2026年発売決定!新型ランドクルーザー“FJ”のすべて:カワイイだけじゃない本格四駆の魅力と徹底解説

ランドクルーザー──この名前に憧れと信頼を抱く方は多いでしょう。70年以上の歴史で世界中の過酷な道を走破し続けてきたこの名車に、2026年、新たな仲間「ランドクルーザーFJ」が加わります。コンパクトで愛嬌あふれるスタイルながら、本格派四駆としての性能も持ちあわせた“FJ”は、アウトドアや街乗りにも最適な新世代ランクルとして、今もっとも注目の話題です。

歴史と伝統を受け継ぐ新型ランクルFJ誕生

2025年10月21日、ジャパンモビリティショー2025の舞台で世界初公開されたこのFJは、2026年年央、つまり春から夏ごろに日本で正式発売予定です。すでに全国の販売店では問い合わせが殺到しており、早期予約合戦が始まることが予想されています。

  • 1951年初代BJ型誕生以来のDNAを継承
  • 190以上の国と地域でシリーズ累計1,215万台以上販売のグローバルモデル
  • 「どこへでも行き、生きて帰ってこられる」信頼性・耐久性・悪路走破性を追求

ランドクルーザーFJは、その伝統と理念をギュッと詰め込み、今までにない「小さなランクル」として新スタイルを提案します。

コンパクトボディに秘めた本格性能

ランドクルーザーFJの最大の特徴は、そのサイズと運転しやすさ。洗練された「丸目」フェイスと塊感あるタフデザインが、若い世代や女性ユーザーも惹きつけます。ですが、この“カワイイ”外観に騙されてはいけません。機能はしっかり本格派です。

  • 全長: 4575mm
  • 全幅: 1855mm
  • 全高: 1960mm
  • ホイールベース: 2580mm
  • 乗車定員: 5人
  • 最小回転半径: 5.5mで取り回しも抜群
  • エンジン: 2.7L 直列4気筒(最高出力163ps/最大トルク246Nm)
  • トランスミッション: 6速AT(プロトタイプ仕様)
  • 駆動方式: 本格4WD(パートタイム)

特筆すべきは、ホイールベースがランドクルーザー250より270mm短く、最小回転半径5.5mという取り回しの良さ。都市部でもオフロードでも、軽快に移動できる点は大きな魅力です。

こだわりのインテリアと装備

「FJ」は外観だけでなく、内装も質感高く遊び心あふれるデザインで仕上げられています。最新ナビや安全装備も充実し、家族でも安心して使えます。プロトタイプの展示車両では、ラギッドな仕上げと使いやすい収納スペースが多数確認されました。

  • 遊びゴコロのあるダッシュボードデザイン
  • 機能的なシート配置・ラゲッジスペース
  • 最新のトヨタセーフティセンス(予防安全技術)
  • オフロード走行モード切替可能
  • スマートフォン連携ナビゲーション

コンパクトながら本格SUVらしい高い実用性と安全性を両立している点が、“普段使い”でも魅力となります。

価格・グレード展開と購入のポイント

発売前の段階ですが、各情報筋によると予想価格は370万円から400万円前後になる見込みです。この価格帯は、ランドクルーザーシリーズ内で最も手頃な「入門モデル」となり、初めてランクルを選ぶ若い層や個性重視のオーナー、女性ユーザーもターゲットにしているのが特徴です。

  • エントリーモデル: 370万円〜(予想)
  • 上位モデルとの比較:「ランクル70」約480万円、「250」520万〜735万円、「300」525万〜813万円

もちろんグレードやオプションによって価格は変動する可能性があります。早期予約が殺到する可能性が高いため、購入を考えている方は早目のディーラー相談が安心です。

納期と予約状況、注意点

現時点でも店頭への問い合わせが急増しており、人気グレードは納期が遅れる可能性も示唆されています。2026年春〜夏に正式発売・納車開始の見込みですが、早期予約で「抽選販売」や「先着順限定枠」の可能性も報じられています。

  • 2026年春〜夏:国内発売&納車開始(正式スケジュール未定)
  • 予約開始:2026年4月〜5月頃(予想)
  • 生産国:タイ
  • 人気の高いグレードは早期完売 & 納期長期化も
  • 試乗せずの予約はリスクあり。パートタイム4WDの特性理解が必須

特に本格4WDは、街乗りユーザーには使い方の慣れが必要です。プロの説明を受けたうえで予約・購入するのが賢明でしょう。

アウトドアも日常も、FJが提案する新しいランクルライフ

ランドクルーザーFJは、歴代モデルの信頼に加え「使いやすさ」「可愛さ」「タフネス」を兼ね備えた新世代ランクルです。アウトドアやレジャー、日常の買い物や通勤にも万能。さらに、個性的なデザインは、駐車場で思わず目を惹くこと間違いなしです。

  • アウトドアイベントや、ジャパンモビリティショー2025でも大注目
  • 若い世代・女性ユーザー・初めてランクルに乗る人にもおすすめ
  • 「丸目」ヘッドライトに原点回帰のDNA
  • 安心できるトヨタのアフターサポート

ランドクルーザーFJは歴史と最先端技術の融合。世界的な信頼を、より広いユーザーに届ける1台として、2026年の話題をさらうのは間違いありません。

まとめ:ランドクルーザーFJが変えるSUVの未来

時代とともに進化し続けてきたランドクルーザー。「FJ」には伝統へのリスペクトと、これからのライフスタイルに寄り添う革新性が詰まっています。価格も手頃、使い勝手も抜群、そして本格四駆として信頼できる1台。2026年、“新しいランクル”にご期待ください。

最新情報・今後の注目ポイント

  • 正式な価格/グレード発表は2026年春ごろの予定
  • 追加オプション・特別仕様車の展開にも注目
  • 実車体験イベントや先行試乗情報はメーカーホームページを要チェック
  • 納期・予約状況は都度最新情報の確認をおすすめ

このニュース記事は1つ1つの事実をもとに解説しています。追加・最新情報を随時確認しながら、納得のランクル選びの参考にしてください。

参考元