IHI、2025年度第2四半期決算発表へ―主力企業の最新動向が明らかに

本日2025年11月6日、株式会社IHIをはじめ167社が決算発表を予定しており、その中でもIHIは航空・宇宙・防衛分野で業績好調が続く一方、他セグメントや為替の影響で全体としては減収減益となっています。今回は、IHIの最新の業績速報と共同発表予定企業の動向、配当および今期予想について、わかりやすく解説します

IHIの最新業績と発表概要

  • 決算発表日時:2025年11月6日(木)13:00
  • 発表内容:2025年度第2四半期(中間期)決算短信と説明資料の公開、機関投資家・アナリスト向け説明会の開催
  • 事前の業績推移:2026年3月期第1四半期決算では売上収益3,377億円(前年同期比3.0%減)、営業利益208億円(同12.3%減)。航空・宇宙・防衛など一部事業は27.8%増収で好調も、他セグメント及び円高の影響により減収減益となった

IHIのセグメント別業績と今後の展望

  • 航空・宇宙・防衛分野:売上高は前年同期比27.8%増と力強く推移。他社を凌駕する拡大傾向で、民間航空エンジンや防衛関連の需要回復が追い風となりました
  • 社会基盤・産業システム:海外案件の遅延や円高の影響により減収、利益も減少傾向。エネルギーやインフラ分野における受注環境の変化もマイナス要因となっています
  • 都市開発・環境分野:収益変動が大きく、今期は特有の案件減少や原材料高も課題となりました。
  • 通期予想:2026年3月期の通期では売上収益1兆6,500億円、営業利益1,500億円を予想。第1四半期時点では円高・コスト増加に伴い慎重な見通しを示しています

IHI株価・配当情報・主要指標

  • 時価総額:3兆4,106億円(2025年11月5日時点)
  • 発行済株式数:1,082,759,678株
  • 配当利回り(会社予想):0.63%
  • EPS(会社予想):113.26円
  • BPS(実績):462.95円
  • ROE(実績):26.29%
  • 自己資本比率(実績):21.5%
  • 最低購入代金:315,000円(単元株数100株)
  • 年初来高値:3,268円(2025年10月28日)
  • 年初来安値:1,140円(2025年1月10日)

これらの指標は、投資家がIHI株の収益性や成長性を判断する上で重要なポイントとなります

業績予想と配当見通し

  • 今期の業績予想:為替動向や国際情勢の不透明さから、全体として保守的な見通し。航空・宇宙分野やエネルギー関連の需要が維持できれば、下期以降の反発にも期待が持てます
  • 配当方針:事業基盤の強化と安定的な株主還元を両立する方針。2026年3月期の配当予想は前期水準を維持する見込みです

加えて、直近では株式分割も発表されており、投資家層の拡大や流動性向上も期待されています

注目企業の同日決算発表

  • リクルートグループ:IHIとあわせて本日決算予定。求人媒体・ITサービス分野の事業伸長が注目されています。
  • 日産自動車:自動車業界全体でEV・グローバル展開が焦点。為替の影響やグローバルサプライチェーンの動向が業績に反映される見込みです。
  • その他大型企業:郵船、助川電気など167社が本日決算を予定、業界ごとの景気動向を左右する注目の1日となります

特に昨今の急速な円高や世界経済の不透明感を受け、企業の決算発表には投資家・業界関係者が細心の注意を払っています。

サプライズ決算・業績修正動向

  • マイネット株式会社:2025年12月期の業績を一転上方修正し、連結経常益は従来予想の3.5倍に増額、下期も黒字転換と好材料が続いています
  • その他企業:事業ポートフォリオの再構築や新規事業投資の活性化により、今期計画を見直す動きが広がっています。「サプライズ決算」と呼ばれる、大幅な業績修正の発表も数多く見られる点が今年の特徴です

事業環境やコスト構造の変化に柔軟に対応し、大胆な方針転換を行う企業ほど、株価の変動幅も大きくなる傾向がみられます。

IHI決算発表の意義と市場へのインパクト

  • 総合重機大手としてのIHI:航空・宇宙、防衛、社会基盤事業など、多岐にわたる分野で日本経済の基盤を支える重要企業。技術革新や国際競争力の維持・強化は今後も大きな課題です。
  • 為替リスクおよび海外事業:今期は円高の影響が収益圧迫要因となる一方、海外案件の進捗や連携拡大が回復の原動力となる可能性も高まっています。
  • 投資家へのメッセージ:決算説明会や最新IR資料を通じて、具体的な成長戦略や今後の見通しにも注目が集まっており、株主還元や長期的な企業価値向上への施策発表が期待されています

本日の決算発表は、IHIの事業環境と日本市場全体の動向、そして先端技術産業の現状や今後の投資戦略を占う意味でも、大きな節目となります。

まとめ:IHIを取り巻く今期の注目ポイント

  • 航空・宇宙分野の成長と未来志向の事業展開により安定志向
  • 為替変動や原材料高など外部環境への対応力が問われる局面
  • サステナビリティや研究開発費用の拡充による長期価値創造
  • 配当政策と株主還元方針の継続
  • 決算説明会による詳細情報公開と市場との対話

IHIを中心とした本日の決算発表は、注目企業群の最新業績や日本市場の今後を占う格好の材料となります。今後の動向にご期待ください。

参考元