バロー、地域密着型スーパーが挑む新たなスイーツ戦略と店舗展開
岐阜県多治見市に本社を置くスーパーマーケット・バローが、自社製造スイーツへの取り組みを強化し、さらに関西・関東での拡大路線を加速させています。売上高が好調に推移する中で、今後の流通業界におけるトレンドを牽引する存在として注目を集めています。
自社スイーツ工場「デザートセンター」整備と生フルーツスイーツの拡充
バローは、岐阜県美濃加茂市に
- インストアスイーツの売上が堅調に推移
- 旧店舗の有効活用による新工場設立
- 導入店舗数も拡大し、商品の供給体制が大幅強化
2025年1~8月期の国内菓子市場全体も前年同月比約2.3%増で好調を維持しており、バローのスイーツ戦略はこの流れをうまく取り入れていると言えるでしょう。
尼崎に新規オープン、「鮮魚」「飛騨牛」「フルーツスイーツ」で地域の食卓を豊かに
兵庫県尼崎市にオープンしたスーパーマーケット・バロー尼崎店では、特徴を活かした商品ラインナップとセール戦略が評価されています。特に以下が注目ポイントです。
- 鮮魚コーナー:新鮮な魚介類を豊富に品揃え。店内加工による品質と鮮度の追求。
- 飛騨牛コーナー:岐阜発祥らしく飛騨牛を手頃な価格で提供。地元食材のPRに積極的。
- フルーツを使用したスイーツ:店舗限定や出来立てデザートが好評。果物の旬や季節感もダイレクトに伝える。
このような商品構成を実現できる背景には、バロー独自の「買いたくなる戦略」があり、顧客の購買意欲を直接刺激する施策が数多く取り入れられています。手作りスイーツや惣菜、お肉製品など「食べてみたい」と感じる魅力的な売り場が形成されています。
売上高1兆円を目指し拡大路線強化―関東進出と関西での攻勢
バローホールディングスは、SM(スーパーマーケット)事業のみで売上高1兆円という大きな目標達成に向けて積極展開中です。2025年3月期では約4,833億円となっており、社長は「33年達成見込みだが、さらに前倒しを目指す」と提言。関東初出店と関西での店舗拡大、さらにはM&Aも視野に入れ、全国規模の流通改革を推進しています。
- 関西500億円構想:多様な業態を活かしつつ、出店+M&Aで拡大を図る
- 生鮮特化型SM店舗、惣菜事業の都市部展開など新たなフォーマット開発
- 物流センター稼働で供給体制の強化
- PB商品「Valor Select」など独自開発品の展開も強化
バローの全店売上は前年同期比8.5%増。特に「魚屋の鮨」や「八百屋の生フルーツデザート」が好調で、導入店数も拡大しています。季節に合わせた売場変更やロス率改善など現場力を磨く姿勢が、収益力向上につながっているのです。
社会と消費者環境を見据えたバローの持続的成長の工夫
バローは、人口減少や競争激化といった日本の流通業界課題に真正面から向き合っています。
- 消費者の「節約志向」と「プチ贅沢」の二極化を捉え、値頃感とプレミアム感の両軸商品を展開
- 原材料コスト高でも、製造直販型工場設立や物流効率化で価格競争力を維持
- 公共イベントや行政との連携、スポーツクラブの教育利用など地域貢献策も進めている
マーケットインの発想で消費者のニーズを読み取り、季節や生活シーンに合わせた商品開発を進める姿勢は、バローらしい実直な成長戦略につながっています。
バロー製スイーツの表彰実績―「北欧アップルパイ」がスイーツ部門最高金賞
バローで販売されている「北欧アップルパイ」が、株式会社くふうカンパニー主催「トクバイおいしいもの総選挙2025」スイーツ部門で最高金賞を受賞しました。インストアでの出来立て提供や、工場で製造された高品質スイーツが、地域消費者のみならず業界内の注目を集めています。
- 店頭での評価・口コミによるブランド力向上
- スイーツへのこだわりが認知拡大の要因
- 今後、さらなる商品開発・販路拡大にも期待
新たな流通人事、「ドミー」社長に竹之内栄生氏就任
2025年11月、「ドミー」社長に竹之内栄生氏が就任。バローを中心とする中部流通業界の人材刷新や、今後の提携・連携による業界構造変化にも注目が集まっています。
流通業界ではリーダーシップと経営感覚がますます求められ、多様な分野でのチャレンジの連鎖が生まれつつあります。
地域を彩るスーパーマーケット・バローの今後に注目
バローは、地元岐阜を起点に関東・関西へ進出しながら、徹底した現場力と商品戦略で日本の食卓に新しい選択肢を生み出しています。インストアスイーツ工場の稼働や、尼崎など都市部への新規出店、そして消費者ニーズの細やかな把握・対応―そのひとつひとつが、流通業界全体に良い刺激となっています。
これからもバローは、日常の“少しの贅沢”や新しい“食体験”を提供するために果敢な挑戦を続けていくことでしょう。地域の人々が足を運びたくなるスーパーづくり、その舞台裏に注目が集まります。



