クリプタクトがSuiブロックチェーンに対応開始

株式会社pafinが運営する仮想通貨の自動損益計算サービス「クリプタクト」は、最新のSuiブロックチェーンに対応したことを発表した。この新機能により、ユーザーはSuiブロックチェーン上での取引における損益計算をより簡単に行えるようになる。さらに、対応開始を記念して、5%OFFのクーポンが配布されることも発表された。

Suiブロックチェーンとは

SuiはMove言語で構築されたレイヤー1のブロックチェーンであり、オブジェクト中心モデルを採用しているのが特徴だ。低レイテンシーと高スループットを実現し、優れたユーザー体験を提供することを目的としている。現在、Suiは総預かり資産において第8位のブロックチェーンとして位置づけられている*1。

クリプタクトは、独自の「DeFi辞書」に対応した取引を行うことで、ウォレットアドレスを同期するだけで入出金履歴を自動取得し、取引内容を自動的に識別することが可能だ。特にSuiブロックチェーンでは、資産の移動に伴うイベントが全て記録されるわけではないため、クリプタクトは取引完了時点の残高変化を参照するだけでなく、個々のオブジェクトの動きを解析し、より正確な経済活動の特定を行うことにより、信頼性の高い損益計算を実現している。

5%OFFクーポンの配布

今回のSuiブロックチェーン対応を記念して、クリプタクトは5%OFFクーポンを配布することを発表した。クーポンコード「SUINOWLIVE」を使用することで、誰でも利用可能だ。クーポンの利用期間は2025年11月6日から11月30日までとなっており、新規購入やプランのアップグレード時に適用可能である。

また、Suitemberキャンペーンに参加し、10月末までにウォレットアドレスの収集や自動識別率の向上に協力した方には、10%OFFクーポンが付与される。これらのクーポンは、他のクーポンとの併用はできないため、注意が必要だ。

クーポン利用方法

クーポンを利用する際は、クリプタクトにログイン後、プラン詳細とお支払いの画面でクーポンコードを入力し、割引が適用されていることを確認してから決済する必要がある。自動更新設定をしているプランには自動的にクーポンは適用されないため、手動での手続きが求められる。また、データ保持プランやダウングレードにはクーポンが適用できないことも考慮する必要がある。

終わりに

クリプタクトのSuiブロックチェーン対応は、ユーザーにとって大きな利点となるだろう。今後もクリプタクトは、より便利で使いやすいサービスを提供し、仮想通貨の利用促進に貢献していくことが期待される。詳細な情報は公式サイト(https://www.cryptact.com/)を参照してほしい。