赤堀雅秋プロデュース舞台『震度3』が描く日常の“ざわつき”と熱い座組の魅力
2025年8月21日から東京の本多劇場を皮切りに、大阪・福岡での公演も予定されている赤堀雅秋プロデュースの舞台『震度3』が、注目を集めています。出演は荒川良々、丸山隆平(関ジャニ∞)、上白石萌歌に加え、作・演出の赤堀雅秋自身も関わり、舞台ファンのみならず幅広い層から関心が高まっています。
舞台『震度3』とは?
『震度3』は日常に潜む細やかな「ざわつき」や不安定な感情の揺れを繊細に描き出す作品。赤堀雅秋が作・演出を担当し、彼の独特な感性で綴られる人間関係の機微を浮き彫りにしています。舞台上では、ありふれた日常の中に潜む見えない揺れ動きや心理的な震動が、震度3というタイトルに象徴されています。
座組みの熱い魅力
出演者の荒川良々、丸山隆平、上白石萌歌、そして赤堀雅秋が座談会を通して語った内容によると、舞台の魅力は「ざわつき」の表現だけでなく、作品作りにおける座組の熱量にもあります。
- 荒川良々:赤堀作品の持つ独特な会話のリズム感が魅力的で、台本を読み込みながらキャラクターの細かな感情の揺れを演じられるところが嬉しい。
- 丸山隆平:ジャニーズでの経験とは違った舞台表現の深さに触れ、赤堀作品の奥深さに強く惹かれている。
- 上白石萌歌:役と自分がリンクする瞬間を大切にし、作品を通じて日常のざわつきや人の心の揺らぎをリアルに届けたいと語った。
- 赤堀雅秋:俳優陣とのやり取りの中で、新しい発見や化学反応が生まれることを楽しみにしていると話す。
宣伝インタビューで起きた“オペラグラス禁止”“オレンジ服禁止”発言の波紋
話題の舞台では、宣伝インタビューで上白石萌歌が舞台鑑賞のマナーについて「オペラグラスの使用禁止」「オレンジ色の服は禁止」という発言をしたことが一部で大きな反響を呼びました。これに対しネット上などでファンからは批判の声も上がり、マナーのルール設定についての意見が分かれる事態となっています。
この発言は上白石本人によるもので、舞台の世界観を大切に演出したいという思いからの意図的な呼びかけである一方、鑑賞者の自由度を制限しすぎるのではという懸念も示されています。
公演日程と最新情報
- 東京・本多劇場:2025年8月21日(木)~9月7日(日)
- 大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ:9月10日(水)~16日(火)
- 福岡・J:COM北九州芸術劇場中劇場:9月19日(金)~21日(日)
チケットは一般発売が進んでおり、U-25割引などのサービスも用意されています。今後も公演に関する最新情報は公式やチケット販売サイトで随時更新される予定です。
まとめ
『震度3』は、赤堀雅秋がプロデュースする人間の「ざわつき」や繊細な心理に迫る舞台作品で、その奥深い脚本と魅力的なキャスト陣の熱い座組みが見どころとなっています。特に荒川良々、丸山隆平、上白石萌歌らが語る舞台の奥底にある本質や座組の雰囲気は、舞台ファンにとって必見のトピックです。一方、上白石萌歌のマナーに関する発言は賛否両論を呼び、公演をさらに注視する動きも強まっています。国内3都市での公演が控える中、多くのファンから期待が寄せられています。