暗号資産取引サービスS.BLOXが攻殻機動隊NFTキャンペーンを開始
2025年1月にサービスリニューアルを実施したS.BLOX株式会社が、攻殻機動隊のNFTを配布するキャンペーンを本日より開始した。先着1万名様に、S.BLOXのXアカウントをフォローしリポストすることで、全7種類の限定NFTの中からランダムに1種類がプレゼントされる。
S.BLOXのサービスリニューアル
S.BLOX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 渡辺潤)は、2025年1月にユーザーインターフェースを中心としたサービスリニューアルを行った。これにより、暗号資産取引サービスの利便性が向上し、ユーザー体験が大幅に改善された。同社は2023年にソニーグループ傘下となり、今後さらなる機能や通貨の拡充を計画している。
攻殻機動隊NFTのプレゼント内容
今回のキャンペーンでは、攻殻機動隊の人気キャラクターである草薙元子とタチコマをモチーフとした限定NFTが配布される。NFTは、ソニーグループが開発・提供するブロックチェーン「Soneium(ソニューム)」のネットワーク上で発行され、配布には同じくソニーグループが提供する「Fan Marketing Platform」が使用される。
S.BLOXは、リニューアル記念の第一弾として、1月より新規アカウント開設および暗号資産取引で3,000円相当のBTCをプレゼントするキャンペーンも実施中であり、キャンペーン参加者はNFTと合わせてBTCを受け取ることができる。
キャンペーンの詳細と参加方法
キャンペーンの期間は2025年2月26日から2025年3月25日までとなっている。参加方法は以下の通りだ。
- S.BLOXのXアカウント @sblox_official をフォローする
- 対象の投稿をリポストする
- こちらのリンクでNFTを受け取る
プレゼント内容は、攻殻機動隊の限定NFT全7種類の中からランダムに1種類が先着で1万名様に配布される。詳細はS.BLOX公式Xアカウントの投稿を確認することが推奨されている。
S.BLOX株式会社について
S.BLOX株式会社は、2023年8月にQuetta Web株式会社(ソニーグループ株式会社100%出資の子会社)により買収され、暗号資産取引サービスを運営している。2024年7月にAmber Japan株式会社から社名変更し、2025年1月にはサービスリニューアルを行い、サービス名をWhaleFinからS.BLOXに変更した。
同社は、東京都港区港南二丁目5番10号に本社を置き、設立日は2018年1月10日である。代表取締役社長は渡辺潤氏で、資本金は100,000,000円。事業内容は暗号資産交換業であり、関東財務局長の認可を受けている。
終わりに
S.BLOX株式会社が実施する攻殻機動隊NFTキャンペーンは、同社のリニューアルを祝うだけでなく、ユーザーに新たな体験を提供する機会でもある。今後のサービスの進化とともに、さらなる楽しみが待っていることだろう。公式サイトでの情報更新にも注目が集まる。