JR東海と名鉄が夢のコラボ!駅アナウンス音を再現した目覚まし時計が新登場

鉄道ファン待望の新商品が誕生

2025年10月14日、JR東海名古屋鉄道(名鉄)が手を組み、これまでにない個性的な目覚まし時計を発表しました。それは、駅アナウンス音や電車の特徴的なサウンドが鳴る目覚まし時計です。この商品は、「鉄道の日」を記念した特別なコラボレーション企画として制作され、鉄道を愛する多くの人々の注目を集めています

コラボの背景と発売決定までの経緯

JR東海と名鉄といえば、どちらも愛知・岐阜・三重など東海地方を代表する大手鉄道会社。それぞれ独自の歴史と特徴を持ち、沿線には日々多くの利用者が行き交います。両社が共同で運行する金山駅(名古屋市)は鉄道ファンにとっても馴染み深い場所です。今回、両社の完全コラボレーションというかたちで、初めて本格的な鉄道サウンド目覚まし時計の商品化が実現しました

2つのバージョンが同時リリース

  • JR東海バージョン:
    今年引退したJR東海311系電車のドア開閉チャイムや、金山駅で実際に流れるアナウンス音など全28種類のサウンドを収録。毎日の目覚めに懐かしい駅の放送や、311系のリアルな音を堪能できます。
  • 名鉄バージョン:
    名鉄の名車「パノラマスーパー」(1200系)で有名なミュージックホーン警笛や、車内アナウンスなど19種の音声を搭載。通勤・通学でお馴染みの人、鉄道旅がお好きな方にはたまらない仕様です

目覚まし時計のこだわりポイント

  • リアルな音源を贅沢に収録
    実際に駅で流れるアナウンス音が忠実に再現され、鉄道ファンだけでなく毎日駅を利用する方にとっても、リアルな臨場感が楽しめます。各種チャイム、電車の機器音、駅のホームから聞こえてくる優しい放送など、さまざまなバリエーションが用意されています
  • 駅アナウンスで一味違う「朝」を演出
    目覚まし音一つで、通勤・通学前の時間が特別なものに変わります。駅員さんの声や車両の音で爽やかに目覚める朝は、忙しい日常の中にちょっとしたワクワクを与えてくれるでしょう。

販売情報と購入方法

  • JR東海バージョン:すでにオンラインで先行受注がスタートしています
  • 名鉄バージョン:2026年2月ごろ、名鉄百貨店および名鉄公式オンラインショップで販売予定です
  • 価格:どちらも8,250円(税込)で販売されます

集められた音の数々とその魅力

JR東海バージョンは、2025年に惜しまれつつ引退した311系のドア開閉音や、乗客にはお馴染みの金山駅のアナウンス音をはじめとする合計28種類のサウンドを内蔵しています。鉄道ファンからは「あの311系の音がまた聞ける!」と喜びの声も上がりそうです。また、名鉄バージョンでは、見た目にも印象的な「パノラマスーパー」こと1200系のミュージックホーンや、各所で聞こえるアナウンスなど19パターンの音を揃えています。

こうした本物の音が自宅で再現できる目覚まし時計は、通常の電子音に飽きてしまった人や、日々変わらぬ通勤通学にちょっとだけ彩りを加えたい方にもおすすめです。また、かつて通勤や通学でお世話になった路線の音を聞いて懐かしさを感じることもできるでしょう。

鉄道イベントや記念日に向けて

今回の新商品販売タイミングは、毎年10月14日に制定されている「鉄道の日」に合わせたもの。「鉄道の日」は、鉄道交通の歴史と発展に感謝する日として全国的にイベントも多数開催されています。この特別な日に合わせて発売されるコラボ商品は、記念品や鉄道ファン同士の贈り物にもぴったりのアイテムです

鉄道とともに歩む日常に寄りそう製品

新しい目覚まし時計は、ただ時刻を知らせるだけでなく、鉄道がもたらす「移動のワクワク」や「始発駅の気持ち」を毎朝の生活に取り入れることを目的としています。朝の忙しい時間も、沿線の駅や車両の声がやさしく背中を押してくれます。そして、通勤通学で普段乗っている路線の音で起きることで、家族の会話も弾むかもしれません。

製品に込められた思いと今後の展望

この商品を手がけた担当者は、「日常の中で少しでも鉄道の楽しさや魅力を感じてほしい」という思いで開発したと語ります。鉄道は単なる移動手段だけでなく、多くの人の思い出や人生の一部となっています。今後も、さまざまな記念日やイベントのタイミングで、こうした遊び心あふれる商品が登場していく可能性が高いでしょう。

鉄道ファンや家族連れ、すべての人におすすめ

このアナウンス音目覚まし時計は、コレクションとしてはもちろん、ギフトにも喜ばれるアイテムです。鉄道に詳しくない方でも、実際の駅や車両の音声に触れることで、新しい興味や感動を感じられることでしょう。発売後には早期完売も予想されているので、気になる方は早めにチェックしましょう。

まとめ:生活に鉄道の彩りを

  • 日々の目覚めが駅アナウンス音で新鮮に変わる
  • JR東海名鉄の歴史や文化を感じることができる
  • 収納されたバリエーション豊かなサウンドを気分で使い分けて楽しめる

この機会に、鉄道の魅力を「目覚め」という日常の大切な時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。

参考元