スターフライヤーが特別デザイン機を就航
2025年10月22日、スターフライヤーは人気K-POPグループ「TOMORROW X TOGETHER」とのコラボレーションによる特別デザイン機の就航を発表しました。この特別機は「TOMORROW X TOGETHER <ACT:TOMORROW> The Magic World JET」と名付けられ、ファンの間で大きな話題となっています。
特別デザイン機の詳細
今回就航する特別デザイン機は、エアバスA320型機(機体記号:JA25MC)で、TOMORROW X TOGETHERのメンバー5人全員がラッピングされた華やかなデザインとなっています。この機体は、グループが現在開催中のドームツアーに合わせて、HYBE JAPANが展開する「TOMORROW X TOGETHER <ACT:TOMORROW> The Magic World」プロジェクトとスターフライヤーがコラボレーションして実現したものです。
運航期間は2025年11月17日から2026年4月30日までの約5ヶ月半を予定しており、スターフライヤーが就航する全路線で運航されます。ただし、運航スケジュールは非公開となっており、予約時に特別デザイン機を指定することはできません。どの便で運航されるかは事前にはわからないため、搭乗する際のサプライズ要素となっています。
機内での特別サービス
特別デザイン機での空の旅をより特別なものにするため、機内では様々な特別サービスが提供される予定です。
オリジナル紙コップでの飲み物提供が行われるほか、スペシャルオーディオチャンネルの放送も予定されています。これにより、機内でもTOMORROW X TOGETHERの世界観を存分に楽しむことができます。ファンにとっては、フライト中もグループとの特別な時間を過ごせる貴重な機会となるでしょう。
特別ツアーパッケージの販売
スターフライヤーは、特別デザイン機の就航に合わせて「TOMORROW X TOGETHER <ACT:TOMORROW> The Magic World JET ツアー」の販売も行います。このツアーパッケージには、往復航空券とホテルに加えて、非売品の限定ノベルティが付属する特別な内容となっています。
ファンにとっては、特別デザイン機での移動と宿泊がセットになった魅力的なプランであり、グループを応援しながら旅行を楽しめる絶好の機会となっています。
TOMORROW X TOGETHERについて
TOMORROW X TOGETHERは、5人組のボーイズグループとして活動しており、メンバーはSOOBIN、YEONJUN、BEOMGYU、TAEHYUN、HUENINGKAIの5名で構成されています。
グループは音盤成績だけでなく、世界的な公演市場でも大きな影響力を持っています。アメリカ・シカゴの大型音楽フェスティバル「Lollapalooza」に2年連続で参加し、K-POPグループとしては初めてヘッドライナーとして招待されるなど、グローバルな活躍を見せています。
日本での活動も活発で、2024年にはK-POPアーティスト史上最速となる日本4大ドームツアーを開催しました。2025年8月からは自身4度目となるワールドツアー「TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT:TOMORROW>」を開催中で、世界中のファンを魅了し続けています。
最新アルバムのリリース
2025年10月22日には、約2年ぶりとなる日本フルアルバム『Starkissed』がリリースされました。このアルバムには、過去最多となる3曲の日本オリジナル新曲を含む全12曲が収録されており、ファンから高い評価を受けています。
特別デザイン機の就航発表と同日のアルバムリリースということもあり、グループの日本での活動がますます盛り上がりを見せています。
スターフライヤーの取り組み
スターフライヤーは、福岡を拠点とする航空会社として、様々な特別デザイン機を運航してきた実績があります。今回のTOMORROW X TOGETHERとのコラボレーションは、若い世代を中心に人気の高いK-POPグループとのタイアップということもあり、新しい顧客層の開拓にもつながる取り組みとなっています。
特別デザイン機は、スターフライヤーの就航する全路線で運航される予定で、どの路線でも出会える可能性があります。ただし、機材運用の都合上、運航スケジュールは日々変動するため、特定の便での搭乗を確約することはできません。
ファンの反応
特別デザイン機就航のニュースは、SNSを中心に大きな話題となっており、多くのファンが期待の声を上げています。X(旧Twitter)では「#STARFLYER」や「#TXT_TOUR_ACTTOMORROW」といったハッシュタグで、就航を喜ぶ投稿が多数見られました。
特に、機体にメンバー5人全員がラッピングされていることや、機内での特別サービスに対する期待の声が多く、運航開始の11月17日を心待ちにしているファンが多いようです。
今後の展開
特別デザイン機は2026年4月30日までの運航を予定していますが、就航開始日や運航期間は前後する可能性があるとのことです。約5ヶ月半という比較的長期間の運航となるため、多くのファンがこの特別な機体での空の旅を体験する機会を得られることが期待されます。
スターフライヤーでは、特別デザイン機に関する問い合わせも多数寄せられていますが、運航スケジュールについては非公開としており、搭乗時のサプライズを大切にする方針となっています。
航空ファンとK-POPファンの注目
今回の特別デザイン機は、航空ファンとK-POPファンの両方から注目を集めています。航空フォトの撮影スポットでは、この特別デザイン機を撮影しようとする写真愛好家の姿も見られており、仙台空港や中部国際空港などでも撮影された写真がSNSで共有されています。
スターフライヤーの特徴的な黒を基調とした機体に、カラフルなTOMORROW X TOGETHERのデザインが施された機体は、空港でもひときわ目を引く存在となっています。
まとめ
スターフライヤーとTOMORROW X TOGETHERのコラボレーションによる特別デザイン機の就航は、航空業界とエンターテインメント業界の新しい形の協業として注目されています。2025年11月17日から2026年4月30日までの期間、全路線で運航されるこの特別機は、ファンにとって特別な思い出を作る機会となるでしょう。
機内での特別サービスや限定ノベルティ付きのツアーパッケージなど、様々な形でファンを楽しませる取り組みが用意されており、スターフライヤーの創意工夫が光る企画となっています。運航スケジュールが非公開であることも、搭乗時のワクワク感を高める要素となっており、多くの人々がこの特別な空の旅を楽しみにしています。