iPhone Pocket発表:アップルとイッセイ ミヤケが紡ぐ「一枚の布」から生まれた新時代のiPhoneアクセサリー

2025年11月14日、Apple(アップル)ISSEY MIYAKE(イッセイ ミヤケ)の共同開発による新しいiPhoneアクセサリー「iPhone Pocket」が、ついに公式に発表されました。iPodソックスの再来とも言える本製品は、ファッションとテクノロジーの美しい融合として多方面から大きな注目を集めています。iPhone Pocketは、単なるカバーではありません。「一枚の布」というコンセプトから生まれた3Dニット構造の、まったく新しい携帯スタイルの提案です。

「iPhone Pocket」とは何か?

「iPhone Pocket」は、イッセイ ミヤケが長年取り組んできた“プリーツ加工”と“一枚の布”のデザイン哲学からインスピレーションを得て生まれたアクセサリーです。オープンなリブ編み構造とオリジナルの3Dニットにより、全てのiPhoneモデルに対応。iPhoneをやさしく包み込みながら、伸縮してさまざまな小物も収納可能です。編み地のすき間からは、中に入っているiPhoneやアイテムがうっすら覗くユニークな設計になっています。持つ・かばんに結ぶ・身につけるなど、多様な使い方が楽しめます

開発の舞台裏とデザイン哲学

この異色のコラボレーションは、Apple Design Studioとイッセイ ミヤケのデザインチームが密接に協力して生み出されたもの。iPhone Pocketは「日常とテクノロジーの新たな美的融合」を追求して開発されました。
イッセイ ミヤケの「一枚の布」というアイディアを、Appleデバイスがもつ普遍的な美学へ昇華。両ブランドが信じるプロダクトの美しさと実用性、そのどちらも妥協なく形にしています。

イッセイ ミヤケのデザインディレクター・宮前義之氏は、「iPhone Pocketのデザインは、iPhoneとユーザーの関係性を象徴すると共に、自分らしくiPhoneを身につける喜びを体感できるコンセプトに挑戦しています」とコメントしています

3Dニット構造が生み出す美しさと機能性

iPhone Pocket最大の特長は、独創的な3Dニット構造です。この構造は伸縮性に優れ、収納物のサイズや形に合わせてやさしくフィット。さらに、イッセイ ミヤケの伝統的なプリーツ技術から着想を得たリブ編み加工により、軽やかさ・柔軟さ・高い耐久性を実現しています。編み地の開いた部分からiPhoneのディスプレイや収めたアクセサリーが覗く仕様は、従来のケースやポーチとは一線を画すスタイリッシュな新感覚です

豊富なバリエーションと選択の楽しさ

iPhone Pocketは、ユーザーのライフスタイルや好みに合わせられるよう2つのストラップタイプで展開されます。

  • ショートストラップ(短いストラップ):8色展開(レモン、マンダリン、パープル、ピンク、ピーコック、サファイア、シナモン、ブラック)で2万5800円。手持ちやかばんへの取り付けに最適です。
  • ロングストラップ(長いストラップ):3色展開(サファイア、シナモン、ブラック)で3万9800円。肩掛けや首掛けで身につけて持ち運べます

ストラップ部分がアクセントとなるため、コーディネートや気分に合わせてカラーを選ぶ楽しさも魅力のひとつです。いずれも日本製で、イッセイ ミヤケ独自の素材研究が随所に活かされています。

iPhone Pocketの使い方とその可能性

iPhone Pocketは、単なるスマートフォンアクセサリーを超え、現代の“身につけるガジェット”の新スタイルを提示しています。

  • 手で持つ:スタイリッシュにiPhoneを持ち歩きたい時に。
  • かばんに結ぶ:カバンのハンドルなどにそのまま固定できるから、バッグインバッグとしても活躍。
  • 身につける:肩や首にかけ、ファッションと一体化したアクセサリー感覚で。
  • 収納力:なめらかなニット構造なので、iPhoneだけでなくカードケース、ハンカチ、小型ノートやリップクリームなどの日常小物も収納可能。

現代人の「ポケット」のニーズにいま、新しい価値観をもたらします

限定性と発売情報

iPhone Pocketは、2025年11月14日より、日本を含む一部地域のApple StoreおよびISSEY MIYAKE直営店、Appleオンラインストア等で発売開始となります。限定発売のため、話題性・希少性ともに高く、発売前から既に大きな反響を呼んでいます。

販売初日にApple銀座やApple東京など都心の旗艦店、公式オンラインストア等で展開される一方、イッセイ ミヤケの公式ショップでも取り扱われます

「iPodソックス」の再来? 過去から未来への進化

Appleファンの間ではかつて発売された「iPodソックス」を想起する声もあります。iPodソックスは当時、“遊び心”と“機能性”が融合したアイテムとして人気を博しました。「iPhone Pocket」は、この伝統を受け継ぎつつ、テクノロジーとファッションが交わる新たなプロダクトへと進化しています。

実際に手に取ると、現代のスマートデバイスの持ち運びに特化した新時代の「ポケット」として、日常のスタイルや価値観に一石を投じていることが実感できます。

サステナビリティとニットテクノロジーへのこだわり

イッセイ ミヤケは創業当時から「一枚の布」としなやかな着心地を追求し続けており、その哲学が本製品の素材選定や製造プロセスにも貫かれています。

  • オリジナルの3Dニット構造は、必要最小限の材料で最適化された省資源設計。
  • 長く愛用できる耐久性と使いやすさも備える。
  • 日本国内の熟練職人による生産管理で、高品質を保証。
  • ファッション業界の持続可能性基準にも配慮したもの。

サステナブルな価値観がますます重要視される現代において、「iPhone Pocket」はその象徴的存在とも言えるでしょう。

世代と国境を越えるイノベーション

今回のコラボレーションは日本発、世界8ヵ国・地域で同時展開。Appleブランドのグローバルな存在感と、日本発のファッションブランド・イッセイ ミヤケの独自性が響きあい、国や世代を超えて感度の高いユーザーにリーチします。

製品への関心は20代・30代の若年層だけでなく、「成熟した美学」を味わいたい中高年層にも拡大しています。性別や年齢を問わず、“暮らしに美しさと驚きを求めるすべての人”へ広く支持を集めています。

まとめ:iPhone Pocketがもたらす未来のポケット像

「iPhone Pocket」は単なるスマホケースでもバッグでもありません。「持ち運ぶ」ことと「身につける」ことをシームレスに融合させた、21世紀のための“ポケット”です。

Appleとイッセイ ミヤケという、互いに革新的なDNAを持つ両者の感性と匠の技がひとつとなったこのプロダクトは、現代生活のスマートフォンとの付き合い方に、新たな物語と可能性を提示しています。あなたもぜひ、自分だけのスタイルでiPhone Pocketを楽しんでみてはいかがでしょうか。

参考元