注目のパートナーシップと新展開が続々!ホリエモンAI学校の最新ニュース

2025年8月6日、ホリエモンAI学校はビジネスチャット「Chatwork」を提供する株式会社kubellとのパートナー契約締結を発表しました。同時に新たなフランチャイズ校「ホリエモンAI学校ClassLab.校」の開校も明らかにし、さらに「紹介パートナープログラム」の開始も話題となっています。これら一連の動きを通じて、ホリエモンAI学校は生成AI研修の質とサービス拡充を加速させ、AI活用の裾野を大きく広げようとしています。

ホリエモンAI学校と株式会社kubellの戦略的提携

ホリエモンAI学校株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:荒木賢二郎)は、同日「Chatwork」を提供する株式会社kubell(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山本正喜)とマーケティングパートナー契約を締結しました。この提携の最大のポイントは、ホリエモンAI学校が法人向けに展開する生成AI研修プログラムにおいて、kubellが提供するチャットツール「Chatwork」を公式のコミュニケーション基盤として推奨・採用することです。

  • これにより、受講企業が研修導入・運用の各段階で円滑なコミュニケーション環境を整えやすくなり、AI活用の定着を支援。
  • kubellのサポート体制も加わり、研修や導入後のフォローアップがより強化される。
  • 双方の強みを活かした連携で業務改善の効果増大を目指す。

ホリエモンAI学校は生成AIの研修や業務導入支援で多数の法人企業をサポートしており、コミュニケーションツールの最適化は顧客満足度向上に不可欠な要素として位置付けています。今回の提携はDX推進の現場で強力な助けとなるでしょう。

新たに開校したフランチャイズ校『ホリエモンAI学校ClassLab.校』

ホリエモンAI学校は、フランチャイズモデルによる拡大戦略を推進しています。その一環として2025年8月、新たなフランチャイズ校「ホリエモンAI学校ClassLab.校」を開校しました。これは、先進的な教育プラットフォームClassLab.との戦略的パートナーシップ締結によって実現したもので、以下の特徴があります。

  • 非エンジニアの受講者にも分かりやすいAI活用・導入プログラムの提供
  • 企業の採用現場や業務プロセスに特化したカリキュラム設計
  • オンラインを主体にしつつ、地域密着型の支援体制を構築

このフランチャイズ校開校によって、地域や業種を問わずより多くの企業や個人がAI活用スキルを習得しやすくなり、ホリエモンAI学校の学習ネットワークのさらなる拡大が期待されています。

「紹介パートナープログラム」の開始でAI活用の輪を拡げる

さらに、ホリエモンAI学校は2025年8月より「紹介パートナープログラム」をスタートさせました。このプログラムは、法人・個人問わず誰でも参加が可能で、学校への受講希望者の紹介に対して報酬が支払われる仕組みとなっています。

  • 商談設定成功で2万円、成約時には1人あたり3万円の報酬が支給
  • 紹介を通じてAI活用ニーズの高い企業・団体の研修受講を促進
  • 紹介者にとっても支援者としての新たな収益機会を提供

この施策は、生成AIの普及拡大に伴う業務効率化や人材育成ニーズに対応し、より多くの企業へAIスキルを届けることを目的としています。既に多くの顧客やパートナーから「紹介したい」「連携したい」との声が多く寄せられており、制度化で紹介ルートの活性化を図っています。

まとめ:ホリエモンAI学校が描く未来のAI人材育成

2025年8月に相次いで発表されたホリエモンAI学校の動きは、AI教育の現場において確固たる存在感を示しています。「Chatwork」とのパートナーシップは実務での連携を、ClassLab.とのフランチャイズ開校は教育の幅を、紹介パートナープログラムは普及の加速をそれぞれもたらします。

これらの施策は単なるサービスの拡充に留まらず、AI活用による企業の成長支援、そして地域や業種を超えた次世代の人材育成に資するものです。今後もホリエモンAI学校の動向に注目が集まることでしょう。

【お問い合わせ先】
ホリエモンAI学校株式会社
東京都新宿区新宿4-3-15 レイフラット新宿B棟3F
TEL:03-4400-3424
Mail:ux@telewor.com
公式サイト:https://horiemon.ai/

参考元