「春のおめでとうキャンペーン2025」シングルマザーを支援

認定NPO法人LivEQuality HUBは、2025年3月1日から4月8日までの期間、多様な応援者を巻き込んで母子の孤立を防ぐ「春のおめでとうキャンペーン」を開催することを発表しました。このキャンペーンは、シングルマザーが直面するさまざまな課題に対する支援を目的としています。

シングルマザーが抱える悩み

春は入園や入学など、子どもの成長を感じるイベントが多い季節ですが、同時に多くのシングルマザーが「住まいがなく、保育園の入園手続きができない」「おむつ代もままならないのに、入園グッズなんて揃えられない」といった不安を抱えています。特に、頼れる親族がいない状況の方々にとって、これらの問題は深刻です。

日本のひとり親世帯の約半数が相対的貧困状態にあり、母子世帯の就業率は高いものの、平均年間収入は272万円にとどまっています。さらに、22.5%の世帯は貯蓄がゼロという現実があります。LivEQuality HUBが支援する母子世帯の中には、身一つで引っ越した後に必要なものを揃えられないケースも多く、日常生活に必要なトイレットペーパーやラップの購入を躊躇せざるを得ない状況が続いています。

キャンペーンの内容

この「春のおめでとうキャンペーン」では、以下のような支援活動が行われます:

  • 入園・入学に必要な手続きの洗い出しや、行政機関への同行サポート
  • 入園・入学に必要なグッズのプレゼント
  • 住まい相談への対応
  • 新たな母子を受け入れるための準備
  • 引越しのサポート
  • 新生活が安定するまでの家事代行などのアレンジ・サポート
  • 母子の繋がり作りや体験機会のためのイベント開催

LivEQuality HUBは、2022年1月の設立以来、462世帯958人の住まい相談に対応し、27世帯66人の母子を受け入れてきました。特に3月は住まい相談が増加する傾向にあり、厚生労働省の統計によると、離婚件数が最も多いのもこの時期です。シェルターに避難している方やDVに悩む方々からの相談も増えており、子どもの入学・新学期のタイミングで住まいを見つけたいという声が寄せられています。

寄付のお願い

LivEQuality HUBでは、寄付を通じてこのキャンペーンを支援していただける方を募っています。寄付は、ランドセルや入園・入学グッズの購入費用、住まい相談の対応、入居後の伴走支援に活用されます。詳細は公式サイトで確認できます。

▼ご寄付の詳細・お申し込みはこちら
https://livequality.co.jp/hub/donate

オンライン活動説明会の開催

また、LivEQuality HUBでは、オンライン活動説明会を4月24日(木曜日)午後12時から1時に開催します。社会課題や伴走支援の事例についてお話しする機会ですので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

▼参加お申し込みフォーム
https://forms.gle/pKZXTsQ8sRnBCkaL6

取材希望の方へ

取材を希望される方は、個別に連絡が可能です。クローズドイベントの調整も行いますので、お気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせフォーム
https://livequality.co.jp/hub/about/contact

終わりに

「春のおめでとうキャンペーン」は、シングルマザーが新しい生活をスタートするための大きな支援となるでしょう。LivEQuality HUBは、母子の孤立を防ぎ、明るい未来を築くために、引き続き努力を続けていきます。支援の輪が広がることで、より多くの母子が安心して新生活を迎えられることを願っています。