久留米市の魅力をPRする新たな取り組み

株式会社西日本新聞メディアラボが、福岡県久留米市の魅力を広めるための動画制作とInstagramを活用した情報発信を行った。この取り組みは、久留米市の自然や文化、食の魅力を多くの人々に伝えることを目的としている。

久留米市の概要

久留米市は、九州北部の福岡県南西部に位置し、約30万人の人口を抱える福岡県第3位の都市である。筑後川や耳納連山に囲まれた自然豊かな地域であり、四季折々のフルーツを楽しむことができる「フルーツのまち」として知られている。また、久留米絣を代表とする伝統工芸やゴム産業などの「ものづくりのまち」としての顔も持っている。

PR動画の制作

このプロジェクトでは、久留米市の魅力を伝えるために、3本のPR動画が制作された。これらの動画は、合計で43万回以上の視聴を記録し、久留米市のInstagramアカウント「くるめぱれっと」は日々賑わいを見せている。

田主丸ショートトリップ編

最初の動画「田主丸ショートトリップ」では、耳納連山の自然を背景に、くるめふるさと大使の黒田りささんと共に田主丸のフルーツ狩りやおすすめグルメ、ワイナリーを巡る様子が紹介されている。視聴者は、田主丸の魅力を存分に楽しむことができる内容となっている。

動画はこちら

遊びつくせ!家族で楽しむスポット編

二本目の動画「遊びつくせ!家族で楽しむスポット特集in久留米」では、家族連れが楽しめるフルーツ狩りや公園、鳥類センター、遊園地の様子が撮影されている。特に子供たちの素の表情が捉えられ、家族での楽しいひとときを感じさせる内容になっている。

動画はこちら

久留米でハシゴ酒編

三本目の動画「久留米でハシゴ酒」では、久留米の美味しい魅力を知ってもらうために、黒田りささんと共にハシゴ酒を楽しむ様子が描かれている。西鉄久留米駅からレトロな街並みが広がる日吉村や久留米焼きとりのお店を巡りながら、移動の楽しさも伝えている。

動画はこちら

今後の展望

久留米市の魅力はまだまだ紹介しきれていない部分が多く、今後もInstagramを通じて新たな情報を発信していく予定である。市民や観光客にとって、久留米市がどれほど魅力的な場所であるかを伝えるための取り組みは、今後も続けられるだろう。

久留米市のInstagramアカウント「くるめぱれっと」や、詳細な情報が掲載されている「くるめのみりょくサイト」もぜひチェックしてほしい。

Instagramくるめぱレット
くるめのみりょくサイト

終わりに

久留米市の魅力を多くの人々に伝えるための新しい試みは、地域の活性化や観光促進に大きく寄与することが期待されている。今後もこのような取り組みが続くことで、久留米市の魅力がさらに広がり、多くの人々に愛される街となることを願っている。