食べるフェムケア「わたしの酵活」、国際女性デーにプチギフトを贈るキャンペーンを開催

福岡県福岡市に本社を置くEsY(エシー)株式会社は、女性のライフサイクルに着目した発酵インナーケア「わたしの酵活(コウカツ)」を通じて、国際女性デーに合わせた特別なキャンペーンを実施することを発表した。このキャンペーンは「祝福を広げるミモザキャンペーン」と名付けられ、抽選で30名にオリジナルのプチギフトを贈呈する。

国際女性デーの意義

毎年3月8日に祝われる国際女性デー(International Women’s Day)は、女性の権利向上とジェンダー平等の実現を目的として国連により制定された。世界中で女性たちの歴史や成果を振り返り、社会、経済、文化、政治の各分野での貢献を称賛する重要な日である。EsY株式会社は、この日を機に女性たちが自分自身を大切にする時間を持つことを促す。

「わたしの酵活」の役割

「わたしの酵活」は、2024年9月の発売以来、94.4%という高いリピート率を誇り、特に6ヶ月以上の継続利用者は90%以上に達している。利用者からは、「余裕がない時も自分らしく過ごせるようになった」「自分の体に良いことをしていると気持ちが前向きになる」「身体の周期や状態を見つめるきっかけになった」といったポジティブなフィードバックが寄せられている。これは、現代社会において多様な役割を担う女性たちの健康管理を支える新しいセルフケアの形を提供していることを示している。

キャンペーンの詳細

「祝福を広げるミモザキャンペーン」では、応募期間が2025年3月8日から3月22日まで設定されており、抽選で30名に「わたしの酵活」3日分のプチギフト(ミモザステッカー付)が贈られる。応募方法は、公式LINEに登録後、応募フォームから申し込むというシンプルな手続きである。また、公式ストアでのお買い物を通じて、全員に同プチギフトが贈呈され、自分自身だけでなく、身近な女性への祝福を広げる機会も提供される。

詳しい情報は、わたしの酵活公式ストア(https://watashino-kohkatsu.jp)で確認できる。

EsY株式会社のミッション

EsY株式会社は、「誰もが “自分” という波を乗りこなし、”望む自分” へ進める社会を創る」というミッションを掲げている。主力商品である「わたしの酵活」は、女性たちの本音から生まれたインナーケアであり、特に30代・40代の女性が直面する健康課題に対応するアイテムとして展開されている。クラウドファンディングでは目標の553%を達成し、多くの支持を得ている。

終わりに

EsY株式会社の「わたしの酵活」は、女性の健康を支える新たなセルフケアの形を提案し、現代社会における女性のライフスタイルに寄り添った商品を提供している。国際女性デーを機に行われる「祝福を広げるミモザキャンペーン」は、女性たちが自分自身を大切にし、健康的なライフスタイルを送るきっかけとなることだろう。未来に向けて、女性たちがより自分らしく、充実した生活を送れる社会の実現を期待したい。