高尾山の次は岩殿山!春限定「富士山×桜」お守りガチャ登場

春のハイキングシーズンが到来し、特に高尾山は多くの人々に人気のスポットとなっています。しかし、桜シーズンの高尾山では、ケーブルカーの待ち時間が1時間以上になることもあるため、混雑を避けたい方にとっては少々厳しい選択肢となることがあります。そんな中、静かに春の山を楽しみたい方におすすめなのが、富士山の絶景と桜を同時に満喫できる穴場「岩殿山」です。

アクセスとコースの紹介

岩殿山はJR中央線「大月駅」からアクセスが非常に良く、春の美しい景色を楽しむことができる2つのコースが用意されています。初心者向けの「岩殿山丸山公園」と、登山愛好家におすすめの「畑倉登山口コース」があります。

岩殿山丸山公園(徒歩10〜15分)

このコースは市営駐車場から気軽に歩けるため、登山初心者でも安心して散策できます。山の中腹に位置し、戦国時代の山城「岩殿城跡」の歴史を感じながら、富士山と桜の共演を楽しむことができる絶好のスポットです。道も比較的整備されており、家族連れや友人同士でも楽しむことができます。

畑倉登山口コース(徒歩40~50分)

本格的な登山を楽しみたい方には、畑倉登山口からのコースがおすすめです。桜に包まれながら登る道の先には、山頂から望む「秀麗富嶽十二景」のパノラマビューが広がり、春ならではの絶景を堪能できます。登山の達成感とともに、美しい景色が心に残ることでしょう。

春限定の「桜ガチャ」登場

さらに、この春限定で「アクガチャ お守り風アクセサリー 大月観光名所 桜特別版」が登場しました。この商品は、コロナ禍以降に不要となったアクリル仕切り板をアップサイクルして作られた、環境に優しいお守り風アクセサリーです。富士山や岩殿城跡など大月の観光名所をモチーフにしたデザインが特徴で、特に桜をあしらった春限定版はここでしか手に入らない特別な一品です。

販売情報

この「桜ガチャ」は岩殿山公園市営駐車場内の「ガチャトイレ」で販売されています。販売期間は本日より開始され、数量限定となっていますので、早めの訪問をおすすめします。詳細な場所については、こちらのリンクをご覧ください。

終わりに

高尾山の混雑を避け、静かに春を楽しむなら、ぜひ岩殿山を訪れてみてはいかがでしょうか。美しい桜と富士山の絶景、そしてこの春だけの特別な「桜ガチャ」が、あなたを待っています。自然の美しさとともに、特別な思い出を作ることができるでしょう。ぜひ、岩殿山での素晴らしい体験をお楽しみください。