ナッシュ新登場!体にやさしい「バター香る秋野菜のホットサラダ」―秋を味わうヘルシーメニューの魅力と開発ストーリー
季節が移り変わり、肌寒さを感じる日々が増えてくると、温かい料理が恋しくなるものです。そんな中、ナッシュ株式会社(以下ナッシュ)は、2025年10月7日(火)より「バター香る秋野菜のホットサラダ」の販売を開始しました。この新商品は、心と体にやさしい秋の味覚がふんだんに盛り込まれた一品であり、健康志向の方や忙しい毎日を送る方にとっても手軽に栄養を摂取できる嬉しいメニューとなっています。
ナッシュとは?―「健康で豊かに生活できる未来」を目指して
ナッシュは、「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける」を企業ミッションとし、管理栄養士と専属シェフが共同開発した、糖質30g以下・塩分2.5g以下のヘルシーな冷凍食事を提供しています。買い出しや調理、片付けの手間を省けるため、リモートワークや多忙な日常に嬉しいサービスです。
- 管理栄養士・専属シェフによるメニュー開発
- メニューは1000種以上のバリエーション
- 飽きのこない商品サイクルとリニューアル
- 自社工場(兵庫県尼崎市)での衛生的な生産体制
新商品「バター香る秋野菜のホットサラダ」の特徴
「バター香る秋野菜のホットサラダ」は、秋ならではの彩り豊かな野菜と、香り高いバターソース、そして食べごたえも考慮した一品です。
- 秋野菜のやさしい甘み: かぼちゃ、さつまいも、きのこなどを使用。自然の甘さや食物繊維をたっぷり含み、栄養面にも配慮しています。
- 香り豊かなバターソース: 優しいバターの香りが食欲をそそり、野菜のうまみをより際立たせます。
- ジューシーなグリルチキンとベーコン: 動物性たんぱく質も取り入れ、主菜としての満足感もしっかり。
- 粒マスタードのアクセント: ほどよい酸味が全体を引き締め、ホットサラダをより贅沢な味わいに仕上げます。
- 副菜も多彩: 枝豆と春菊の爽やかなサラダ、アーモンド入りレンコン、副菜にはトマトドレッシングがきいたナスのマリネもセット。
スプーンですくって楽しむのもおすすめのスタイル。ほっこりした秋野菜のコクがバターソースとよく絡み合い、一口ごとに秋の訪れを感じられます。自宅で手軽にレストランのような温かな一皿を味わえるのは、ナッシュの強みです。
こだわりポイント―「飽きずに、美味しく、健康に」
食事の継続をサポートするナッシュのこだわりは、「飽きのこない美味しさ」と「健康への高い配慮」です。
- 毎週新しいメニューを追加・リニューアルし、健康的な食生活を楽しく習慣化。
- 見た目の彩りや盛り付けにも工夫を施し、リピート利用にも配慮。
- 顧客の声を活かし、従来より内容量を増量(平均230g以上)しながら低糖質・低塩分基準を守るヘルシー設計。
- 自社工場での一貫生産、最新の調理器と衛生管理体制を導入。
「バター香る秋野菜のホットサラダ」詳細情報
- 発売日: 2025年10月7日
- カロリー: 259kcal
- たんぱく質: 16.1g
- 糖質: 18.5g
- 脂質: 12.6g
- 塩分: 2.1g
- (※1個あたりの栄養成分。数値は今後変更となる場合があります。)
レンジ調理の際には、容器のフタを3~4cmほどしっかり剥がして加熱してください。
開発の裏側―管理栄養士とシェフが生み出す多彩な食の楽しみ
ナッシュでは、健康志向と同時にグルメな満足感も追求するため、管理栄養士と専属シェフがタッグを組んで商品開発に注力。日々、和食・中華・洋食など幅広いジャンルで顧客に飽きさせない多様なメニューが生み出されています。「バター香る秋野菜のホットサラダ」も、バランスのとれた栄養と満足感とを両立するため何度も試作・改良が重ねられました。
また、健康食=味気ない、というイメージを払拭するために、野菜や副菜もおいしさ・見た目の美しさへ工夫がなされています。見て楽しみ、食べて元気になる、そんな理想の食卓がナッシュの商品には込められています。
ナッシュの利用方法と今後の展望
ナッシュの食事は、冷凍でお届け・電子レンジで温めるだけなので、職場や自宅でどなたでも手軽に利用できます。忙しいビジネスマンや子育て世帯にとって、健康的な食生活を無理なく続けられる点も魅力的です。
今後も季節ごとの限定メニューや、消費者の要望を取り入れた商品が続々と登場する予定です。
まとめ:秋の味覚と健康の両立を叶えるナッシュの挑戦
「バター香る秋野菜のホットサラダ」は、ナッシュの企業理念である「健康で豊かな生活」を象徴する新商品です。秋に旬を迎える野菜のうまみを最大限に引き出し、体にやさしい設計となっているため、多くの人が安心して楽しめます。温かい一皿で、心も体もほっと温まるひと時をぜひナッシュとともに過ごしてみてはいかがでしょうか。
ナッシュ株式会社 会社情報
- 会社名:ナッシュ株式会社
- 設立:2016年6月
- 代表者:田中 智也
- 所在地:大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F
- 事業内容:nosh(ナッシュ)の製造・販売
ご利用時の注意点・問い合わせ先
- 冷凍状態で届くため、冷凍庫の空きスペースを確認した上で注文しましょう。
- 開封時や加熱時は、やけど等に十分ご注意ください。
- 商品に関するお問い合わせは ナッシュ公式サイトの問い合わせフォームをご利用ください。