食品製造会社グローフーズ、ひとり親家庭の経済的支援を目的とした「商品モニター」を募集
グローフーズ株式会社(本社:大阪府泉大津市、代表取締役:井ノ元豊)は、ひとり親家庭の経済的な支援を目的とした「商品モニター募集企画」を実施することを発表しました。この企画は、試作段階の食品サンプルを消費者に試食してもらい、意見や感想を集める「商品モニター調査」をひとり親家庭に限定して行うもので、日本国内の業界初の試みとなります。
ひとり親家庭の現状と課題
日本におけるひとり親世帯の相対的貧困率は約44.5%と非常に高く、OECD加盟国の平均(31.1%)を大きく上回っています。特に母子家庭の貧困率は深刻で、約2世帯に1世帯が相対的貧困状態にあるとされています。このような状況を受けて、グローフーズはひとり親家庭の支援を目的とした取り組みを開始しました。
代表井ノ元豊の思い
グローフーズの代表、井ノ元豊は、自身の複雑な家庭環境からこの企画を発案しました。彼は父子家庭と母子家庭の両方を経験し、兄弟と共に育った中で、食事の大切さを実感してきました。特に、家族が揃って食べる夕飯は特別な時間であり、その経験から「食」を通じて人々を幸せにしたいとの思いが芽生えました。
井ノ元は、食品の寄付を行う「こども食堂」への支援を続けてきましたが、進学率の低さなど根本的な問題を解決するためには、ひとり親家庭の収入を増やすことが必要だと考えています。そこで、商品モニター企画を通じて「その日の食べ物の心配」と「ひとり親家庭の収入の増加」の両方の課題を解決することを目指しています。
商品モニター募集の詳細
グローフーズでは、以下の内容でひとり親家庭限定の商品モニターを募集します。
- 名称:ひとり親家庭限定 商品モニター募集
- 応募期間:2025年3月22日(土)~5月27日(火)
- 募集内容:グローフーズから届いた食品を食べて、アンケートに回答していただける方(10家庭)を募集します。食品は無料でお召し上がりいただき、年間3万円の謝金をお支払いします。
- 応募方法:自社ホームページ・Facebook・X・Instagram・応募フォームにて
- 結果発表:2025年6月15日(日)
応募はグローフーズ株式会社の公式SNSアカウントと応募フォームにて行います。
企業理念と今後の展望
グローフーズでは「おもしろいを食卓に」という企業理念を掲げています。井ノ元は、幼少期の貧しい環境の中でも、母親が作る料理が美味しかったという体験を原点に、安全で美味しい食品づくりに取り組んでいます。ひとり親家庭の支援に繋がる企画を通じて、社会貢献を果たしていくことを目指しています。
終わりに
グローフーズの「商品モニター募集企画」は、ひとり親家庭への支援を通じて、社会の課題解決に向けた重要な一歩となることでしょう。今後もこのような取り組みが広がり、より多くの家庭が支えられることを期待しています。