ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」利用中企業数1,000社突破!
SecureNavi株式会社は、同社が提供するISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」の利用中企業数が1,000社を突破したことを発表しました。この記念すべき節目を祝して、特別キャンペーンも実施されることが明らかになりました。詳細は特設サイト(https://secure-navi.jp/securenavi1000)で確認できます。
5年での成長を振り返る
SecureNaviは2020年にサービスを開始し、わずか5年で1,000社の利用を達成しました。この成長は、日々のユーザーからの支持と温かいご支援によるものと、同社は感謝の意を表しています。最初はISMS取得の効率化を目指していたこのツールは、現在ではプライバシーマークやクラウドセキュリティ認証など、幅広い認証制度に対応し、運用効率の向上とマネジメントシステムの強化を実現するための重要なツールへと進化しました。
SaaS型サービスの利点
SecureNaviの最大の利点は、SaaS型サービスであるため、ユーザーに負担をかけることなく常に最新の機能を提供できる点にあります。従来のExcelやWordでの運用では得られない、効率的な情報管理が可能となり、ユーザーのマネジメントシステムを大幅に向上させることに寄与しています。
未来に向けた取り組み
同社は「悲報をなくす」というビジョンのもと、情報セキュリティ事故などの「起こるべきではない悲報」をゼロにするため、さらなる機能開発とサービスの充実に努めることを約束しています。ユーザーが安心してビジネスに専念できる環境を提供することに全力を注ぎ続ける姿勢を示しています。
お得なキャンペーンの詳細
利用中企業数1,000社突破を記念して、SecureNaviをお得に利用できるキャンペーンが実施されます。キャンペーンの実施期間は2025年4月1日から5月30日までで、特定プランでの申し込みが条件です。具体的な申し込み方法は、キャンペーン特設サイト(https://secure-navi.jp/securenavi1000)から確認できます。
SecureNaviの特徴
SecureNaviは、ISMS認証やPマークにおける取り組みを効率化し、組織の情報セキュリティレベルを向上させるクラウドサービスです。従来のアナログな運用を削減し、必要最低限の工数とリソースで認証取得・運用が可能になります。これにより、担当者の生産性を向上させ、自社に最適な情報セキュリティ体制の構築が実現されます。
会社概要
SecureNavi株式会社は、代表取締役CEOの井崎友博が率いる企業で、2020年に設立されました。所在地は東京都港区港南二丁目15番1号品川インターシティA棟22階SPROUND内です。今後も事業拡大を視野に入れ、新しい仲間を募集しています。詳細は採用情報ページ(こちら)で確認できます。
終わりに
SecureNaviの1,000社突破は、同社の努力と顧客からの信頼の証です。今後もさらなる成長と進化を遂げることが期待されており、情報セキュリティの分野において重要な役割を果たし続けることでしょう。これからもSecureNaviに注目し、その進展を見守りたいと思います。