第77回鎌倉花火大会2025、中止を前日に発表
2025年7月18日(金)に開催予定だった「第77回鎌倉花火大会」は、開催前日の7月17日(木)に中止が発表されました。中止の理由は、海上の高波および強風の影響で、花火の打ち上げに必要な台船の安全な航行が困難と判断されたためです。この決定により、今年の鎌倉花火大会は開催されず、予備日も設定されていないため延期もありません。
安全第一の判断で涙の中止決定
鎌倉花火大会は毎年多くの来場者が訪れ、夏の風物詩として親しまれています。今年の打ち上げ時間は午後7時20分から8時10分までの約50分を予定していましたが、前日の天候状況により、安全確保を最優先に中止を決定しました。
鎌倉花火大会実行委員会および鎌倉市観光協会は、台船の安全な航行ができない状況を踏まえ、中止の判断を行いました。鎌倉市長の松尾崇氏もSNSを通じて「楽しみにしていた皆様には誠に申し訳ない」と謝意を示しつつ、「安全第一の決断であり、理解をお願いしたい」とコメントしています。
来場者からは落胆の声も
SNS上では、「今年も楽しみにしていたのに中止は本当に残念」「花火の写真や動画を楽しみにしていたので悲しい」といった落胆の声が多く寄せられました。一方で、「安全が最優先なので仕方がない」「迅速に中止を発表してくれて感謝している」「来年に期待しています」と理解を示し、来年の開催を心待ちにする声も見受けられました。
今年の鎌倉花火大会、中止理由の詳細
- 開催予定日:2025年7月18日(金)19時20分〜20時10分
- 主催:鎌倉花火大会実行委員会、公益社団法人鎌倉市観光協会
- 中止理由:海上の高波および強風による打ち上げ台船の安全な航行不可能
- 延期:なし(荒天時の中止は順延無し、今年の開催は見送り)
例年、鎌倉花火大会は美しい海岸線を背に夜空を彩る花火が名物ですが、海上の安全状況が悪化した場合は中止となることがあるため、毎年予備日の設定はありません。今回もその規定に則り、早期の中止決定となりました。
今後の情報確認について
鎌倉花火大会に関する最新情報や今後のイベントスケジュールは、鎌倉市観光協会の公式サイトや公式SNSで随時配信されています。花火大会の開催可否については直前の天候状況により左右されるため、訪問予定者は必ず公式発表を確認するよう注意が呼びかけられています。
まとめ
第77回鎌倉花火大会は、2025年7月18日に開催予定でしたが、海上の高波と強風により台船の安全な運航が困難と判断され、開催前日に中止が決まりました。今年は延期がなく、残念ながら花火大会は実施されません。来場を楽しみにしていた多くの人々にとっては非常に残念な結果となりましたが、安全を優先した適切な判断に理解と感謝の声も多く寄せられています。来年こそは晴天のもと、美しい鎌倉花火が打ち上げられることを期待したいところです。