「ITエンジニア本大賞2026」Web投票受付開始!
株式会社翔泳社が主催する「ITエンジニア本大賞2026」が、2025年11月6日(木)よりITエンジニアが選ぶおすすめの技術書とビジネス書に関するWeb投票を開始することを発表した。このイベントは、ITエンジニアが自身の経験に基づいて、他のエンジニアに読んでほしい書籍を選ぶもので、2014年から毎年開催されており、今年で13回目の開催となる。
過去の成功を受けての開催
前回の「ITエンジニア本大賞2025」では、4,500を超えるWeb投票が行われ、その結果、技術書大賞とビジネス書大賞が選出された。また、全国各地の書店では「ITエンジニア本大賞フェア」が開催され、多くの書籍が注目を集めた。今年もこの流れを引き継ぎ、ITエンジニアの知識の向上を目的とした企画が展開される。
投票概要と特別ゲストの紹介
今回のWeb投票は、2025年12月7日(日)まで受け付けられ、投票対象となる書籍は出版社や刊行年を問わない。特に、過去1年間でおすすめしたい技術書やビジネス書が対象となる。公式サイトでは、販売ランキング上位の本や特別ゲストからの推薦書籍も紹介されており、投票者が参考にできる情報が提供されている。
特別ゲストとして、ITエンジニア本大賞2025の技術書大賞受賞作の著者である野溝のみぞうさん、ビジネス書大賞受賞作の編集者である宮本沙織さんの2名が参加し、彼らの推薦書籍も投票の参考になる。
選考方法とスケジュール
選考は、Web一般投票によって技術書・ビジネス書それぞれのベスト10を選出し、その後、特に投票の多かった書籍に対するプレゼン大会を行う。最終的には、各大賞が決定される。具体的なスケジュールは以下の通り。
- Web投票期間:2025年11月6日(木)~2025年12月7日(日)
- 技術書・ビジネス書各ベスト10の発表:2026年1月下旬予定
- プレゼン大会&最終投票:2026年2月19日(木)Developers Summit 2026内にて開催
- 技術書・ビジネス書大賞の発表:2026年2月19日(木)プレゼン大会後
公式サイトと参加方法
投票は公式Webサイト(https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/)から行うことができる。公式サイトでは、各種情報や過去の大賞受賞作も確認できるため、参加者はぜひ訪れてみてほしい。
終わりに
「ITエンジニア本大賞2026」は、ITエンジニア同士の知識を共有し、さらなる技術の向上を目指す素晴らしい機会である。参加者は自らの経験をもとに選んだ書籍に投票することで、他のエンジニアたちに有益な情報を提供することができる。今後もこのようなイベントを通じて、IT業界が発展していくことを期待したい。




