無印良品「ルームフレグランススプレー」約60万個を自主回収 ― 雑菌類検出で11商品対象、健康被害の報告はなし

はじめに

無印良品(良品計画)が2025年10月30日、人気商品である「ルームフレグランススプレー」11種類約60万個を自主回収すると発表しました。理由は、一部商品から雑菌類が検出されたためです。SNSやインターネット上では「うちにもある」「愛用しているので心配」といった利用者の声が相次いでいます。本記事では、今回の自主回収の詳細、背景、利用者への対応、今後の対策について、わかりやすくご紹介します。

回収の背景と経緯

  • 無印良品を展開する株式会社良品計画は、2024年9月以降に販売された「ルームフレグランススプレー」の一部商品で雑菌類が検出されたことを確認し、自主回収に踏み切りました。
  • 雑菌は製造ラインの衛生管理の不備により混入したとされています。
  • 該当商品は特に「ウッディ」や「グリーン」など11種類で、総数は約60万個にのぼります。

検出された雑菌類について

検出された菌は、「日常の生活環境下にも存在するもの」とされており、通常の使用で健康被害が生じる可能性は極めて低いと公式に説明されています。また、現時点で健康被害の報告は一切ありません。

対象となる商品

  • ルームフレグランススプレー ウッディ 300ml
  • ルームフレグランススプレー グリーン 300ml
  • ルームフレグランススプレー 金木犀 300ml
  • ルームフレグランススプレー シトラス 300ml
  • その他、計11商品の全ロットが対象となっています。

なお、これら以外の他のフレグランス商品やルームフレグランススプレーについては、再度安全を確認済みであり、引き続き利用可能とされています。

回収方法と手続きの流れ

無印良品では、対象商品をお持ちの方に対し使用の中止を呼びかけ、複数の回収手段を提供しています。主な回収方法は以下の通りです。

  • ウェブフォームから回収申込
    無印良品の公式ウェブサイトに設置された専用フォームから申し込むことで、商品を回収してもらえます。
  • フリーダイヤルによる申込
    0120-364-363(9:30~17:00)に電話することで、回収受付を行っています。
    ※2025年11月30日までは土日祝も受付。12月1日以降は平日のみ
  • 最寄りの無印良品店舗に持ち込む
    直接店舗スタッフに渡すことでも回収を受け付けています。

いずれの方法でも商品代金は返金対応となります。

利用者への呼びかけと対応

良品計画は、「お客様の安全を最優先に考えた対応」と説明しつつ、利用者に対し心からの謝罪を表明しています。「ご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません」とのメッセージを発信し、再発防止に全社を挙げて取り組む姿勢を示しています。

利用者の反応 ― 戸惑いや不安の声も

X(旧Twitter)や各種SNSでは、「うちにもある」「愛用しているので残念」「どうすればいい?」など、突然の回収に困惑する声や不安の声が数多く見受けられます。一方で、「健康被害はないと聞いて安心した」「素早い対応で助かった」と、企業の迅速な対応を評価する意見も散見されます。

なぜ自主回収に至ったのか

  • 日常環境由来の菌なので健康リスクは低いものの、さらなる混入や他製品への影響防止のため、同じ工場で製造された全ロットを対象に回収措置を拡大しました。
  • 万が一の安心・安全確保を最優先した決断です。

再発防止に向けた取り組み

良品計画では今回の事態を受け、今後再発防止に全社を挙げて取り組むと発表しています。具体的には、製造工程・衛生管理の見直しと徹底が行われる見込みです。また、同種の製品に対する安全確認をあらためて実施しているとのことです。

消費者が知っておきたいポイントQ&A

  • 健康被害は出ていますか?
    いいえ、現時点で健康被害の申し出や報告は一切ありません。
  • なぜこんなことが起きたのですか?
    製造ラインの衛生管理不備という突発的な要因です。
  • 手元に商品があったらどうすればいい?
    まずは使用をやめてください。その上で、ウェブもしくは電話、店舗を経由して回収手続きを取ってください。
  • 返金は確実にされる?
    回収品は全て返金対象ですので安心してください。
  • 他の無印良品のフレグランスは問題ない?
    回収対象以外のフレグランス商品については安全確認済みとの発表です。

今後の利用者対応について

自主回収は、無印良品の各店舗およびカスタマーセンター、公式ウェブフォームで2025年12月1日以降も継続されています。利用者が安心して手続きを行えるよう、丁寧な対応とサポートを継続する方針です。

まとめ ― 安心していられるポイント

  • 健康被害の心配は低いため、該当商品を慌てて処分したりせず、冷静に回収申込をしましょう。
  • 手続きは非常に簡単で、電話・店舗・ウェブのいずれでもOK。
  • 返金保証はもちろん、回収は自宅まで取りに来てくれる仕組みも。
  • 再発防止体制についても、公式に強く約束されています。

新商品や人気アイテムのトラブルは、利用者にとって大きな不安となりますが、企業側も安全と信頼回復に真摯に向き合っています。今後のサービスと商品安全性向上にも注目していきましょう。

問い合わせ先

  • フリーダイヤル:0120-364-363(受付時間 9:30~17:00/2025年11月30日までは土日祝も受付)
  • 公式ウェブフォーム:無印良品公式Webサイト「ルームフレグランススプレー回収窓口」
  • 最寄りの無印良品各店

詳細や最新の情報は無印良品公式サイト・公式SNS等でご確認ください。

参考元