『ポケモンGO』注目のウルトラビースト「ルナアーラ」レイドと新イベント情報まとめ
2025年7月23日、世界中のトレーナーが待ち望んでいた伝説のポケモン「ルナアーラ」が『ポケモンGO』のレイドバトルに登場し、話題を集めています。今回は、ルナアーラ対策のおすすめポケモンや攻略ポイント、新イベント「ウルトラアンロック ハガネ&ウロコ」の詳細、そして激レアの色違いポケモンや新ポケモン「ギルガルド」の初実装について解説します。
ルナアーラの特徴と攻略ポイント
ルナアーラは「あく」と「ゴースト」の複合タイプを持つ伝説のウルトラビーストで、高い攻撃力が特徴です。その一方で防御とHPは比較的低めとなっており、弱点がはっきりしています。
- 最大CP:4570
- 攻撃力:255(高め)
- 防御力:191(やや低め)
- HP:264(やや低め)
弱点は「あく」タイプと「ゴースト」タイプで、二重弱点となるためこれらのタイプを持つポケモンで攻めるのが攻略の鍵です。
おすすめ対策ポケモンと戦術
ルナアーラ攻略に特に効果的なポケモンとして以下が挙げられます。
- メガゲンガー(シャドークロー/シャドーボール):圧倒的な火力を誇り、短時間で大ダメージを与えられます。ただし耐久力は低めなので注意が必要です。
- ギラティナ(オリジンフォルム):耐久と火力のバランスが良く、安定した活躍が可能です。
- ダークライ(バークアウト/あくのはどう):高い攻撃力を持つあくタイプの代表的なアタッカーです。
- メガバンギラス(かみつく/かみくだく):入手しやすく火力と耐久の両立が可能。メガシンカにより味方全体の攻撃力を底上げでき、パーティ先頭に置くと効果的です。
- サザンドラ(かみつく/あくのはどう):全体火力に貢献するあくタイプポケモンとして優秀です。
これらのポケモンを組み合わせることで、ルナアーラの持つ強力な攻撃に対抗しやすくなります。
必要討伐人数とレイドのポイント
ルナアーラは比較的討伐しやすい伝説ポケモンで、対策がしっかりできていれば2人でも倒せるケースがあるとの報告があります。特にメガバンギラスやネクロズマ(あかつきのつばさ)を編成したパーティならば効率よく攻略可能です。ただし、お互いに弱点を突き合う構造なので、油断すると苦戦する場合もあります。
参加人数は2人からでも可能ですが、安定してクリアしたい場合は3~4人程度のパーティを組むとより安心です。
新イベント「ウルトラアンロック ハガネ&ウロコ」について
今回、ポケモンGOでは新イベント「ウルトラアンロック ハガネ&ウロコ」が開催され、いくつかの重要なポイントがあります。
- 激レア色違いの登場:今回のイベントでは、特に激レアな色違いポケモンが実装され、トレーナーの注目を集めています。
- ギルガルドの初実装:待望のポケモン「ギルガルド」が初めて登場。待っていたファンにとって嬉しいニュースです。
- ハガネ&ウロココレクションチャレンジ:特定のポケモンを捕まえたり、レイドやタスクをクリアすることで報酬を得られる、チャレンジ形式のイベントが実施されています。
チャレンジ内容と報酬
今回の「ハガネ&ウロココレクションチャレンジ」では、以下のような内容で楽しめます。
- ハガネタイプやウロコ(うろこ)をテーマにした特定のポケモンの捕獲チャレンジ
- レイドバトル数やタスクのクリアでスペシャルリサーチを進める
- イベント限定のアイテムやXP、ほしのすな、さらに色違いポケモンをゲットするチャンス
これらの報酬はコレクターにもバトル好きにも嬉しい内容として、多くのトレーナーを魅了しています。
まとめ
現在、『ポケモンGO』では強力な伝説ポケモン「ルナアーラ」がレイドに登場し、高火力のあく・ゴーストタイプのポケモンでしっかり対策することが攻略のポイントです。2人でも倒せる可能性があるとはいえ、安定を求めるなら複数人での挑戦がおすすめです。
また、ウルトラアンロックイベントで新規実装のギルガルドや激レア色違いの登場もあり、ポケモンGOの世界が一層盛り上がっています。ぜひ、イベントを楽しみながらルナアーラ攻略に挑戦してみてください。