大阪ベイエリアに商船三井ミュージアム「ふねしる」誕生
大阪市住之江区南港北に位置する大型複合施設ATC(アジア太平洋トレードセンター)に、2025年7月19日(土)に商船三井ミュージアム「ふねしる」がオープンすることが発表された。このミュージアムは、海運の重要性やその役割について楽しく学ぶことができる体験型施設として設計されており、訪れる人々に新たな知識を提供することを目指している。
商船三井ミュージアム「ふねしる」のコンセプト
株式会社商船三井(社長:橋本 剛)が手掛けるこのミュージアムは、「海運と商船三井グループに出会うミュージアム」というコンセプトのもと、海運のスケールや生活における船の役割、さらには海運業界での仕事や未来のビジョンについて、各種体験展示を通じて学ぶことができる。
施設の詳細情報
商船三井ミュージアム「ふねしる」は、ATCのITM棟2Fに位置し、約500㎡の広さを誇る。展示内容は以下の通りである:
- 1. 生活を支える海運について「海を知る」
- 2. 航海士・機関士をはじめ、海運に携わる「仕事を知る」
- 3. 企業の歴史や取り組みについて「商船三井グループを知る」
- 4. オリジナルメニューを提供するカフェ・ショップ
また、ミュージアム内にはオリジナルメニューを提供するカフェやミュージアムショップも併設され、訪れる人々にとって充実した体験が提供される予定である。
アクセスとオープン日
商船三井ミュージアム「ふねしる」は、ATCのさんふらわあの乗り場に隣接しており、実際に停泊する船を見ながら海運について学ぶことができる絶好のロケーションに位置している。オープン日は2025年7月19日(土)で、入館料や開館時間、休館日などの詳細は今後発表される予定である。
公式ホームページと今後の情報
商船三井は、ミュージアムの公式ホームページも開設予定であり、入館に関する情報や最新のニュースが随時更新される見込みである。公式サイトは、商船三井のコーポレートサイトを通じてアクセスできる。
お問い合わせ先
商船三井に関するお問い合わせは、コーポレートコミュニケーション部メディア広報チームまで。電話番号は03-3587-7015、メールアドレスはmrtmo@molgroup.comである。
終わりに
商船三井ミュージアム「ふねしる」のオープンは、大阪ベイエリアにおいて海運に対する理解を深める貴重な機会となるだろう。未来の海運業界を担う子どもたちや、海に興味を持つすべての人々にとって、新たな知識と体験を提供する場となることが期待されている。今後の開館に向けた動きに注目が集まる。