Battlefield 6がついに公式発表、待望の現代戦FPS最新作が明らかに

人気FPSシリーズの最新作、『Battlefield 6』が2025年7月23日に Electronic Arts(EA)より正式に発表され、大きな話題となっています。発表と同時に、7月25日0時に公式トレイラーが公開予定であることも明らかになりました。

本作は、これまでの『Battlefield』シリーズの中でも特に人気を博した『Battlefield 3』や『Battlefield 4』の流れを汲み、現代戦を舞台とした壮大な戦闘体験を提供することが狙いです。開発はDICEを中核としながら、Ripple Effect、Criterion Games、さらに『Dead Space』リメイクを手がけたMotive Studioの4つのスタジオが共同で制作を行っています。

多方面に広がる開発体制と最新のコミュニティテスト

現在は「Battlefield Labs」と呼ばれるコミュニティテストプログラムを積極的に展開し、参加者からのフィードバックを集めることでゲーム内容のブラッシュアップを図っています。このプログラムは2月から欧米を中心に実施され、5月からは日本を含むアジア地域でも参加募集が始まっています。

こうしたプレイヤーとの双方向的なやり取りを重視している点は、2019年に発売された『Battlefield 2042』の一部不評を教訓として真摯に受け止めており、完成度の高い作品を目指す姿勢の現れといえるでしょう。

Battlefield 6の物語とマルチプレイ内容の一端が判明

公開予定のトレイラーの情報によると、本作の舞台は世界の安全保障が揺らぐ時代。NATOに亀裂が入り、世界有数の民間軍事会社である「パックス・アルマータ」が台頭する中で、その背後に潜む陰謀や未知の勢力に立ち向かうストーリーが展開されるとのことです。

また、マルチプレイモードは従来の大規模戦が踏襲され、さらに進化したゲーム体験を見せることが予告されています。マルチプレイの詳細は日本時間2025年8月1日に別途発表される予定です。

発売日リークで明らかになったリリーススケジュール

公式発表直前に発売日が一部リークされることで、ファンの間で大きな話題になりました。外部情報によれば、2025年10月10日にリリースされる見込みとされています。

対応プラットフォームはPC(Steam / Epic Gamesストア)、PlayStation 5、Xbox Series X|Sの3種が予定されており、次世代機の性能を活かした美麗かつ高精細な映像表現も期待されています。

Call of Dutyの勢い鈍化の今、Battlefield 6にかかる期待

近年、人気FPSシリーズ『Call of Duty』がやや失速気味であることから、ゲームコミュニティ内では「今こそBattlefield 6の出番」といった声が強まっています。新作の発表と発売目前の状況は、EAにとってその流れを変える大きなチャンスと位置づけられており、発売後の反響がますます注目されています。

おわりに

『Battlefield 6』は、長期にわたる開発とコミュニティからのフィードバックを経て、7月25日のトレイラー公開により全貌が明らかにされます。現代戦をテーマとし、複数スタジオの協力のもとに作り上げられた本作は、10月10日の発売に向けてFPSファンの期待を集めています。

マルチプレイの詳細やその後のアップデート情報にも注目しつつ、今後の続報を待ちましょう。

参考元