HashPortと南海電鉄が連携!万博チケットが当たる「なんば周遊NFTスタンプラリー」を実施

株式会社HashPortが南海電気鉄道株式会社と連携し、万博開幕までのカウントダウンを盛り上げる「なんば周遊NFTスタンプラリー」を実施することを発表した。このスタンプラリーは、2025年3月13日から5月13日までの期間に開催され、参加者には特典として大阪・関西万博のチケットが抽選で当たるチャンスが提供される。

新たな観光体験を提供

このスタンプラリーは、NFT(非代替性トークン)などのブロックチェーン技術を活用し、新しい観光体験を提供することを目的としている。参加者は指定された8つの施設を巡り、オリジナルNFTスタンプを集めることでミッションを達成し、特典を得ることができる。特に、ミッションを達成した全員には「【限定】ミャクミャクラッピングラピートNFT」が贈られ、抽選で100組200名に万博入場券が当たる。

スタンプラリーの詳細

スタンプラリーの実施期間は2025年3月13日から5月13日までで、対象となる施設は以下の通り:

  • なんばCITY
  • なんばパークス
  • なんばスカイオ
  • なんばラーメン一座
  • さんかくち
  • 通天閣
  • なんば広場
  • とんぼりリバーウォーク

参加者は「EXPO2025デジタルウォレットアプリ」をダウンロードし、対象施設を巡ってスタンプを集める。参加費は無料だが、パケット通信料は自己負担となる。

特典と連動プログラム

スタンプラリーの特典には、ミッションを達成した際に得られるNFTと、抽選による万博チケットのプレゼントがある。また、スタンプラリーは「ミャクミャクリワードプログラム」とも連動しており、特定のNFTを集めることで経験値を得られ、さらなる特典を獲得するチャンスが広がる。

公式サイトでの詳細確認

参加方法や特典の詳細については、公式サイトで確認できる。アプリのダウンロードは以下のリンクから行える:

南海電鉄について

南海電気鉄道株式会社は、大阪市を拠点とする鉄道会社で、1925年に設立された。鉄道事業に加え、開発関連事業や流通事業など幅広い事業を展開している。詳細については公式サイトを参照してほしい。

南海電気鉄道株式会社 公式サイト

終わりに

HashPortと南海電鉄の連携による「なんば周遊NFTスタンプラリー」は、万博に向けた期待感を高める素晴らしい取り組みである。観光地を巡りながらNFTを集める新たな体験は、参加者にとって特別な思い出となるだろう。未来の観光体験を楽しむために、ぜひ参加してみてはいかがだろうか。