FRISKが新プロジェクト「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」を発表

クラシエ株式会社の「FRISK」ブランドは、2025年4月7日より新たなプロジェクト「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」をスタートさせることを発表した。このプロジェクトは、新生活を迎える社会人や学生を応援するもので、昨年に引き続き第二弾となる。

プロジェクトの目的と背景

このプロジェクトは、悩みや不安を抱えるフレッシャーたちに寄り添い、自己肯定感を高めることを目的としている。「FRISK」は、いつも悩める人々の心をリフレッシュするお手伝いをしてきたブランドであり、今回のプロジェクトでは、第一線で活躍するアーティストや著名人が参加し、彼らの過去の経験や思いを共有することで、共感や気付きを提供する。

参加アーティストとそのメッセージ

プロジェクトには、藤森慎吾さんや「空気階段」の鈴木もぐらさんと水川かたまりさん、長濱ねるさん、若槻千夏さんなど、総勢11組12名の著名人が参加。このメンバーは、過去に抱えていた不安や悩みを振り返り、その気持ちを直筆の手紙として寄せている。これらの手紙は、「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」として、フレッシャーたちに向けて発信される。

プロジェクトの展開とイベント情報

4月7日から13日まで、東急田園都市線渋谷駅にて、寄せられた直筆メッセージが掲出される。また、4月10日から15日までの期間、下北沢のBONUS TRACK GALLERYでは特別展「あの頃のジブンに届けたいコトバ展」が開催される。この展示では、参加アーティストたちの直筆の手紙が展示されるほか、インタビュー動画も公開される予定だ。

さらに、来場者同士でコトバを贈り合う参加型企画「あなたが届けたいコトバ」も実施され、来場者にはFRISKのプレゼントも用意されている。特に、アオイヤマダさんによるトークショーも予定されており、新生活における悩みや気持ちを前向きにする方法について語られる。

コラボレーションメディアとインタビュー

本プロジェクトは、6つのカルチャーメディアとコラボレーションし、アーティストや著名人が書いた手紙や過去の経験について語るインタビュー記事が公開される。これにより、何者でもなかった当時の苦労や葛藤を振り返り、ジブンらしく活躍するためのヒントを提供する。

公式サイトのリンク

詳細はFRISKのスペシャルサイトにて確認できる。FRISK スペシャルサイト

終わりに

FRISKの「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」プロジェクトは、フレッシャーたちに自己肯定感を高め、前向きな一歩を踏み出す勇気を与えることを目指している。著名人たちの心温まるメッセージが、これからの新生活を迎える人々にとって、大きな支えとなることが期待される。未来に向けて、共感や気付きを得ることで、より良い自分を見つける手助けとなるだろう。