日(土)~ 5月18日(日)
- 参加台数: 120台
- 対象地域: 全国
- 対象者: 大学生・大学院生限定
- 申込特典: 書類選考免除など
- 報酬: 3pt〜5pt/km(上限報酬 5,000pt)
- 参加費用: 無料(100km未満の場合は1,000円請求)
- 参加申込詳細: こちら
CheerDrive(チアドライブ)について
CheerDriveは、自分の車に好きなブランドやコンテンツのステッカーを貼り、走行することでポイントを得られるサービスである。ポイントは走行距離に応じて得ることができ、企業を応援しながら自分自身もメリットを享受できる仕組みとなっている。
会社概要
株式会社チアドライブは2020年に設立され、東京都中央区に本社を構える。代表取締役は保科昌孝氏で、公式サイトはこちら。
いえらぶGROUPについて
いえらぶGROUPは、不動産業界向けのSaaSを提供し、全国25,000社以上で利用されている。今後も公平な不動産プラットフォームを実現するための取り組みを続けていく。
終わりに
「いえらぶドライブキャンペーン」は、物価高騰に直面する就活生を支援する新たな試みであり、今後の学生生活をより豊かにする手助けとなることが期待される。企業と学生の双方にとってウィンウィンな関係を築くこのキャンペーンは、未来の就職活動に新しい風を吹き込むことでしょう。