日清食品チルドが「推し麺総選挙キャンペーン」を開催
株式会社クオカードが展開するデジタルギフト「QUOカードPay」が、日清食品チルド株式会社が実施する「総額1,000万円分山分け 推し麺総選挙キャンペーン」に採用されることが発表された。このキャンペーンは、2025年4月1日(火)から6月30日(月)までの期間中、対象商品を購入したレシート画像を撮影し、推し麺に投票することで応募できるもので、合計3,500名様に豪華賞品が当たるチャンスがある。
キャンペーンの詳細
本キャンペーンでは、対象商品を購入後、レシート画像を撮影し、推し麺総選挙に投票することで応募が可能。応募者は、Wチャンスを含む豪華賞品を獲得する機会を得ることができる。具体的な賞品内容は以下の通りである。
- 1個応募コース:QUOカードPay 500円分(2,000名様)
- 3個応募コース:QUOカードPay 5,000円分(1,000名様)
- 5個応募コース:QUOカードPay 10,000円分(200名様)
- 10個応募コース:QUOカードPay 20,000円分(50名様)
- 20個応募コース:QUOカードPay 50,000円分(10名様)
- 30個応募コース:QUOカードPay 100,000円分(5名様)
さらに、抽選で外れた方の中からWチャンスとして、推し麺総選挙で1位のブランドに投票した方に「日清食品チルド商品詰め合わせ」が235名様に当たる。
キャンペーン期間と対象商品
キャンペーンは、2025年4月1日(火)から6月30日(月)までの期間中に実施される。レシートの有効期間も同様で、応募締切は2025年6月30日(月)の23:59までとなっている。
対象商品には、以下のシリーズが含まれている。
- 行列のできる店のラーメンシリーズ
- つけ麺の達人シリーズ
- まぜ麺の達人シリーズ
- チルド 日清Spa王シリーズ
- 日清の太麺焼きそばシリーズ
なお、対象ブランドで本キャンペーンの告知がない商品も含まれるため、詳細はキャンペーンサイトで確認することが推奨されている。
応募方法
応募は簡単で、まずは日清食品チルドのキャンペーンLINE公式アカウントを友だち追加する。その後、リッチメニュー内の「応募する」ボタンをタップし、推し麺に投票。アンケートに回答後、必要な個数分のレシート画像を撮影し、アップロードすることで応募が完了する。
詳しい応募方法や注意事項については、キャンペーンサイトを参照することが望ましい。
QUOカードPayの特長
QUOカードPayは、面倒な情報登録が不要で、受け取ってすぐに利用できるデジタルギフトである。銀行の口座登録やクレジットカード情報の登録が一切必要なく、最短即時発行が可能だ。利用方法もシンプルで、もらう、ひらく、みせるの3ステップで完了する。
QUOカードPayの詳細については、公式サイトを訪れると良いだろう。
終わりに
日清食品チルドの「推し麺総選挙キャンペーン」は、消費者にとって楽しみながら参加できる機会を提供している。多くの人々がこのキャンペーンを通じて自分のお気に入りの麺を応援し、豪華賞品を手に入れるチャンスを掴むことができるだろう。今後の展開に期待が寄せられる。